• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okutaniのブログ一覧

2009年12月27日 イイね!

最後のスノードライブ

最後のスノードライブ今日は年末年始休暇の初日でした。

来月宇都宮に旅立つ私のために、お友達であるマロウさんと@WALLYさんが今年最後のツーリングに付き合ってくれました!

行先は喜茂別・ニセコ方面。

マロウさんはポルシェカレラ4を、そして私は20日ぶりに痛勤車から休日専用に格上げされたGTOを出しました♪

午前10時に待ち合わせ。しかし私とマロウさんが組み合わさると・・・当然雨ではなく雪です(爆)

しかしお互い4WDスポーツ車ですので気にせず出発。
久しぶりに乗るGTOは発進から停止までミッションがスムーズ!

アシ車であるパジェロミニは十何年ぶりに乗るマニュアルで、しかも1速のギア比が低く唸るだけで全く前に進まない(爆)、更に2速とのギア比も近いのでギクシャクすることもあり、やはりATはシフトショックも無くて良いなーと、脳天気に走っていた私でした!

そして峠の下りに差し掛かり前の軽自動車が目の前に迫って来たのでODスイッチを切って3速に落としたその時・・・ギアが落ちずにエンブレが効きません(汗)

更に2速に落としてみても、車はそのまま軽自動車に吸い込まれて行きます(滝汗)

何かおかしいと思いながらブレーキを踏んで車間を空けてアクセル全開にしてみます!

予想通り、キックダウンすること無く加速していきます。
ギアチェンジがスムーズに思ったのは実は変速していなかったのです(爆)

この症状は、ミッションが逝ったことを示しているのでしょう(泣)
後で取説を見ると、ミッションに異常が発生するとギアは3速で固定されるとのこと(自分の感覚では4速固定でしたが)

取り敢えず無事に総走行距離200キロのツーリングは完走出来ました。

しかし去年の夏にミッションをン十万円かけて直したのにまたしても逝ってしまうとは^^;

しかも3月には車検だし!

GTOに関しては、乗ったことも無いのに批判をする輩が多いのもあり、クラッシックカーフェステバルに出られる資格が貰えるまで乗ろうと思っていましたが(このような車が新車で400万円で出すのは今では有り得ない状況なので)、貧乏サラリーマンの私には維持が不可能になり、その道は他のGTOオーナーにお願いしようと思った日です(悲)

今日は色々な意味で最後の日でした(泣)
Posted at 2009/12/27 23:34:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2009年11月15日 イイね!

日本一の称号(笑)

GTOオーナー以外は関係無い話ですみません!

みんカラでいろんな車の方のブログを見るのですが、あるフェラーリ乗りの方のブログで『日本一フェラーリで走る男』を目指す!みいたいなことが書いてありました。

確かに過去のブログを読むと、長距離の出張などもフェラーリで移動したりとフェラーリを足車のように乗っていました(驚)

なるほど、そーゆー日本一もあるんだなーと妙に感心していたその時、あっ!と気付いたことがありました(爆)

私は通勤・仕事で毎日最低でも80キロ走ります。
最近は週一の休日ですので月2000キロも仕事だけで走っている計算になります!
もちろん休日にも乗りますので、実際の月の走行距離はもっとですが。

私の知っているGTOオーナーのほとんどが休日専用車かセカンドカーとして乗っている方ばかり。
しかもフェラーリ全車種の合計よりも現存数が少ないだろう車なので、現時点では私は『日本一GTOで走る男』と言えるんではないか!

めちゃ狭い分野での日本一ですが^^;)

うーん!『日本一』とはなんて良い響きなんでしょうか!
でも『日本一(逝く可能性が高い)GTOで走る男』とも言えるのですが(爆)

まあ本気で日本一などとは思ってはいませんが、皆さんも『自称日本一』だと思うことはありますよね?
Posted at 2009/11/15 13:35:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTO | 日記
2009年08月04日 イイね!

横浜横須賀オフ会!

横浜横須賀オフ会!先週の土曜日の夜は、お友達の勾玉さんが名古屋から横浜に来られるとのことで、横須賀でのオフ会に招いていただきました♪

土曜日も仕事の私の都合に合わせていただき、19時30分に横浜のドンキホーテで待ち合わせしたのですが、その日はなんと横浜港の花火大会!

その為、駐車場の空きが無くて勾玉さんにご迷惑をお掛けしました^^;

何とか無事合流出来て、勾玉号の助手席で横浜横須賀道路にて横須賀Pに向かいます。

勾玉号の特徴はなんと言っても、電飾系のチューニングです!
リアウィンカーやリアガーニッシュを始め、車内灯(家の蛍光灯のように明るいです!)等、正に夜走る為の仕様となっていました^^)

デジカメのフラッシュが弱くて写真は撮れていないのですが、是非勾玉さんの日記で見て下さい!

横須賀Pでは今回のオフ会の主催者であるyunoさんや、同じく名古屋から来られたお友達のヤタガラスさんやオロチさんら、合計6台のGTOが集合しておりました!

ここで初めて見るGTOの痛車達(やはりフラッシュが弱いのか移りが良い写真が無くてすみません)に、派手なGTOには十分にアリだと本当に思いました!

札幌のGTOはレーシーさを求める方が多いですので、非常に珍しい光景でした!

そんなかんなしていると何と今度は宇都宮から、やはりお友達のなおと200%さんが登場しました^^)
札幌に来た際に一度見ているリアのステルス仕様に、初めて見る方は驚きの声を上げていました!

なおとさんはこの後、同じくGTOクラブである『風』のオフ会に参加するとのことで、急遽埼玉の岩槻で合流することになりました(爆)

首都高を利用して神奈川-東京-埼玉と移動です!
私は勾玉さんの助手席での移動ですが、10年以上ぶりの首都高は非常に楽しいかったです!

勾玉さんには申し訳無いですが、助手席で首都高から見える夜景を楽しませていただきました♪

岩槻のジョナサンにて風のメンバーと合流!
合計12台のGTOが揃いました♪

風の代表であるイイハマさんやGTO以外にフェラーリにお乗りの方もおられて、皆さんGTOが大好きな方達ばかりでした!

オフ会は深夜1時に解散!
勾玉さん達は夜通しの運転で名古屋へ!
私は横浜在住のyunoさんに送って貰いました。

深夜1時過ぎの首都高はガラガラでとても快適なドライブでした。

しかし今回初めてGTOの助手席でドライブしましたが、ゆったりとしており、高速クルージングが本当に快適な車だと思いましたね!

勾玉さん、yunoさんありがとうございました♪

今度北海道にお越しの際には、会社を仮病を使ってでも休んでお返しさせていただきますねっ!

最後に、写真は勾玉号。赤のボディにゴールドのホイールが映えています!
やはりイメージカラーの赤がGTOには似合いますね♪

あ、あと新しいデジカメを買おうと決心しました(爆)
Posted at 2009/08/04 17:15:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2009年06月15日 イイね!

『全日本クーペ普及協会』普及活動報告!

『全日本クーペ普及協会』普及活動報告!『GTOクラブ札幌』の代表であるmattuさんのヘッドライトの片側が切れたと連絡が入り、私の予備のバーナーを渡すために東苗穂のイオンに、もう一人のクラブ員であるニシジマさんと三人で集合、緊急オフ会となりました(^^

日曜日も仕事である私の帰宅時間に合わせてもらい、21時という遅い時間に集合です(爆)

日本クーペの絶滅危惧種であるGTO前期が3台集合!
どれもまだまだ現役継続可能な3台です♪

買物客の視線を気にしながら、速攻でバーナーの交換が始まりました(笑)

リトラクタブルライトのバルブ交換は、作業工程が通常の車より多いのですが(ヘッドライト本体を外さなくては交換出来ません!めんどくさー!)流石に慣れた手つきで作業をしていきます。

(メカ音痴の私も何回も交換したことがあるのでお手伝い出来ます^^;)

結局はバーナーが切れたのではなくて、バラスト本体に問題があるとの結論になりました。

mattu号のライトが直らなくて残念でしたが、『全日本クーペ普及協会』会員の私にとってはGTOを3台も並べることが出来て、充分に普及活動が出来たことは満足な1日でした♪(んな訳ないですがっ!)
Posted at 2009/06/15 19:35:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2009年05月21日 イイね!

エコランの結果!

エコランの結果!GTOに乗っていると、パーキングエリアとかで見知らぬ人から声を掛けられることがあります。

皆同じことを言うのですが、まずは『昔これに乗りたかったんだよねー』と。
私『はぁーそうですか!』(古い車だって言いたいんだろ!)

その後、必ず『燃費悪いんでしょ?どのくらい走るの?』

(別にあんたにガソリン代貰ってるわけでないので大きなお世話だよ)と思うのですが、正直者の私は『街中で5前後、遠乗りで8前後ですね!』と期待通りに答えてしまい、相手は嬉しそうな顔をして『だよねー、とても乗れねーな!』と言って行ってしまいます!

そりゃプリウスやインサイトが話題の今、こんなのに乗ってるのは贅沢に思う人もいるでしょう!

くそーっ!期待を裏切る燃費を言ってやりてー!
ならば、本気でエコランをやって最高記録を出してやろうじゃねーか!

ということで、エコランの実験です^^;
朝の出勤時に丁度ガソリン警告灯が点灯したので、給油します。
手持ちがなかったので(恥)2千円分入れて、次に点灯するまで何キロ走ったかを確認します。

エコランの方法は
①エアコンオフ
②危険回避以外は最大2000回転まで、基本は1500回転で走る
③下り坂や前方信号赤ならアクセルオフ
④高速は使わず、一般道(片側2車線以上)を走る
⑤どんなに早い車に抜かれようが、軽に煽られようが冷静にいる(爆)

以上です。2000回転縛りでは流れをリードするのは難しいですが、流れに乗るのは問題無しでした!

しかも何か皆さんこの車が怖いのか、煽ってくるような車は無かったですね^^;

札幌-小樽間が7割・札幌中心部の走行が3割の結果は・・・・・

リッター12.68キロでした!!!

これは以外に伸びましたー!やはりアクセルオン・オフで燃費はかなり変わるのでした!

エコランをしていて、いかにガソリンの無駄使いをしている車が多いことかが分かりました。
折角メーカーがエコカーと謳っているのに、そんなにアクセル踏んだら燃費落ちるわーって車ばかりですね!

『えっ?お前も今後もエコ運転を継続するのかって?』

勿論そんなことはしませんっ!こんなストレスが溜まる走りは二度としたくないですっ!今回は最高記録を出す為にしただけでして^^;既にアクセル全開で走って来ました(爆)

でも今度『リッター何キロ?』て聞かれたら『13キロ前後走りますよー』って答えてやるんだ!!!!!!!
Posted at 2009/05/21 16:02:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | GTO | 日記

プロフィール

「苫小牧アルテンにてキャンプ中。
しらかばサイト完全貸切状態(^^)
平日休み最高(≧∇≦)b」
何シテル?   10/12 14:36
スーパーカー世代でリトラタブルライトの車が大好きです! 以前はクタニレッドという珍しい色のGTOに乗っていましたが、現在はアウディTTクーペです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第9回北海道ハチマルカーミーティングのご案内(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 17:47:39
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 22:09:01
猛夏の旧車の祭典 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 18:33:11

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クーペ普及活動のアイテムとして、平成23年8月9日に納車しました。
三菱 GTO 三菱 GTO
2011年4月6日に廃車となりました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation