• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

走る化学者のブログ一覧

2008年12月15日 イイね!

今シーズンを振り返って(その2)

今シーズンを振り返って(その2)寒くはなるものの雪は降らずネタもないのでまたしても振り返りネタその2。
第2戦は福岡県のモビリティおおむたである。

ここは自分自身全日本戦デビューした思い出のコースでもある。その時に初めて経験する公開練習の時からN元アナがアナウンスされていてその話しぶりにプロのアナウンサーかと思った。公開練習時間の残り時間を何回もアナウンスされていたり公開練習の時から結構緊張した思い出がある。

このコースはフラットで前半テクニカルセクション、後半ハイスピードセクションとメリハリのあるコースである。どういう訳かここは中部の選手に相性の良いコースなのだ。前半のテクニカルセクションでリズムをつかめば後半も良い感じで走れるからなのだろうか?

自分自身もこのコースは好きなコースである。コース脇の土手の上にギャラリーがいっぱいで見られていることを意識してしまう。特にトイレットコーナーからジャンピングスポットのあたりは選手よりもギャラリーの比率が高いように思われる。

このイベントでは前半でリズムがつかめず残念な結果に終わった記憶がある。

写真はラリーアートS賀様からいただいたものです。立ち上がりでちょっとテールが残ってますね・・・。これじゃ遅いわけだ(- -;

Posted at 2008/12/16 00:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月13日 イイね!

忘年会

おとといから忘年会3連戦です(笑)

昨日はAE86-DC2さんに幹事さんをお願いした形で
DT関係者の忘年会でした。
全日本から中部ダートラ界の裏話やクルマの話で
盛り上がったのは言うまでもありません。

いや~楽しかった~。仕事関係で飲むのとは大違い!
ダートラ前日にも飲んだりするけどだと
次の日のことを考えてセーブするのと違い
調子に乗って3次会まで行ってしまいました。

雪が降ったらいつでも出動できる様にスタッドレスに交換しておこう。

Posted at 2008/12/13 14:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月09日 イイね!

北陸の温泉

北陸の温泉昨日から一泊で北陸の有名な温泉地に行ってきました。

もちろん仕事で会議&忘年会なのです。

年末につき忙しいので速攻で帰って
昼過ぎには通常の仕事をしていました。

今週は木曜日から3連続忘年会。

頑張れ肝臓!(笑)

「ウコンの力」買って来なきゃ。

Posted at 2008/12/10 00:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2008年12月07日 イイね!

キョウセイ ジムカーナ最終戦

キョウセイ ジムカーナ最終戦寒い中行ってきました。キョウセイジムカーナコース。朝7時に会場入り、とても寒いです。凍えながら慣熟歩行をします。台数が多いせいかコースも短く覚えやすくちょっと安心。今までに何回かジムカーナのコース図見てるけど絶対覚えられん。って思う。

出走順までには190台以上あるにもかかわらず準備といえばタイヤのエアー調整くらい(笑)余裕でお湯を沸かしてカップスープとかコーヒーを入れる。普段のダートラじゃ考えられません。本職のジムカーナ屋さんの走りを見てあんな太いタイヤ履いてよくこまねずみのようにクルクル回れるなぁと感心する。

そしてダートラ車クラスになり自分のスタートとなる。全然緊張はしないけど舗装を競技レベルで攻めるのは初めてなので不安がいっぱい。舗装=ミューが高い=「クラッチ乱暴につなぐと駆動系こわれるんじゃ??」とか「ドラシャ折れたりせん?」などと心配していた。
ところが!!スタートして1コーナーへのアプローチでブレーキロック!!!「あれ?なんか思ってたより食いつかんぞ。」無理やり曲げて2コーナーに入ろうとするが簡単にテールが出てくる。滑る滑る、面白いくらいに滑ります。フルパワーでドリフトさせてまま2本パイロンをクリア。白煙もうもう、車内まで真っ白。前が見えーん(爆)
 
今、舗装走ってるんだよね?と自問する(笑)感覚的には雪道くらい滑る。訳が分からないまま外周へ。ここでもアクセル入れたままだとテールが出てくるけど面白いので滑らせたまま走行。そして4本パイロンの8の字セクションに入る。一本目のパイロン手前でローに落としつつサイドを引くためにクラッチを切った瞬間、いきなり左ふくらはぎがツリました。「痛ってぇ~」と思っているうちに2本目のパイロンが来るけどクラッチを思うように操作できず大外回り、かっこ悪ぅ~(爆)。スタート前寒いのに準備運動せずに乗ったせいかな、と思ったが仕方が無い。
ゴール前のスラロームに入る前もブレーキロックさせてヘロヘロになりながらゴール。
まぁ足がつらなくてもタイム出なかったけどね(笑)

2本目は1本目の失敗を教訓にグリップを心がけて走ろう。DTクラスでは1本目は振りまくって、2本目はタイムを出す走りをするのがしきたりらしい(笑)

そして2本目のアタック開始。1本目に1コーナーでブレーキロックしたのでロックさせないように気を使いながらブレーキング。しかし、やっぱりロックする。ダートより丁寧にブレーキングしてんですけど・・・。たしかにダートの超硬質路面より舗装のほうが路面の凹凸が無いから引っ掛かりによるエッジ効果は得られないけど、ミューが違うでしょミューが!気を取り直して2本パイロンへ。一本目より我慢して最低限の姿勢変化でクリアし外周へ。ここでもテールが出ないようにコントロールして4本パイロンセクションへ。進入でまたまたブレーキロックする。あ~あと思いながら4本パイロンに入る。ここもオーバーアクションを抑えてコマネズミのようにクルクルッと回る予定がテールが出始める。テールが出始めたらもう止まりません。エイ、ヤー!またしても大回り&遅れながらの操作で下手くそさを披露しながら走る。最終のスラロームもまったく踏めずにゴール。

こうして初ジムカーナ無事終了しました。
自分的には試したい事も出来て良かったし面白かった。また来年もエントリーしようかな。
Posted at 2008/12/08 00:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2008年12月04日 イイね!

2008シーズンを振り返って

2008シーズンを振り返って シーズンオフでネタも無いので今シーズンを振り返ることに・・・これでしばらくはネタに困らない(爆)
 第1戦のケンミレニアムカップ丸和である。
 毎年そうだけど第1戦の前には前夜祭がある。
飲んで食べてさらに参加者全員がクラスごとにステージに上がって一言ずつコメントを求められるのだ。
 何言ったかあまり覚えてないけど(笑)

 さらにこのイベントは異カテゴリーからの刺客が参戦してくる事も話題のイベントである。そして刺客の参加クラスは我がSA2クラス!今年は確か3名の刺客が・・・。
 実は異カテゴリー、特にターマック系の人あまり知りません(^^;
超有名人は知ってるけど。その超有名人ジムカーナ界、レースにも参戦しているY野選手にやられました。。。
あと2名の刺客には何とかやられずにすみました(笑)

 自分の走りはあまり覚えていないけど1本目全然ダメで2本目大きなミスは無いものの無難に走ったと思う。ゴール後に一瞬キャッチされたが、すぐにリリースされた(泣)
 結局なんとかポイントだけは取れたが、やはり伸るか反るか(のるかそるか)の走りじゃないと入賞なんて無理だよなぁと思い知らされた第1戦だった。

Posted at 2008/12/04 23:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事してます」
何シテル?   11/02 12:07
ナンバー付きCT9Aランサーで全日本ダートトライアル選手権に参戦しています。シーズンオフには雪道や氷上なども走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 23 456
78 9101112 13
14 15161718 1920
21 2223242526 27
28 293031   

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
ランサーエボリューションは初代から乗り継いで5台目です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation