• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

走る化学者のブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

ランサーの下にもぐって

ランサーの下にもぐってデフ&ミッションオイル交換しました。

GWの練習会で走りまくってたら
結構ミッションの入りが悪くなってた。

何回もギヤ鳴かせちゃったからな。

ランサーのミッションって熱持ってくると
入り悪くならないっすか?

雪練でも何本も走ってるとミッションの入りが
悪くなるんだよね。

いい対策あれば教えて欲しいっす。

で、いつも苦労するフロントデフのオイル注入。

なかなか入りづらくて最近はコツをつかんだけど
最初の頃は入れるよりこぼしてるほうが多かった(笑)

ただ多少なりとも垂れてくるのだが、
垂れた場所はフロントパイプの上。

オイル交換直後はしばらくオイルの焼ける匂いするんだよね。
綺麗好き&鼻のいい俺としては結構気になる。。
対策としてフロントパイプの上に新聞紙を置いたりもしたが
がさがさしてうっとうしい!

だからフロントパイプ外しちゃいました。

こうすればオイル入れるのも楽チン♪

今週は走る予定無かったし、
オイル抜くのに2日放置(笑)

当然その間はドレンプラグ開けっ放しだから
「なんかの虫が入って中で巣でも作ってたらどうしよう?」などと
妙な心配をしながら3日目にやっと注入。
何も出てきませんでした(笑)

こうして無事オイル交換完了!

Posted at 2009/05/11 16:05:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月09日 イイね!

軽トラ号ピ~ンチ!

軽トラ号ピ~ンチ!わが軽トラ号がGW前から変だった・・・。

エンジン暖まっても吹けが悪いし、

エンジン切ってもかかったまま???

その少し前からクルマの下に
水が垂れてるのは知っていたが・・・
エンジン切ると止まるし放っておいた(笑)

ま、冷却水が漏れてたんよね。
座席をめくって冷却水のチェックしたところほぼ空(爆)。

とりあえず水を足して走ってた。

直さなきゃいけないが、
ランサーのホイール一本分の値段と
ほぼ同じのクルマにお金かけるのも
どうなんだろ??(笑)

それに忙しいし・・・。

そんな中ちと名古屋に出かけた帰り道。
上り坂で水温計がレッドゾーンに近づいてる。
なんかノッキング音もしてきた。
やばいかも・・・ノッキングしないように
微妙なアクセルコントロールもむなしく
(当たり前か)エンジンストップ!

ガス欠以外で公道で止まったの初めてじゃ(泣)

準備してたペットボトルの水を入れたら

ゴボゴボゴボ・・・

(しーん)

シュゴォッ!!
活火山のようにお湯が吹き上げた!
幸いかからなかったから良かったが、
危ない危ない。
しばらくしてエンジンかけたら無事復活♪
もっと早く水補給するんだった♪(えへ)

それからはまず水を補給して走ることに。
最初、緑色だった冷却水もだんだん薄緑色になり、
今はまったくの無色透明に!

継ぎ足して走るなんて

老舗の鰻屋のタレじゃあるまいし(爆)

早く直せよ!   ハイ(汗)
Posted at 2009/05/11 15:03:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月06日 イイね!

高速道路

GWも最終日。連日高速道路の渋滞のニュースを見かけます。

先日の広島の練習会はいつもの3人組じゃなく一人で運転したので色んな発見がありました。

幸い走る時間が普通の人とは違う時間だったので渋滞には巻き込まれませんでした。しかし交通量は多かったけど。中国道では動物注意の標識が結構出てきますがそんなに動物に遭遇する事はありません。岡山、広島の県堺付近だったと思いますがなんと

サ、サルが走行車線の真ん中に!!

こっちを見てますが座り込んで逃げる気配がありません。クラクションを鳴らしたらやっと逃げていきました。

帰り道では白煙をあげながら走っている車を見かけました。新しそうな車でしたがエンジンが終わって白煙噴いてるのかなと思ったらマフラーからではありません。どうやらタイヤのあたりからですがパンクしてるわけでもないようです。想像するのにサイドブレーキの戻し忘れ??ライニングが炭になっちゃってるんでしょうね~。走行中なので教えてあげるわけにも行かず、後ろを走っていたらトラブルに巻き込まれそうなのでさっさと抜いていきました(笑)

高速道路1,000円になったお陰で高速道路に慣れていない人もたくさん走っています。中にはマナー知らない人もたくさんいて困り者です。トラックに競技車積んでいると珍しいのか追い抜き車線でしばらく併走されて事がありますが、さっさと抜いて行って欲しいよね。特に前に遅いクルマがいて追い抜き車線に出たいのに行けなかったり。。。積車は一旦速度が落ちると回復するまでに時間がかかるんだよね(--#。
もっと困るのは登坂車線が終わりそうなのに併走されることです。かなり手前からウィンカー出して意思表示してるのに気づいてくれない・・・。

こっちは車線がなくなるつーの!

そんな時は紳士的に幅寄せして退いてもらいます(笑)
こっちはトラックで1,000円の恩恵を受けられないのでますます腹が立ちますね。

(だったら自走しろよ・・・でもタイヤいっぱいだし・・・じゃあ我慢しろ・・・ハイ(涙))

と一人芝居しながら走ってます(爆) 
Posted at 2009/05/06 07:24:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月04日 イイね!

SOMOS練習会inTESTA

SOMOS練習会inTESTA今日はSOMOSさん主催の練習会で、TESTAコース2日目です。この日も少し曇り気味だけど朝からいい天気で絶好の練習会日和でした。

この日も自分のテストメニューがいっぱいでデータ取りに忙しかった。
忙しかった割には足のセッティングも決まらず・・・最終の走行ではコントロールを失いアウトの土山に乗り上げスプラッシュシールド脱落!

もう少しテストしたかったっす。

帰りに最近見つけた美味しい和菓子屋さんでプリンと生ウイロウといちご大福を買って帰りました。
『可愛一心堂』と言うお店で特にここのプリンが最高に美味しい!
注文したあとにプリン表面に砂糖をまぶし、バーナーで焼いてパリッとした表面に仕上げて出してくれます。


Posted at 2009/05/06 06:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月03日 イイね!

TESTA練習会

今日から2日間広島のTESTAコースにて練習会です。今日の主催は田中自動車さんですが例によって忙しすぎて画像はありません。(笑)

出発が夜中の1時で西宮のあたりまで来てダウン。1時間半寝るつもりが2時間半寝てしまって現地には1時間遅刻・・・。

この日は全日本選手も多数参加でS山親子も来ていました。一本目にS山さんがいきなり助手席に!!緊張するじゃないすか!ドライビングについて色々指摘いただきました。無意識にしてた悪い癖も指摘していただき良かった。

また四国のW田選手からもクルマの動き、特に足のセッティングについてもアドバイスを頂きました。う~ん、全日本トップクラスの人たちに色々教えていただいて、なんて幸せな俺♪

一生懸命練習しました。

練習会が終わった後は例によって高宮の湯の森でお風呂に入ってさっぱりしたあとはお決まりのビール♪2時間半しかな寝てないので2杯目でヨッパに。
しかしFASCのMッ田選手と共に「おかわり」いっぱい飲んでしましました。

あんなにたくさんビール飲んだのに夜中にトイレにも行かず朝まで爆睡でした。

Posted at 2009/05/05 16:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事してます」
何シテル?   11/02 12:07
ナンバー付きCT9Aランサーで全日本ダートトライアル選手権に参戦しています。シーズンオフには雪道や氷上なども走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 45 678 9
1011 121314 1516
17 1819 202122 23
242526 272829 30
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
ランサーエボリューションは初代から乗り継いで5台目です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation