さて丸和の続きです。午前中はそんな訳で2本慣熟走行しただけなんで(笑)、午後から走行開始しました。またしても041さんご乱入です。マシンも調子を取り戻したし頑張って走りました。ストレートからのヘアピンの侵入でちょっと操作が遅れてインに付けずアウトの土盛りにリヤタイヤが乗り上げます。041さん隣で『ヒャッホ~!』とか言ってゲラゲラ笑ってます。く、悔しいけど仕方ありません。『あのスピードで行くならもうちょっとだけ速くアクション開始しないと』ごもっともです。そういう走りできるように頑張ります。それから011さんのブログでいじられました(汗)え~と、エボ9乗って7年です(笑)本番の時はスペアパーツ満載なんですが練習会の時はそこまで準備できませんでした。本番ではスペアパーツあればあったほど安心できますが練習会のほうが本数走るんでやっぱり本番同様の体制で行かないといけませんね。反省反省。それからNSXドライバーK石さんに丸和の攻略法について伝授していただきました。やはりチャンピオン経験者の言葉は納得できますね。ありがとうございます。午後から結局3本しか走りませんでしたが肝心のデータ収集はできました。しかし色々試しましたがどちらでもあまり変わらないという結果でした。