• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月25日

強化バー

強化バー 名古屋のシンさんの先輩にリアの強化バーとデフの後ろにディフェーザを作ってもらいました(^-^)/

強化バーは3タイプ作ってもらい1番目はアルミ素材でテストしたら…オイラの走りには少し柔らかいので今日はステンレスバーに付け変えてみました!

ディフェーサーは作ってもらった人が付けて走るとかなり良い感じで安定感あるらしいです!オイラはまだ高速テストして無いので解りませんが、予定では、デフの後ろからバンパーまでフラットな板貼る予定です(^^)d
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/05/25 12:11:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

2025.09.02 今日のポタと ...
osatan2000さん

今度はケバブ
ベイサさん

ー友ー
comotoropapaさん

札幌へ到着!
レガッテムさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年5月25日 12:17
オイラも早くしなきゃ(笑)

でも、車がない・・・・(爆)
コメントへの返答
2009年5月25日 18:28
プラモデルは装着簡単です(^-^ゞ

オイラのはマフラーが厄介でボチボチ作っていきます!アルミ素材はオイラのコースには柔らかい感じで、少し固いのにしたら良い感じなリアでした(^-^)b
2009年5月25日 12:28
フルカバーで正にレーシーアイテム(^-^)v

デフもかなり高温になるので冷却効果も考えて~
Dは燃料クーラーもあるから熱には注意(^-^)v
ですね(^-^)
コメントへの返答
2009年5月25日 18:31
ちょうどデフの後ろから整流できたら高速は楽しいかも(^^)/

燃料クーラーまだまだ問題点色々です( ´∀`)/~~
2009年5月25日 12:38
ハイエースでフルカバー(*^□^*)

レーシーですね(*^_^*)
コメントへの返答
2009年5月25日 18:36
本当は先にフロントをフラットにしたかったですが、名古屋のお友達が昨日リアバーとリアサイドデフューザー作って持って来てくれました(^-^)/

これでリアの捻れを少し穏和です(^o^)/
2009年5月25日 12:39
おぉー(長音記号2)ぴかぴか(新しい)さらにまたレーシーになりましたねぇうれしい顔カッコイイですぅウッシッシ
コメントへの返答
2009年5月25日 18:40
昨日は三人乗ってアルミ素材のバーでテストコース走ったらアンダーが出ないけど、タイヤが四輪滑る感覚でした(* ̄O ̄)ノやっぱりハイエースは柔らかい部分が多いです!逃げも作りながら調整するつもりです(^-^)/
2009年5月25日 12:41
かなり カッチカッチですね(笑)
コメントへの返答
2009年5月25日 18:43
作った人のは前から全部入ってました(^^)/タワーバーを流用してカッコいい仕上がりでした!

バンパーに走行風ってけっこう貯まるのでこれから逃がす予定です(^-^ゞ
2009年5月25日 13:07
車逆さまでイジイジ…(爆)

↑クーラー気を付付けてウィンクグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2009年5月25日 18:46
全部塞ぐとかなり効果的ですがクーラーは移動できたら移してフラットでバンパー迄やりたいです(^-^)b
2009年5月25日 13:59
かなりレーシーになるんですねグッド(上向き矢印)
今度試乗させてくださいねウッシッシ
コメントへの返答
2009年5月25日 18:49
強化バーは赤い所だけで後はアルミのアール付きでグランドエフェクター見たいな感じです!フラットにしたらめちゃくちゃ効果的かも(^^ゞ
2009年5月25日 14:36
逆さまで 男らしいですね!!(笑)

フラットな板の中に 猫が住み着きますよ!(爆)
コメントへの返答
2009年5月25日 18:54
猫の前にタイヤの溝に芋虫が前に住んでました(* ̄O ̄)ノ

潜ってたらたまに良い事ありますよ!丸見え(^.^)はみ毛?
2009年5月25日 15:35
まさしく強化!!!!

かてぃん、こてぃんですね♪

インプレ待ってますd(^∇゚*)ネッ
コメントへの返答
2009年5月25日 19:00
カチカチ仕様は箱車にはヤバいかもです!固すぎは逆に曲がれ無いし、逃がして曲がる感じが理想何でやり過ぎ注意かな( ̄▽ ̄)b
2009年5月25日 18:44
補強はやっぱり必要ですよね(^w^)

頑張って装着しよっと(^O^)
コメントへの返答
2009年5月25日 20:19
リア入れてつぎは様子見ながら入れないと硬すぎボディーは転がるか曲がれなくなるのでバランスが難しいですね(^_^)/

ってかボディー以前にタイヤのグリップがオイラのコースでは限界が来てました( ´∀`)/~~溶けた証拠に後でタイヤが青く光ってますよ(^_^)/~~
2009年5月25日 18:51
あの時の、例のパーツですね(^_^)v

かなり、効きそうです手(チョキ)
コメントへの返答
2009年5月25日 20:25
あの後即効付けて走ったらタイヤが限界手前で4輪滑ってました(* ̄O ̄)ノ

今日は少し太くて固い中間のタイプでテストしたら良い感じでしたよ(^-^)/


サービーには速乾シリコンスプレーで綺麗にして上げて下さい!オイラのKBEE17段階有りました( ̄▽ ̄)b
2009年5月25日 19:14
今に空飛んじゃいますよ♪(笑^^
コメントへの返答
2009年5月25日 20:29
羽根復活しましょうか(^-^ゞなんだかいろいろ作ってくれて暑いお友達です!最終的チューニングはオカルトと整流と風ですかね?(^_^ゞ
2009年5月25日 19:17
ほっとした顔やはり、いぃ意味での『ゆるみ』は必要かと手(パー)

特に限界付近でのコントロールがムズいと一発で飛ぶしげっそりげっそりげっそり
コメントへの返答
2009年5月25日 20:32
ですよね!バイクでステアリングダンパーMAXにしたら曲がらなくなるのと同じですね(^-^)b程好く逃げて曲がるボディーが目標です!難しいなぁ~(* ̄O ̄)ノ
2009年5月25日 21:27
効きそうだしカッチョ良いですね~♪

高速走行後のインプレが楽しみです(^^)

シンサン。。。

近所なんで。。。(笑)



コメントへの返答
2009年5月25日 23:15
強化バーの中間の強度を今日テストしたらギップとコーナーも良い感じです(^-^)/

ディフューザーはまだ未完成ですが高速テストしてリアバンパーの内側を下に風を逃がしたいです!高速は風圧がキモかもね( ̄▽ ̄)b
2009年5月25日 21:50
安定感欲しいですねぇ^^

皆さんいろいろ・・考えてるんですねぇ。
感心しちゃいます。

コメントへの返答
2009年5月25日 23:22
最近は皆足やエンジンチューニングに目覚めてオイラも嬉しいですが、みんな悩み事は同じみたいですね(^-^ゞ

しなやか+攻め踏める足!バンで攻めて速いからカッコいいですよね(^-^)bスポーツcarで速いのは当たり前って所がハイエースの一つの魅力かな?( ̄▽ ̄)b
2009年5月25日 22:14
リアのディフューザーゎ


ダウンフォースが得られて気になります♪


コメントへの返答
2009年5月25日 23:30
リアはオイラはランエボ見たいな感じがオイラは大好きです(^^)d奥から来るディフューザーに斜めカチ上げマフラー!

バンパー外したら風が抜けて速いかも( ´∀`)/~~

って!テスターのは低く過ぎて風抜ける以前に風が入らない低さでしたね(o・・o)/~サクさんもグランドエフェクターは路面掃除の為に付けているらしいです(* ̄O ̄)ノ
2009年5月26日 10:30
これでダウンフォースが得られる?
高速走行には良さそうですね(^^)
コメントへの返答
2009年5月26日 20:01
次回に高速テストが楽しみですがまだやり足らない所があるので、バンパーに風が入ります( ̄0 ̄)/

プロフィール

「仕上げにダークブラッシュのタフトロゴとダミーメッシュ入れてまたまたクリアー吹いて完成!やっと理想通りに出来た🤗」
何シテル?   04/09 20:57
何でもノーマルが大嫌いでバイクも車も色々なジャンルでカスタム&チューンしないと気がすまない50前の親父です。初めてエンジンを弄ったのは中1でパクったバイクを毎日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シバッチョ246さんのダイハツ タフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:07:08
汎用 チタン風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 20:57:26
自作 リアバンパープロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 22:30:49

愛車一覧

ダイハツ タフト コンちゃんタフト (ダイハツ タフト)
インプレッサからの乗り換えました。初めての軽自動車🚙タフトですが、ワイドに無骨に仕上げ ...
ホンダ ズーマー 太足 ホンダ ズーマー 太足
4バルブエンジンに積み替え速くなった。
ダイハツ ハイゼットトラック イニシャル軽2 (ダイハツ ハイゼットトラック)
前車がエンジンブローでお亡くなり、後期型に乗り換え、葡萄畑に毎日行くので車高やエアロはイ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ベビー👶誕生をきっかけにハイエースからの乗り換えました!( ^∀^)ベビー快適仕様の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation