• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェルクリウスのブログ一覧

2008年11月11日 イイね!

パート2

パート2後ろのテールランプを変えようと思ってます。

バックランプだけバルブみたいなんですけど、他は全部LEDしようなんで、これにしようと思います。
付けたら、ぜひ見てください♪

後は、前面のグリルを白に塗装するんでアップしたら見てください。
Posted at 2008/11/11 17:51:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月11日 イイね!

今後の部品のコメントについて♪

今後の部品のコメントについて♪今後の自分が取り付けようとしてる部品について、解答が欲しいです。

どんなコメントでも良いんで宜しく御願いします☆★☆

パート1

来月に片側のオーバルマフラーを取り付けようと思ってます。

先に取り付けたいんで、下から先に取り付けて

後から加工して綺麗に出そうと思ってます。

マフラー詳細について

近接排気騒音値:84~86dB前後 車検対応なんでそこまでうるさく無いと思ってるけど、どうなんだろ?
Posted at 2008/11/11 17:48:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月09日 イイね!

ウーハー付けちゃいました♪

ウーハー付けちゃいました♪とにかく振動音が欲しいということで、思い切って取り付けてみました。

物は、結構良い物なんで迫力は凄いです。。。
ロックウォードっていうウーハーなんですけど、オーディオを知ってる方は有名らしいんですけど。PUNCHって入っているのがお気に入りです。

まあ、詳しい詳細はこんな感じですね。
★ウーファー★
★ロックフォード新品WOOFER
★P212S4というモデル
★RMS250w(MAX500w)
★アンプ★
入力電圧・作動範囲(10.5~14.0v)
★最大消費電力(20A)★定格出力(160W)★最大出力(320w)
★T.H.D4ΩRMS(0.01%)
★S/N比>(95dB)★クロスオーバー周波数(40Hzー250Hz)
★プロテクション作動温度(72±3℃)★使用ヒューズ(20Aヒューズ)
★バスブースト(18dB)
★ボックス★
★商品サイズ高さ340mm*幅390mm*【上240mm+下335mm】
トランクに驚くほどぴったりだったんで綺麗に収まりました。
★容量(23L)★材質(15mm厚のファイバーMDF)
★ホールサイズ(280mm)
完全密閉なんで安心して購入しちゃいました。

リア全体が振動で揺れてるから、かなりの振動波にびっくり☆

同時にミラーモニターも取り付ける予定だったんだけど、時間無く今回はこれだけです。
Posted at 2008/11/09 12:46:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月01日 イイね!

32発分の・・・・・・・・・・・

32発分の・・・・・・・・・・・8発用の物を撮ってみました。

暗い中ケータイで撮ったので映りが分かりづらいんですが、

本当に明るいんです。

運転席側と助手席側と後部座席の足元がブルーにしか見えないくらいです♪
Posted at 2008/11/01 09:21:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月29日 イイね!

フットランプ点灯♪

フットランプを取り付けてみました。

今までは、運転席、助手席にひとつずつだったけど、

今回は、プロの方に前後ろ8発ずつ取付してもらいました♪

合計32発のブルーバージョンです。周りからは見えなく、乗ったらめちゃくちゃ真っ青ですW

今度画像アップするんで、良かったら見てください☆★☆
Posted at 2008/10/29 09:06:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴェルクリウス 
カテゴリ:http://www.heartvoice.co.jp/scent.html
2008/09/05 15:16:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
シンプルにかっこよく☆

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation