• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月05日

点検中(^-^)b

点検中(^-^)b とりあえずリアの各ナットを増し絞めしました(^-^)/

リアのコニーを左右逆に入れ替えようと外したら、右側が死んでました(* ̄O ̄)ノ

まっ!ショックが原因では無いはずですが、やっぱりハイエースの右側は何時も動きが悪いですね( ̄▽ ̄)b


とりあえずはリアの点検終わって、組み直したらフロントばらして点検します(^-^)/
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/10/05 13:45:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

空母「プリンスオブウェールズ」とラ ...
アユminさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年10月5日 14:04
早く原因わかるといいですね^^

頑張ってくださいグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2009年10月5日 16:57
一応Uボルトが少し回りました( ´∀`)/~~後はショックが片方死んでました(* ̄O ̄)ノ

前はスタビが右側によってたのを治してスタビリンクの頭を旧タイプのMにして 角度を修正しました(^-^)/
ショックかな?
2009年10月5日 14:07
大変だったみたいですね~冷や汗勝手にドリドリ…
早く直るといいですのねexclamation×2
見に行くか?(笑)ウッシッシ
コメントへの返答
2009年10月5日 17:01
一度体験して下り(* ̄O ̄)ノ

めちゃくちゃビビります(^-^)bとりあえずは増し絞めとスタビリンク&スタビを調整してみました(^-^)/

ショックの死んだのを今回は左側に付けて逆にスピーンするか明日の雨でテストします(^^)/事故ってたら助けに来て~(* ̄O ̄)ノ
2009年10月5日 14:08
早く原因が分かればいいですね。

直っても原因不明だと不安が残ります。

頑張ってください(^^
コメントへの返答
2009年10月5日 17:32
一応今日はリアの右側のショックが死んでるのとスタビが右側によってた所が怪しい箇所でした(* ̄O ̄)ノ

抜けたショックを逆方向に付けて今度は右側コーナーでスピーンするか雨の日に試します。
2009年10月5日 14:13
早く原因究明するといいですねうれしい顔

頑張って下さい。

コメントへの返答
2009年10月5日 17:36
今の所一番怪しいのは右側のリアショックが死んでるので、左コーナーの時に過重がかかる右側が抜けて左フロントが浮く現象で一気にフロントがインに入るのかもです( ̄▽ ̄)b。週末には違うショックに入れ替えます(^-^)/
2009年10月5日 14:26
多分、それが原因かも?
コメントへの返答
2009年10月5日 17:38
なんとなくつじつまが合ってきました(^-^)/よくよく考えたらダウンヒル天理バトルの時も左コーナーでしにかけてましたね(* ̄O ̄)ノ
2009年10月5日 14:41
オイラもそう思うあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年10月5日 17:41
やっぱり右後ろの沈むのが一気に入って、左フロントが軽くなってイン側に切れ込んだのかな?(* ̄O ̄)ノ

週末に違うショックにします~(^-^)/
2009年10月5日 14:42
早速のバラシ乙ですたらーっ(汗)

他の要素があるのでしょうかexclamation&question

追求、ガンバ手(グー)
コメントへの返答
2009年10月5日 17:43
やっぱりショックが片方が死んだのが原因かも?試すために死んだショックを逆側に着けて右コーナーでスピーンするか試す予定です(^-^)b
2009年10月5日 15:15
ショックが抜けてるだけ?で、軽~く流したらスピンモードになりますかね?(^^;)



早期解決するといいですね!!
コメントへの返答
2009年10月5日 17:47
つじつまを合わすとなんとなくリアショックかな?って感じです!左側はガッチガッチですが、右側クチュクチュ言ってスコッンと沈み、完璧に死んでました(* ̄O ̄)ノ。逆に今度はつけたので、逆コーナーでインに切れ込むか雨の時テストします。
2009年10月5日 16:03
早期解決願っております(^^)

雨天テスト。。。

くれぐれも慎重にお願いしますよぉ!!!

コメントへの返答
2009年10月5日 17:49
今雨が降ってきたので、明日にも広場見つけてスピーンするか試す予定です。(^-^)/事故ってたらお迎えに来て~~(^o^ゞ
2009年10月5日 16:09
えらいことになってるみたいですね!


がんばって、原因みつけて復活して下さい手(チョキ)
コメントへの返答
2009年10月5日 17:53
本当に勝手にドリフトまで回りますよ!しかも突然に(* ̄O ̄)ノ

ショックが片方死んでました(-゜3゚)ノ

同乗してスピーンするか試しましょか?( ̄▽ ̄)bマジでビックリするくらい突然インに切れ込みます。
2009年10月5日 17:55
やっぱり、原因がはっきりしないと雨の日は怖いですよね。

早期の解決を願ってます。
コメントへの返答
2009年10月5日 21:35
多分オイラの軽トラのダート用タイヤでも滑らない速度でスピーンしたので一つづつ怪しい箇所を見直す予定です(^-^)/

ショックが死んでるのとスタビが片側によってたのが今回少し気に成りました( ̄0 ̄)/
2009年10月5日 19:05
あらまぁあせあせ(飛び散る汗)ショック死んでましたかぁー(長音記号2)冷や汗
早く原因判明するといいですねっわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年10月5日 21:38
先ほどは赤のインプレありがとうございましたm(__)m

早速NEW赤に週末交換してみます(^-^)b

明日はスピーンテスト日和かも(^-^)v
2009年10月5日 19:11
昨夜はどーもでした(^-^)v
足回りは難しいですね
コメントへの返答
2009年10月5日 21:42
リアショックの抜けが原因ですかね???確かに右側リアの沈みが早いと左フロントが浮くのはつじつまが合うように思います( ̄0 ̄)/

今日逆に死んでるショックつけたので、右コーナーで同じようにフロントが切れ込むかテストします(^_^)/

2009年10月5日 20:27
なぜに リヤのショック 前、後ろ、なんでしょか?

4駆だけですか?

コメントへの返答
2009年10月5日 21:52
オイラは2WDでフロントはケービー改にリアはコニーです!リアの右側が死んでました( ̄▽ ̄)b

スピーンのきっかけはフロントがいきなりイン側に切れ込みスピーンしてリアも滑りました(* ̄O ̄)ノ

LSDも入れて、トラクションのかかり方も良い感じでしたが、今回は何かしらの異常です( ̄0 ̄)/

ハイエースの右リアのショックの付け方は良く無いです!左側はリーフのたわむ方向にショックが向いてますが、右側はリーフがたわまない方向にショックがついているので、正常でも少し右側の動きは鈍く感じます。
2009年10月5日 20:38
僕のも 昨日点検したら コニーが死んでました 別の 良いショック思案中  推奨ありますか?

コメントへの返答
2009年10月5日 22:00
ありゃ~同じですか( ̄▽ ̄)b

コニーは沈みも伸びも粘るので、リアにはばっちりでした(^-^)/

今回は右側だけ死んでますが、せっかくなんで違うショックにオイラも交換します。オイラはGABの予定です!リアはかなり太くて良さげって言う人が多いです!

本当Mテクのハイブリットのリアショックを付ける予定でした!唯一左側と右側で違う長さで作ってるのが気になってるので(^-^ゞ


2009年10月5日 21:01
左右入れ替えですか、、、

やってみよっと(笑)

フロントの悩みの方が大きいです。。。
コメントへの返答
2009年10月5日 22:09
リアの右側は外したらピストンロッドチェックして下さい!たいがい擦れた跡があります。抜ける前に、リアは左右交換すると長持ちすると思います。


フロントはショックと強化スタビでそこそこ逝けますよ!もっとガッツリ攻めるなら強化トーションって順番がオイラのやり方です。
伸び側の制御が決め手です。
2009年10月5日 21:04
点検しようにも・・・


自力では出来ない自分が・・・・悲しい^^;
コメントへの返答
2009年10月5日 22:17
いえいえ。オイラは車を触るのが楽しいのでやってるだけですよ(^-^)/人が締めたナットは気になる性格なんで、自分でチェックしたり組み直したり。工賃って高いから(* ̄O ̄)ノ


出来ない人も出来る人も、求める所は同じです(^-^)b
オイラなんか電気系は全くダメですよ!配線図すら全く解らないですよ(* ̄O ̄)ノ

自分のスタイルを極める!で良いと思います(⌒‐⌒)

2009年10月5日 21:08
お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ

大丈夫ですか??
前のブログから読んでビックリでした(´゚∀゚`;)

僕のテクですが
雨の日はリアグリップ感ほとんどないです。
とゆうよりも
アンダー気味だと、必ずとゆっていいほど
お釣りをもらいます。
フル加速中でも(Fコンon)2速でホイルスピン入る時もあるほどです。。。


雨に弱いタイヤでしょうか・・・
最近は雨の日は空気圧下げ気味で対応してます

色々わかれば教えてください♪
ポンジュースが・・・(意味深爆
( *´艸`)
コメントへの返答
2009年10月5日 22:50
オイラも雨だったので、いつもより0・2キロ空気圧減らして出発したら、アンダーは出ない速度でフロントが一気に切れ込みヤバかったです。オイラは晴れる時の方がフロントがアンダー気味です。140ぐらいですが…LSD入れてからはコーナーべた踏みです(-゜3゚)ノ
オイラも横浜中華街の予定組んでましたがまた次回です(* ̄O ̄)ノ

ポンの配管、台風で遅れますか?(-゜3゚)ノ
2009年10月5日 22:11
週末の話題になってましたがデフじゃなさそうですね(^_^;)


テストで事故らないでくださいね~(^^)
コメントへの返答
2009年10月5日 23:43
オイラもデフ入れてる人にオイルの固さとかいろいろ聞きましたが、それほどのロック感は未だに無いし、リアから滑らす時は、じきに解るので、今回は何かしら他の異常かと(* ̄O ̄)ノ

分かりやすく言うと高速の継ぎ目でカクッンって一瞬滑る感じです( ´∀`)/~~
2009年10月5日 23:01
デフではないということは・・・

逆に原因探るのが面倒ですね^^”

とりあえず原因がわかるまで安全運転で^^!
コメントへの返答
2009年10月5日 23:47
とりあえず怪しい箇所はトライアルでも点検して今日はオイラも1日ばらして組み直したりいろいろやりました(^-^)/

雨なんで、明日良い場所探してスピーンするか試します( ̄▽ ̄)b

横に乗りますか!(^^)d

一緒に怖い思い出作りましょうよ(^-^)v
2009年10月5日 23:53
横・・・・・・遠慮しときます(爆)

ほんと気よつけてね^^!
コメントへの返答
2009年10月6日 0:03
遠慮なんて無しですよ~~( ´∀`)/~~

きっかけの解らないドリフトできるのに~( ̄0 ̄)/

一緒にダウンヒルは如何?( ̄▽ ̄)b

多分〇〇山の駐車場下見してテストかもです(^_^)/~~
2009年10月6日 2:49
事故だけは無いように!^^
コメントへの返答
2009年10月6日 12:27
今峠に行って来ましたが…雨と霧でテスト出来る所がなかったです(* ̄O ̄)ノ
2009年10月6日 6:00
ショック死んでましたか^^;

雨の日のテスト走行気をつけて下さいね~!
コメントへの返答
2009年10月6日 12:30
ショックが片方死んでますが、左右入れ替えて今走りに行きましたが霧でコーナーが見えにくくまともなテストは出来ませんでした( ̄0 ̄)/

ショックが死んでてもそんなにいきなりは沈む事はなかったですΣ(゜д゜;)

何か他かな??
2009年10月6日 8:04
台風が直撃するみたいなので

テスト走行気をつけて~~
コメントへの返答
2009年10月6日 12:33
台風は右回りなんで、左回りなら大丈夫かも~( ̄▽ ̄)b

峠は雨と霧でダメでした( ´∀`)/~~

ショック死んでても極端な動きは感じなかったので違う原因かも(@_@)
2009年10月6日 22:46
昨日は電話にてどうもでしたわーい(嬉しい顔)

会社の歓送迎会で少しお酒が入っていたんで
失礼な対応になってなかったかどうか
心配です冷や汗

参考になったかどうか。。。

早く治って安全にお台場までドライブできると
いいですねウィンク
コメントへの返答
2009年10月6日 22:59
昨日はインプレ参考になりましたよ(^-^)/有り難うね(^3^)/


今日は雨の中某峠に軽く走りに行きましたがフロントが救われて切れ込みもなかったので、あまり原因が特定出来ませんでした(* ̄O ̄)ノ

デフはやっぱり良い感じに効いて、雨の峠でもトラクションはばっちりです(^-^)/週末に交換したら、ガッツリ攻めます(^-^)b解らない時は自分の恐怖感を抜く為に走り込みで解決するしか無いかもp(^-^)q
2009年10月7日 1:26
原因追求のため雨の日に峠とは・・・


恐れ入ります


絶対隣には乗れませんwww
コメントへの返答
2009年10月7日 21:52
オイラの母ちゃんは毎回リミッターバトルでも大丈夫なんで是非お隣にどうぞ(^-^)/

滑る感覚も覚えておくと、咄嗟の時に、ブレーキ踏んで壁にまっしぐらより、カウンターの当てる練習も約にたちます(^_^ゞ

雨の峠……霧でコーナー見えませんでした(* ̄O ̄)ノ

プロフィール

「仕上げにダークブラッシュのタフトロゴとダミーメッシュ入れてまたまたクリアー吹いて完成!やっと理想通りに出来た🤗」
何シテル?   04/09 20:57
何でもノーマルが大嫌いでバイクも車も色々なジャンルでカスタム&チューンしないと気がすまない50前の親父です。初めてエンジンを弄ったのは中1でパクったバイクを毎日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シバッチョ246さんのダイハツ タフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:07:08
汎用 チタン風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 20:57:26
自作 リアバンパープロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 22:30:49

愛車一覧

ダイハツ タフト コンちゃんタフト (ダイハツ タフト)
インプレッサからの乗り換えました。初めての軽自動車🚙タフトですが、ワイドに無骨に仕上げ ...
ホンダ ズーマー 太足 ホンダ ズーマー 太足
4バルブエンジンに積み替え速くなった。
ダイハツ ハイゼットトラック イニシャル軽2 (ダイハツ ハイゼットトラック)
前車がエンジンブローでお亡くなり、後期型に乗り換え、葡萄畑に毎日行くので車高やエアロはイ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ベビー👶誕生をきっかけにハイエースからの乗り換えました!( ^∀^)ベビー快適仕様の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation