2010年02月06日
ファミレスでの広島カプチオーナーズクラブ「ぶちC」の定例会にオジャマしてきました。
で、その帰り道、時間は23:30頃。
広島駅前でパトカーが赤色灯点けて走行してました。
抜き去った後には赤色灯も消えていたこともあり、深夜で車も少ないとはいえスピード注意注意。
で、信号待ちの後、牛田方面に右折&左折したら前に車がいないので少しスピードアップ。
でも路面も悪いし、メーター読み70キロ出ちゃったので、後ろにパトカーが付いてちゃいかんいかんとアクセル抜いたら、後ろからけたたましいサイレンが・・・
「マジかよ~、70キロでも捕まるの~(T_T)」
ちなみに50キロ区間なんで、もちろんいけないのはいけませんが(^_^;)
先に若いのが降りてきました。
若「いや~、結構出てたね~。80キロは超えてたでしょ~」
!!!???
30キロオーバーだから下手すりゃ免停!?
元・「ちょ、ちょっと待って待って!そんなことはないですよ!」
若「いやいや、コチラの計測では80キロは出てたよ。免許証出して~」
元・「後ろにいそうなのもわかったし、70キロくらいで減速したし絶対にそんなことはありません!」
なんて言いながら免許証出してたら、ベテランも遅れて降りてきました。
ベ「スピード出しすぎぢゃろー」
元・「いや、だから、80キロなんて出してないですって!」
若「一応お酒飲んでないか確認させてね~」
なんて、吐息を確認されて免許を返却。
若「それぢゃ~、スピード出さずに帰るんよ」
なんて言われて放免されました。
あれ?30キロオーバーとして捕まえたのに切符きらんの(爆)
80キロだしてた証拠のレシートも見せられなかったし、やっぱり80キロを超えてたって話はテキトーだったのかな(^_^;)
停められたのもビックリでしたが、放免されたのもビックリでした。
なんにしても、注意喚起しないと事故防止にならないのはわかるけど、けたたましいサイレンと赤色灯は切符を切るときだけにして欲しい、と思う今日この頃です。
あ、もちろん反省はしてます(^_^;)
Posted at 2010/02/07 09:22:58 | |
トラックバック(0) |
CARA | 日記