• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

走る化学者のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

GW前倒しで

GW前倒しでちょいと一人旅に・・・。人生に疲れたわけじゃありません(笑)

ドライブには最高の天気でした。途中で温泉に入り疲れた身体と心のリフレッシュ♪あ、心は疲れてないや(笑)

お陰でGW後半は仕事になりました。と言いつつ3,4日は練習会参加(笑)

こんなことでいいのだろうか(大汗)
Posted at 2009/05/02 00:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月27日 イイね!

洗車

昨日は地区戦から帰って用事があったので洗車できなかった。

そこで早起きして朝6時過ぎから洗車しました。特に下回りからタイヤハウス内までを入念に洗車した。

昨日は雨が小降りだったので泥が流れずに餅のようにこね回された泥が大量にくっついていた。

エンジンルーム内にも泥が入らないようにアンダーガードのサイドからカバーを装着してあったのが結構入っていた。エンジンルーム内の泥も落とし結構綺麗になった。

落とした泥を排水溝に流し込むのだが、こんなにたくさん流して大丈夫か??
いつか溜まった泥をすくわなきゃね(汗)

結局洗車だけに2時間もかかってしまった。今まで一番大変な洗車だったような気がする。
このときばかりは舗装系競技の人がうらやましく思った。
Posted at 2009/04/27 22:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月26日 イイね!

中部地区第2戦

第2戦は苦手の池の平にてMASCの主催で行われました。

地区戦は門前だけでいいやって思ってたけど長老K氏に
「池の平が走れなくてどうする!」と言われ出ることに・・・。

しかし天気は雨。ウェットは嫌いじゃないけど、ここのウェットは別なのだ。

パラパラと降りしきる雨の中、競技開始。案の定、泥沼と化すコース。

気を取り直してスタート。外周を用心しながら走ってフィールドセクションへバスコーナーの進入をアウトから!と思ったらなんとアウトアウトアウトのラインで土手にヒット!そのまま乗り越えてやれ!と思ったけど亀になりそうだったので仕方なく禁断の6速ギア(つまりバックギア)一本目は終わりました。あー、後は最終コーナーだけだったのに。チャンチャン。
パドックに戻って中間はベストだったのにと言われ2度ガックリ。

2本目にはクラスが進むにつれ、だんだん雨が強くなりタイムアップが難しい状況になってきた。しかし絶対にあきらめないで走ろうと心に誓いスタート!
一本目よりひどい路面で直線でも勝手に直ドリ状態になる(笑)ひどい路面と格闘しながら何とかゴール。3番手に滑り込みました。表彰式ではカップ、メダルのみで商品無し!各クラスの入賞者の皆は唖然・・・。商品無しの表彰式は初めてだった。

帰りは優勝した長老K氏のおごりで焼肉を食べに行くはずがなぜかコーヒーに・・・。福井のH氏と3人でおしゃべりして帰りました。
Posted at 2009/04/27 22:24:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月20日 イイね!

そして東京

そして東京月曜日の朝6時半に家について適当に朝ごはん食べてすぐに仕事!

午前中バリバリ仕事して午後からすぐに東京へ。九州から2時間くらいしか寝てなかったので新幹線の中ではさすがに寝ました。

仕事は東京タワーの近くでした。夜の東京タワーはこんな風になってました。

携帯で写真撮ってるのがオノボリサン丸出しで恥ずかしかった(爆)
Posted at 2009/04/21 13:54:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月19日 イイね!

全日本ダートラ第2戦

全日本ダートラ第2戦全日本ダートラ第2戦は福岡県大牟田市のモビリティおおむたで行われました。

ここは11年前に全日本デビューした思い出の地。初めてだったけど気持ちよく走れた記憶がある。基本的なレイアウトは当時と変わっていない。九州にはいいダートラ場があるなぁと思った。

オールスターもここが最初、初めて出たオールスターで入賞できたのも良き思い出である。

と言うわけで今年の第2戦は最高の天気のもとで開催された。

ここのイベントは3台出走なのでとにかくテンポが速い。今年は参加台数も130台と例年より少ない。

HEAT1は朝の散水の影響でSA2になってもウェットのままだと読んで74Rを装着した。
走りのほうは今一攻め切れなかったが走り終わった時点でベスト。しかしその後からどんどん抜かれて結局7番手。2本目は入賞を目指して気合を入れなおした。

走り終わってから2本目に備え86Rwと91Rを2本づつ装着して完熟歩行へ。路面は結構いい感じになってきているが散水がどこまでされるかが問題であった。

2HEATのN3クラスの上位陣はドライタイヤを装着しているがスーパードライまでは装着していなかった。しかしN3クラス終了時点では91でもいけそうな感じである。

悩んだが勝負をかけるため91を選択しスタート地点へ。スタート地点は舗装であるためダートとは比較にならない加速であっという間に3速に入る。しかし1本目より遥かに高いスピードで1コーナーに入ったため姿勢を乱し1速に入れようか迷うほど失速してしまう。これでほとんど終わったようなものでした。

ゴール後、一瞬プールされるものの結局リリースされノーポイントに終わってしまった。
う~ん、残念!

イベント自体は早く終わったのだがその後、温泉に入り食事をして高速に乗ったのが6時過ぎ。家には翌朝の到着となりました。
Posted at 2009/04/21 13:38:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事してます」
何シテル?   11/02 12:07
ナンバー付きCT9Aランサーで全日本ダートトライアル選手権に参戦しています。シーズンオフには雪道や氷上なども走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 2 34
567 891011
1213 1415161718
19 202122232425
26 2728 2930  

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
ランサーエボリューションは初代から乗り継いで5台目です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation