2011年03月31日

今夜はステッカーチューンなのだ
既成のステッカーなら簡単なんだけど
オリジナルで製作したものは時間掛かるんだよね
カッティングシートから
文字以外の余分な部分を
剥ぎ取ったり
重ね貼りのものを作ったり
慣れないから結構大変なんです
気泡が入ったりしてうまくいかないけど
1mも離れりゃわかんない(笑)
ダートラ会場で見かけても
あまり近づいて見ないように(爆)
今日は下準備だけでマシンに貼るのは
明日以降だね
Posted at 2011/03/31 23:39:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月29日
今日、丸和オートランド那須のHPにアップされていました。
チャリティイベントにて開催されるとのこと。
選手権は??って思っていたら
2011年全日本ダートトライアル第2戦として開催される模様です。
来月の開幕戦は申込期間延長していますが、正式に開催されるかは
来週まで待たなければならない状況だ。
開催されたときのために準備は怠らないように進めておこうと思います。
それはそうと先ほど終了したサッカー日本代表vsJリーグ選抜も
チャリティーマッチでしたが
KAZUのゴールはすごかった!
経験に裏打ちされた絶妙なゴールだった
スポーツ選手としては体力的に厳しいはずだけど
見るものに勇気を与えるゴールだったように感じた。
Posted at 2011/03/29 21:54:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日
仕事のせいもあるが
どうも最近夜更かしでいけません。
震災後、仕事にも少なからず影響があって
通常の仕事以外もこなさなくてはいけない状況です。
夜更かしのせいと花粉症の薬のせいで昼間はめちゃくちゃ眠い!
ところが薬の切れる夜には目が冴えちゃいます。
年取ると早寝早起きになるそうだけど
まだまだ若者かな(笑)
花粉症といえば今年は花粉の量が5倍とか10倍って
言われているので
かなりひどいかと思いきや
さほどでもなくここ3日ほど薬飲んだけど
軽めな感じです。
毎日ヨーグルト食べてる効果かな♪
毎年第1戦の頃は花粉症で大変だったけど
今年はどうだろう。
しかし全日本ダートラ第1戦は開催されるか微妙なところみたいです。
今日申し込みをしたけど
主催者HPには中止も有り得るとの記述が。。。
これで中止となってはモータースポーツがますます下火に
なってしまうことは必至です。
もちろんモータースポーツ以外でもいろんなイベントが
中止や自粛される中
最近は西日本を中心にこのままではいけないという
風潮もあるようだ。
日本全国でさまざまなイベントや興業が中止になることで
経済損失は計り知れません。
被災地を救うためにも被災を免れた地域がもっと活性化して行くことが
急務であるように思います。
被災地以外での様々な行事を開催している主催者は
批判を浴びることを恐れているように思われます。
戦争は体験していないけど
敗戦から短期間で復興を遂げた日本人なんだから
必ず立ち直れるに決まっています。
今は義援金で少しでも役に立てばと思っています。
Posted at 2011/03/23 02:49:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日
観測史上最大の地震発生。
東北地方だけかと思いきや
東日本全域に被害が及んでいる模様です
電話連絡したいが混線を助長させてはいけないので
メールで安否確認しました。
確認が取れた方々は無事とのことでしたが
なかには食器が割れたり物的な被害があった方も
いらっしゃいました。
まだ安否確認取れていない方々も心配ですが
ご無事であるとことをお祈りしています。
被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
Posted at 2011/03/11 21:54:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日
今夜も練習会に向けて準備準備準備っす!
今日のメニューはリヤのホイールスクレパーの
ブレード交換とアライメント調整
いずれも簡単な作業です。
それからボディをポリッシュで磨こうと思います。
ボディサイドの腰下の部分が茶ばんでいます(笑)
原因は・・・雪道を走ってたので鉄粉がついたようです(爆)
それからラジオ付けたい・・・本当はCD付きがいいけど
贅沢は言いません
近場の練習会などは自走で行こうと思うので
無音での移動は辛いっす
高速道路で色んな情報がラジオで聴けるんだけど
ラジオが無いため不安いっぱいで走らなければいけません(汗)
特に「通行止め情報」とか表示出てると冷や汗モノです。
Posted at 2011/03/09 20:36:58 | |
トラックバック(0) | 日記