• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レバーケーゼのブログ一覧

2017年11月20日 イイね!

車けが、入院

車けが、入院ボンネット修理のため車が入院。



機械二段式ガレージの上の段の人が冬タイヤに交換して、外した夏タイヤを上段の床に置いていて、その一つが落下。私の車のボンネットに当たったというわけです。この写真には、床に置かれた3本のタイヤが映ってます。落ちたタイヤはこの上に積み重ねていたんです。タイヤが半分くらい床からはみ出しています。タイヤはビニール袋に入ってたので滑りやすく、落っこちたんですね。



ガレージはこの絵のような機械二段式で、上下するたびに床が傾きます。それで滑り落ちたんですね。



タイヤの形にボンネットがへこんでいます。



この事故があったのが10月1日。上段の人が誰かわからず警察に相談に行きましたが、日本と同じで、交通事故でもなく事件性もない事故なので、警察はなにもしてくれません。車にメモを張り付けておいたのですが、全く車を使用している気配なし。それで1週間経過。

うちの大家さんに電話したら、管理会社とHausmeister(管理人)に電話してくれて、持ち主の名前が判明。その名前を表札から探すも該当者なし。似た名前があったのでピンポンしたらその人でした。うちのお隣さん。

弁償してくれるというので、まずはBMWに修理の見積もりをしてもらいに。見積金額2300ユーロ(30万円)。へこみが広範囲なのでボンネット交換が必要。

交通事故ではないのでとうぜん自動車保険は使えず。こういう一般的な事故による損害を補償するための保険というのがドイツでは一般的で(Haftpflichtversicherung)、みんなが入ってるはずなんですが、お隣さんは入っておらず。

東ヨーロッパあたりから出稼ぎに来ている人で、あまり裕福ではない感じ。2300ユーロを一括で払うことができないので、私が代金を立て替えて、その人が私に毎月500ユーロづつ返済するということで話がまとまりました。奥さんと赤ちゃんがいて、本人は誠実そうな人なので、まあ信用しても大丈夫でしょう。先月、第一回の500ユーロをもらいました。

ボンネットはもともとけっこう傷だらけだったので、新品になるのはうれしいですが、やっぱり事故は加害者も被害者もめんどくさいですね。静かに暮らしたいです。

Posted at 2017/11/21 01:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月18日 イイね!

日本が恋しくなる

日本が恋しくなる私、そもそもあまり人との交流を積極的にするほうじゃないので、簡単に言えばオタク体質で自分の殻に閉じこもるのが好きです。だからドイツでも生き延びられてるのかもしれません。

それでもたまには日本が恋しくなります。食べるものはむしろドイツのほうが好きだったりするのですが、日本語には飢えてます。外に出ればドイツ語、仕事はドイツ語か英語ですから、日本語がまったくありません。

人によって何が恋しくなるかは違うでしょうが、私の場合ほかを大きく引き離して日本語です。ときどき日本に帰って電車に乗ってて、周りの人の会話が聞こえてくるだけでうれしくなります。買い物に行ってお店の人に話しかけようとするときに、ちょっとわくわくどきどきします。

写真は、ミュンヘンにある日本レストラン。ベースは寿司屋で、そのほかのものもあります。居酒屋っぽくもあります。ここに行くとたいてい日本の会社の人たちがいて、日本語で話しています。お店の雰囲気も日本ですし、なんかつかの間日本にいるみたいです。ただ、外国で和食というのはどうしても値段が高くなってしまうので、行くのは3年に1回くらいです。
Posted at 2017/11/18 15:16:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月18日 イイね!

ライトOFFはいらないんじゃ

ライトOFFはいらないんじゃ午後4時、みんなライト点けてます。この季節、一日中なんとなくどんよりしているので、昼間でもだいたいライト点けてます。夏の昼間でも半分くらいは点けてるかな。

動いてる車はライトがついてるのが普通の生活がずっと続いているので、たまにライトをつけてない車を見落としてヒヤッとすることがあります。

こんなにみんな点けてるなら、エンジン始動で前照灯オンでもいいんじゃないの。デイライトなんかなしで。

私の車、イタリアから来たからかどうなのか、エンジン始動で前のデイライト、尾灯が点灯します。つまり、尾灯は消す方法がない。でも車検は通ります。
Posted at 2017/11/18 00:57:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月09日 イイね!

おお、珍しい車が

おお、珍しい車が会社の駐車場。もう3週間くらいここに止まってるかな。出張にでも行ってるんでしょう。会社の駐車場に何千台かいますけど、たぶんLexusはこれ1台かも。2台くらいいるかな?

このグリルになってからのLexusって、まあ見たことないです。古いのもほぼ見ないですけど。

性能や装備がいっしょならM, B, Aのドイツ3社より少しは安いのかな。でも、オプション省けばあっちのほうが安くなったりしますから、かなり物好きじゃないと買わないかもね。
Posted at 2017/11/09 02:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月05日 イイね!

かぼちゃけっこう売れました

かぼちゃけっこう売れました先週の中頃はこれの3倍くらいはあったので、けっこう売れたみたいです。大きいのは全部売れたみたい。
かぼちゃの無人販売。大6ユーロ、中5ユーロ、小4ユーロ。
ここ、ミュンヘンの中心から4 kmくらいの街中です。




無人販売はほかにもいろいろあって、お花を売ってたり、農産物を売ってたりします。
これは新聞。
Posted at 2017/11/05 17:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会社作ってみた http://cvw.jp/b/429919/47410837/
何シテル?   12/16 20:16
18年半住んだミュンヘンから帰ってきました。いまは無職。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
Bikeなんで。2023年モデル。早く買わないとなくなるかもと、日本に引っ越す10ヶ月も ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
これでようやくアウトバーンの右車線ともお別れです。 とくにBMWと直6にあこがれていた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メインのTrek Domane SLR7を積むために買いました。シエンタなら前輪外さなく ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車。2代目プレリュード。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation