2010年06月25日

洗車完了~♪
門前から帰ってきて
荷物は降ろしたものの
忙しくてそれ以上のことは
出来ず、やっと洗車できた。
梅雨の中の貴重な晴れの日を
逃すと今度はいつ洗車できるか
わかんないもんね。
ドライのイベントだったんで
いつもの洗車時間と比べると
格段に短く済んだ。
いつもこうあって欲しいものだね。
しかしコースによっては
近隣地域への配慮などから
快晴でも路面はヘビーウェットなんて
こともあったりするけどね。
そういう環境のコースはいっそのこと
今回は散水車で思いっきり
ウェットにしますから
タイヤはウェットタイヤだけ、
マシンはウェットセッティングで
来てくださいって言ってくれた方が
荷物やマシンの準備も楽だよな。
次回の北海道もタイヤをどうするか
問題だけど、公開練習用もあわせると
結局5セット用意することに
なるんだろうな(汗)
Posted at 2010/06/26 09:54:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月23日
俺の部屋のカレンダーは
すでに7月&8月です。
7月は北海道、8月は青森&野沢、
おまけにお盆の練習会など・・・
大会&練習会が目白押しです。
遠いところばっかりだから
交通手段とか宿の手配とか
北海道の時はタイヤも送ったり
フェリーの予約とか
どこでお土産買うかとか
ついでに(笑)仕事のやりくりが
大変なんです。
平日遠征にでるのでダートラの無い
今度の土日も当然仕事です。
イベントも練習会も無い6月は
すでに終わったも同然(笑)
こんなことでいいんだろうか??(汗)
Posted at 2010/06/23 22:13:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月21日
華やかなパドックでは色んな場所で
美味しい料理が作られています。
まずは土曜日の搬入日。
パドックで設営していると
「おお~い タ○ミ!」
高知のW田さんに呼ばれました。
チームHIROSHIMAのパドックでは
W田さんの持ってきたカツオが
タタキに料理されています。
Wさん「食うていけ!」
俺「いただきます!」
うま~い♪
たくさん食べさせていただきました。
そして日曜日は
またまたチームHIROSHIMAの
コック長さんから辛口マーボー丼を
ご馳走になりました。
辛党の俺にはちょうどいい辛さで
たくさん食べたかったけど
2本目出走前だったので
少なめに頂きました。
さらに我がパドックでは
影の選手会長(笑)が輪島の朝一で
買出しをしてきていただいた
海の幸を堪能♪
炊飯器もあり、その場で
あわびの炊き込みご飯!
チームヤマトの皆さんと一緒に
「おいし~~~い」を連発してました。
美味しい料理を食べていると
料理人の血が騒ぐぜ(笑)
得意料理はイタリアン!
パスタ料理は簡単で美味しいね。
自分が走らないイベントがあれば
ケータリングサービスしてもいいね(笑)
いつかAP今庄のイベントで
ケータリングサービスするか(笑)
Posted at 2010/06/21 22:22:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月20日
門前で開催されました。
雨を覚悟して望んだ第3戦。
時折晴れ間も覗いて
蒸し暑い中、頑張ってきました。
結果は久々に入賞!
今季2戦目までの結果に
比べれば上出来です。
前日の搬入日にパドックで
色んな人とおしゃべりした中でも
今シーズンの走りを見ていていただいた
忍者さんから
ありがたいご指摘を頂きました。
『そうか、そうやって走るんだった!』
ゼッケンが早いせいもあって
1本目、2本目共に走り終えた時点で
ベスト更新!
終わってみれば4位入賞。
なにか1番が無いか無理やり探したら(笑)
SA2クラス中部勢最速でした♪
9時半頃帰宅、雨が降っていたので
先にご飯食べて積車からマシンを降ろして
ガレージに格納完了。
あとは缶ビールで一杯♪
Posted at 2010/06/20 23:46:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月12日

先月の丸和のイベント以来初めて洗車した。
やっと洗車する時間が出来たんだよぉ。
丸和終わって次の日は早朝から長野行って
帰ってきたらすぐに門前の走行会に
参加して帰ってきたらすぐに北海道出張だろ。
いつ洗車できるのさ!
今朝は早起きしてやっと洗車出来ました♪
ずっと気になってたんだよ~。
門前をドライで走ったせいか
丸和の泥はほとんど無かったね。
という事で今日もこれから仕事です。
Posted at 2010/06/12 09:21:18 | |
トラックバック(0) | 日記