
全日本ダートラ公開練習日である。
今日は予定通り(?)朝から雨。
梅雨の無い北海道をさわやかな初夏を
期待してたのになんてこったい!って感じです。
ゲートオープン直後に会場入りしてパドックの設営。
ルート6のH社長、A氏、Yさんらと5ヶ月ぶりの対面です。
北海道に来たときはいつもお世話になってます。
パドック設営後に受付、慣熟歩行。
コースはかなり砂利が入っているし
下段のコースは所々に池のような水溜りがある。
そして公開練習スタート。
いままで公開練習は適当(笑)に走ることが多かったけど
今回は本番モードで望んだ。
練習走行1本目、1コーナーは4速からの高速左コーナー。
ブレーキングからアプローチしようと思ったが、
「減速しない、曲がらない」で
アウト側の小山に向かってまっしぐら!
激突かと思ったが何とかクリア。
大きく蛇行しながら次のコーナーを目指す。
水溜りの抵抗はすごいもので一気に車速が落ちるし、
慣性で狙ったラインから大きくアウトに飛ばされる。
ものすごい路面と格闘しながら何とかゴール。
路面に対するマシンの挙動、水溜りの影響を確かめることができた。
同じパドックのM原選手のカメラでインカー映像も撮りました。
1本目走行後、すぐに映像チェック。
1コーナーの激突未遂映像を見て皆に大笑いされる。
いいもーん、それでもクラス3番手タイムだもーん・・・ってか、
この悪条件で他の選手はリスクを冒してまで
真剣に走ってないんだろうね。
2本目も走行取りやめる選手も多かったのも
本番前に壊しちゃいけないと言う考えなんだろう。
チャレンジャーな立場なので当然2本目も走りました。
一本目より水溜りの大きくなったコースにアタック。
一本目の悪いところを修正しながら丁寧かつ大胆に攻めた。
結局クラス2番手で公開練習を終えました。
後でインカー映像を見たけどコースとの格闘技って感じです(笑)
手が忙しくハチャメチャな運転だったね。
公開練習終わった後はお約束の洗車でマシンを綺麗にした後、
宿に戻って温泉に入り、皆でご飯を食べました。
明日に備えて
一滴も飲みませんでした。
Posted at 2009/06/16 01:11:24 | |
トラックバック(0) | 日記