• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月02日

†タイプR†テスト

†タイプR†テスト 今日は朝から母ちゃんが居ないからタイプR取り付けしました冷や汗暑すぎるので、その前にアストロにインパクト&エアーラチェットを調達して取り付けレンチ冷や汗

減衰6でテストコース車(セダン)凸凹も減速無しで走りましたが、中々良さげな感じです。コーナーはコイルオーバーから無しになったから凄いロールするかなと思ったら以外に踏ん張って旋回制もよく安定感有りました。
欲を言うともう少し伸び側の減衰が高い方がオイラの好みかな冷や汗 ケービーからタイプRに変えたら乗り心地がめちゃくちゃ良いげっそりやっぱりハイエースの後ろ足は難しいです。オイラの後ろ足は2インチダウンリーフ+50ミリブロックですが、激しい凸凹でも底ずきもなかったです。デメリットはオイラの好みで言うと、伸び側が後少し硬めに、減衰調整がちょっと面倒かな冷や汗 今のところテストした人たちの車はフロントがコイルオーバー+トーションなんで、フロントにコイル無しの人がタイプR試したらまた違う感じになると思いますウィンクレンチ
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/08/02 18:03:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼休み
takeshi.oさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

キリ番
ハチナナさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

この記事へのコメント

2010年8月2日 18:06
お疲れ様ですぴかぴか(新しい) なるほどいつも勉強させていただいてます本 暑いですが頑張って下さいぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年8月2日 18:16
やっとオイラは秋迄休みで毎日イジイジです冷や汗暑すぎて、半日が限界ですが足はイジリは楽しいですウィンクタイプR付けてテストしてまたそのあとKBEEのコイルを10㌔から6㌔にしてまたテストコース行ったり走る人またまた悩んできましたげっそり


2010年8月2日 18:18
お疲れ様です冷や汗

オイラは高速でのピッチングが止まらなかったです冷や汗2

街乗りではいいんですが物を積むとかなり下がっちゃってパッシングの雨嵐でしたがまん顔
ちなみにこれに気付いたのはインプレ書いた後でした冷や汗
コメントへの返答
2010年8月2日 18:25
確かに少し沈みの減衰と伸び側の速い味付けで、橋の継ぎ目が続くと収まりが悪いかな冷や汗ケービーもタイプRも後ろ足はまだまだ進行系ですねウィンク
2010年8月2日 18:40
リアは難しいですよね(^^;
おいらは今はかなり良いです(^^)v

後は週末にフロント取り換えれば完ぺきです(笑)

多分・・・・・・(爆)
コメントへの返答
2010年8月2日 19:59
リアは特に積載とかリーフの種類やホーシングの隙間とかいろんな所に影響しるからめちゃくちゃ難しいです。冷や汗タイプRもベッドキットぐらいの積載でテストコース行ったら乗り心地は良さげで後一歩煮詰めたセッティングで良い感じに成りそうですウィンク
2010年8月2日 19:19
ハイエースおくが深いです(;o;)


オイラはフロントコイル無しです
名前だけのダンパです


高速道路は不満無いですが

峠道などの急カーブが苦手です(;o;)



コメントへの返答
2010年8月2日 20:04
ディーゼル車は特にフロント過重が思いので、コイルオーバーでクイックになる分リアのレートを高くするにはショックに頼るので、難しいです。ダウンリーフは余りに伸びないからまだセッティングはしやすくなりますが、まだまだ奥が深いので色んな人たちがセッティングしたら良い商品に繋がりますねウィンクレンチ
2010年8月2日 19:39
お疲れ様ですわーい(嬉しい顔)日によっても乗り心地が違って感じたり冷や汗気持ちの問題かもふらふら
コメントへの返答
2010年8月2日 20:08
日によって変わるのは当たりですよウィンク夏と冬場ではショックの中のオイルが固くなったり夏場は熱ダレで少し柔らかく成ります。特にフロントはエンジンの熱でアイドリングで熱ダレしそうです冷や汗 色んなセッティング試すは楽しいですが、めちゃくちゃオイルが熱ダレダレですげっそり
2010年8月2日 21:39
フロントにコイル無しの人ですウッシッシ

付けたくても付きませんが冷や汗

リア難しいですあせあせ(飛び散る汗)

フロントをKBEEに変えたらリアはGABよりネオの方が具合良さそうなんで、日々調整してますがなかなか決まりませんがまん顔

ピッチンクどうにかならないかなぁ~冷や汗って感じですあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年8月2日 22:25
フロントが決まったらまたリアで悩み事が増えますね冷や汗オイラはほとんどフロントは今ので良いっかなって感じでリアは固くし過ぎるとめちゃくちゃ疲れます。柔らかいとコーナーの入り口で、旋回制が遅れるからフロントの陀角が増えてロールも増えて悪循環ピッタリ合う所が難しいですよね冷や汗2オイラもフロントが高速でピッチング出まくりでしたが、挟んだりした物を外したら治ったよ冷や汗フロントならリバンプ調整も!リアで一番手っ取り早いのはダウンリーフの四枚タイプがしなやかで伸び側が制御出来ます。ヤフオクならトヨシマ4枚リーフ安かったです。
2010年8月2日 21:48
やはりハイエースの足は奥が深くて難しいですねぇあせあせ(飛び散る汗)
オイラもリア悩んでます冷や汗
コメントへの返答
2010年8月2日 22:32
リーフ車は本当に難しいです冷や汗2100系ワゴンの時ならリアがコイルで落としてもノーマルバンより乗り心地良かったです冷や汗車高や積載量やタイヤサイズとか人それぞれ違うから何処まで自分の理想に近ずけるか、どのステージをメインに合わせるか難しいですよね冷や汗
2010年8月3日 8:29
お疲れ様です~(^^)v

高速域でのピッチングのおつりが大きく・・それに伴いフロントのセッティングを少し弄りました~~^^v
おさまり感を改善できればよい感じだと思いました^^v(伸び側が・・・)

コーナリングに関しては減衰硬くするとリアのロールスピードが遅くなり前だけで曲がろうとする感じが増えて、逆に柔らかくするとストンとロールしてくれるのでターンインし易いのですがそこからのコシくだけ感が出る感じでした^^

各車のフロントとのマッチングが一番大切なのかもですね(+^^+)
コメントへの返答
2010年8月3日 23:44
ですね冷や汗オイラもフロントのコイルオーバーとセッティングが合わない所が有りました車(セダン)ケービーは沈みも固く伸びも少しゆっくりなんで、フロントとリアのロールが今一会わなかったです。街乗りはめちゃくちゃ良かったです目がハート後少し長いデータのタイプRもあるので、今後もっと煮詰めたショックにると良いですねウィンク
2010年8月3日 11:13
今度試乗させてください。
【^_^】
コメントへの返答
2010年8月4日 0:00
是非是非試乗して悪い所指摘して貰えたら今後の課題になります(^-^)/1人でやってると、たまに良いのか悪いのか解らなくなってる時有りますから:-)

プロフィール

「仕上げにダークブラッシュのタフトロゴとダミーメッシュ入れてまたまたクリアー吹いて完成!やっと理想通りに出来た🤗」
何シテル?   04/09 20:57
何でもノーマルが大嫌いでバイクも車も色々なジャンルでカスタム&チューンしないと気がすまない50前の親父です。初めてエンジンを弄ったのは中1でパクったバイクを毎日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シバッチョ246さんのダイハツ タフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:07:08
汎用 チタン風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 20:57:26
自作 リアバンパープロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 22:30:49

愛車一覧

ダイハツ タフト コンちゃんタフト (ダイハツ タフト)
インプレッサからの乗り換えました。初めての軽自動車🚙タフトですが、ワイドに無骨に仕上げ ...
ホンダ ズーマー 太足 ホンダ ズーマー 太足
4バルブエンジンに積み替え速くなった。
ダイハツ ハイゼットトラック イニシャル軽2 (ダイハツ ハイゼットトラック)
前車がエンジンブローでお亡くなり、後期型に乗り換え、葡萄畑に毎日行くので車高やエアロはイ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ベビー👶誕生をきっかけにハイエースからの乗り換えました!( ^∀^)ベビー快適仕様の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation