• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月08日

アンダーカナード

アンダーカナード とりあえずセカンドハウス製のリップ部分のデザインが好みでは無いので、ウェットカーボンアンダーカナードを付けて見ました(^-^ゞ

フルバンパー何で、サイドの長さが足らずですが(* ̄O ̄)ノ

後はバンパーサイドカナードを仮に張り付けて、今後は自作でダブルサイドカナード作りを考えてます(^-^)/

ダブルサイドカナードでやるか、はたまたボックスカナードもまだ居ないからインパクトありそう(^-^)b

とりあえずイメージしてる感じになるとめちゃくちゃイカついセカンドハウスのエアロになるかな?


後一つ、リアカナードも付けましたが、今一イメージと違うので、却下でした(* ̄O ̄)ノ
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/07/08 18:23:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

眠たい
アンバーシャダイさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2009年7月8日 18:28
なんか、イカツイかんじになりましたねウッシッシ
コメントへの返答
2009年7月8日 19:01
アンダーカナードは汎用品何で、サイドが足りなくてちょっと変な感じですが、バンパーカナードのイメージはばっちりです(^-^)b

匠にカーボンカナードの作り方教えてもらったので、夏休みに工作してみます(^-^)/
2009年7月8日 18:29
さらに!?


何週間もちますか?(爆)
コメントへの返答
2009年7月8日 19:04
一応この間にテストコースを走りましたが擦らずに走れましたが、今日ラダーに乗ってジャッキ入れてもジャッキのストロークが無くて上がりませんでした(* ̄O ̄)ノ
2009年7月8日 18:37
やっぱり・・・・

こんちゃんなら

やると思ってたわ!(爆)

コメントへの返答
2009年7月8日 19:07
やっぱりカナードと草刈りカマはオイラのトレードマーク何で、必要不可欠です(^-^)b

リアカナードも付けたら変な感じでした( ´∀`)/~~

危うく母ちゃんの車にも仮合わせしたら撮られる所でした( ̄▽ ̄)b
2009年7月8日 18:57
ダブルカナードカッコイイですねぇぴかぴか(新しい)うれしい顔またお会いしたときにジックリ拝見させてくださいねっウッシッシ
コメントへの返答
2009年7月8日 19:10
バンパーサイドはぴったりサイズのウェットカーボンで自作する予定です(^-^)/横の長さが足りないからちょっと変な感じですが、嫌なラインが崩れてイメージしてる感じです(^-^ゞ
2009年7月8日 19:04
しっかり バンパーに バイナルさんが写りこんでますねっ(笑)

緑の養生テープが素敵です (`・ω・´)シャキーン (笑)


コメントへの返答
2009年7月8日 19:12
この前はフルバンパーを付ける時に紙のガムテープで貼ったら、めちゃくちゃ汚なくなって、いまだに取れません( ̄0 ̄)/

2009年7月8日 19:16
僕のもお願いします(^w^)

でも洗車機洗いの僕はすぐに飛んで行きそう(^_^;)
コメントへの返答
2009年7月8日 19:21
普通のカナードスタイルもだんだんと増えてきてるので、ボックスカナードスタイルなんかオススメですよ!ちょっとかくばったエアロならめちゃくちゃ似合いますよ(^-^ゞ
2009年7月8日 19:52
超イカツイですね^^

細い道は気よつけないと歩行者切断しそうですね(^▽^;)
コメントへの返答
2009年7月8日 20:35
今回はフルバンパーでカーボン部分が減ったので、トリプルカーボンカナードスタイルなんかをイメージしてます(^-^)/

サイドカナード作りたいです(*^-')b
2009年7月8日 20:02
イカツイですね><

ってかおいらなら絶対

割る自信あります(笑)
コメントへの返答
2009年7月8日 20:37
今回は中古エアロで初めからカナード付ける予定でしたので、リップ部分は一枚余計にファイバー貼って強化してます(^-^ゞ

がっ!ジャッキアップストロークが無いので、今後のイジイジが大変です(* ̄O ̄)ノ
2009年7月8日 20:20
その前に・・くもの巣は除去しましたか?(爆)
コメントへの返答
2009年7月8日 20:42
一応スパイダーマンは綺麗に洗車しましたが、リアゲートに引っ越ししてまたお家作ってます(^-^)/ミラーの中にはてんとう虫がお住みしてます(* ̄O ̄)ノ

強力ダウンホースでバンパーがもげる予定かも( ´∀`)/~~
2009年7月8日 21:19
今・・・首を横にして見てますが(笑

この低さで走れるんですか?^^;
コメントへの返答
2009年7月8日 21:38
なぜか最近画像が横になって掲示されてますね( ̄0 ̄)/

寝転んで見てください(^-^)/

カナードの厚み分下がってますが、真ん中は大丈夫ですが、歩道から下りるのは無理っぽいかも( ̄0 ̄)/
2009年7月8日 21:34
めっちゃ悪いバンパーになりましたね、是非その案をパクリたいです(爆)
コメントへの返答
2009年7月8日 21:44
カナードスタイルはオイラとエボリューションの監督が一番初めにやりましたが、最近はハイエース用が出てるので、あちこちで見かけるので、まだやって無いボックスカナードスタイルなんかもっとカッコいいですよ!今回は嫌いなライン崩しの使い方しました(^-^ゞ

2009年7月8日 21:47
こ・これは・・
シビィっすねウィンク
コメントへの返答
2009年7月8日 21:52
前から見ると決まりましたが横の長さが15センチ位足りないので、少し変な感じですが、妄想のイメージと重なって来ました(^^)/今夜も妄想して夢性です('∇`)
2009年7月8日 23:01
そうこなくちゃ^^


いい感じでっせ♪
コメントへの返答
2009年7月8日 23:14
元々出っ歯な単調なラインが古さを感じるデザインで嫌でした(^_^ゞ

ファイバー製品なら延長してカナード作っても良かったんですが、やっぱりカーボン製品に引かれて寸足らずですが( ´∀`)/~~

後少しで夏休み秋休み何で、いっぱい工作と妄想できますわっ!\(^^)/
2009年7月8日 23:52
やはりカナードは止めれませんでしたか(笑

自分もボックス考えたんですがノーマルバンパーだと

奥行きが無くて諦めました^^;
コメントへの返答
2009年7月9日 18:11
ノーマルバンパーには出幅が無いからめちゃくちゃ小さなボックスカナードになってしまいますね(* ̄O ̄)ノ

ボックスカナード知ってるとは中々ツーですね(^-^)/
2009年7月9日 12:46
初コメです。

バイナルさんらしくなってきましたねぇ♪

実車が見てみたいです!
コメントへの返答
2009年7月9日 18:12
まだまだ前回のスタイルには迫力とコッテリ感が無いので、夏休みの宿題です(^^)/
2009年7月9日 15:32
カナード付けたらワイドさアップですよねうれしい顔
似合ってます目がハート
コメントへの返答
2009年7月9日 18:15
一度カナードやバーフェン付けると、外したらのっぺりツルツルがオイラは嫌何で、またまたです。でもまたはツルツルが好きですよ( ´∀`)/~~

プロフィール

「仕上げにダークブラッシュのタフトロゴとダミーメッシュ入れてまたまたクリアー吹いて完成!やっと理想通りに出来た🤗」
何シテル?   04/09 20:57
何でもノーマルが大嫌いでバイクも車も色々なジャンルでカスタム&チューンしないと気がすまない50前の親父です。初めてエンジンを弄ったのは中1でパクったバイクを毎日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シバッチョ246さんのダイハツ タフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:07:08
汎用 チタン風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 20:57:26
自作 リアバンパープロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 22:30:49

愛車一覧

ダイハツ タフト コンちゃんタフト (ダイハツ タフト)
インプレッサからの乗り換えました。初めての軽自動車🚙タフトですが、ワイドに無骨に仕上げ ...
ホンダ ズーマー 太足 ホンダ ズーマー 太足
4バルブエンジンに積み替え速くなった。
ダイハツ ハイゼットトラック イニシャル軽2 (ダイハツ ハイゼットトラック)
前車がエンジンブローでお亡くなり、後期型に乗り換え、葡萄畑に毎日行くので車高やエアロはイ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ベビー👶誕生をきっかけにハイエースからの乗り換えました!( ^∀^)ベビー快適仕様の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation