2013年03月14日
今日は午後から雨だったので
午前中に昨日出来なかったテスト走行を
行いました。
テスト走行と言うとレーシングスピードで?と
思われがちですが足回りの異音や
アライメントをチェックするための
走行ですのでスロー走行(笑)
交通量の少ない裏道を軽く走って終了。
先日の走行後にもかかわらず
ミリ単位まで同数値でした!
そしてあとはガード類をつけて
ゼッケン貼ったらほぼ終了です。
ダートラお道具箱の整理をして
積み込み準備が出来ればほぼ完了です。
明日中に積車に積み込む用意をしておけば
完璧ですね。

今年のゼッケンはこんな感じに製作中ですが
もう一工夫したいですね♪
念のため言いますがチャンピオンのパクりネタではありません(笑)
Posted at 2013/03/14 00:07:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年03月12日
今日は半分仕事そっちのけで(笑)
マシンメンテしていました。
昨日の夜問題が発覚した
フロントのピロアッパーを直しました。
最初、バイスで挟んで・・・と思ったけど
たぶんそれじゃ修正効かないだろうから
必殺(笑)20tプレスで修正しました。
忙しかったんで写真撮ってません。
ガタのあったピロも交換交換♪
音はそんなに出てなかったけど
触ってみるとわずかにガタがあったんです。
そのまましばらく使えそうだったけど
開幕戦だしね!
そんな訳でご飯食べてからも
メンテ&準備です♪
明日は雨になりそうなんで
今夜中に一回走らせてみたいな~。
Posted at 2013/03/12 18:35:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年03月11日
今夜も開幕戦の準備ですが
いつもより遅れ気味です(汗)
そんな状況の中
またもやピンチです。
先日の練習の代償として
フロントピロアッパーが
激しく湾曲しています。

ピロにもガタがありました。
バイスで戻そうと思うけど
うまくいくかな…
さらに雪練のせいでスプリングシートもこの通り!

スパイクのピンで削られて向こうが見えています(笑)
ちゃんと当たってないのを確認したんだけど
5速全開ともなると遠心力でタイヤの外径も大きくなるし
ピンも飛び出てくるからでしょうね。
おまけに融雪剤で腐食がどんどんすすむ君です。
予備のスプリングシートがあるからよかったけど
ピロアッパーは予備が無いので補修して使うしかなさそうです。
本職の人にとっては大したことないかもしれませんが
トーシローにはえらいこっちゃです。
なんとしても間に合わせなければいけないので
がむばりまっしゅ!
Posted at 2013/03/11 23:30:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日
今日はいい天気でした。
気温も20℃越えで暑い。
もうヒートテックいりませんね(笑)
という訳で今日は044号車のメンテしていましたが
あまりはかどらずorz
と言うのも予備のオイルがあったと思ったら無くて(笑)
慌てました・・・間に合うと思うけど。
トランスファーのドレンボルト舐めそうになりました。
24mmのくせにハイトが少ないので
ボックスのかかりが浅いんです。
まぁハイトがありすぎるとクリアランスに影響するから
仕方ないんだが。
結構固く締めてあってちょっと大変でした。
それから修理個所は先日の練習会でぶつけた左リヤの
バンパー&マッドフラップ補修。
バンパーは樹脂製ですので
大きく曲がったままでした。
バンパーの下端が上方向に押されたことにより
中ほどが大きく外側に膨らんでました。
手で押している間は正常な位置になりますが
手を離すとまた外側に膨らんでしまいます。
ふと赤外線ヒーターで暖めておいて手で押してやればいいのか?
と思い10cm位の至近距離で5分ほど加熱。
その間他の事をしていて戻ってみると
手で触れないくらい暑くなっていましたが
勝手に(笑)元通り綺麗に直っていました♪

曲がったバンパー補修の技1個見つけました(笑)
あとはショックを外してチェック。
ゼッケンも夕方カットしてもらいました。
まだ貼ってませんが今年はダンロップ仕様?のゼッケンにします。
それからモビむた用タイヤ準備・・・
なんでかって言うとちょっと事情があって第1戦終了時に
丸和のパドックでモビむた練習会用のタイヤを装着して
さらにドライタイヤをマシンに積み込む必要があるんです。
だから丸和に持っていくタイヤは第1戦用の
ダンロップ ディレッツァ74R、87R、91Rと
練習会用の74R、87Rの計5セット!!
持っていくのが大変ですが頑張ります(笑)
明日は朝からメンテの続きです。
Posted at 2013/03/10 01:46:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年03月07日
今日は遅くから準備しました。
タイヤ1セット組みました。
ダンロップ ディレッツァ 87Rです。

組み終ってうたた寝してしまいました。
今更ながらこのホイール、外しにくい(--#)

みんなそう思ってるはずです。
外すときCRCでも使えばいいのかな?
今度やってみよう~。
Posted at 2013/03/07 03:25:26 | |
トラックバック(0) | 日記