2012年08月10日
某おかあさんのブログで知りました。
エントリー台数多数&AEクラス不成立のため不受理とのこと。
さすが人気のコースだけありますね!
特規には150台って書いてあったんでと言うことは
第6戦今庄ラウンドは今季最多エントリーですか?
こりゃあお盆の練習会も大盛況ですな。
ちなみに明日から今庄に住みます((笑))
Posted at 2012/08/10 12:51:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月09日
スキーの滑降の選手は2分弱の競技時間中
1回か2回しか瞬きをしないとのことです。
と言うのも100㎞/h以上の速度域では
瞬きする間にも自分がかなり移動してしまうため
わずかな路面の変化やコースコンディションを
見逃す可能性があるためです。
と言うことはダートラでもそうなのかもしれません。
視界はとても大事ですからね。
話は変わりますが
80歳の現役スキーヤーのおじいさんは
視界を確保するために
瞼をセロテープで吊り上げている
って話を聞いて笑っちゃいました。
でも老化と共に眼瞼下垂(まぶたの下がる病気)
「がんけんかすい」って言うんですが
黒目の部分にまで瞼が下がってしまい
視野が狭くなってしまうらしいです。
ダートラ界も高齢化の一途をたどっていますので
そのうち瞼にテープを貼って走る選手も
いるかもしれませんね(笑)
Posted at 2012/08/09 01:40:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月08日
自家用車のタイヤ交換しました。
当然ダンロップさんのタイヤです。
ル・マンLM704です。
低燃費タイヤ初めて装着したので
軽くインプレを(笑)
まず走り出してすぐに気付いたのが
ロードノイズが静かです。
特殊吸音スポンジ採用がはっきりわかりました。
さらに転がり抵抗の少なさを感じます。
後続車がいないときなど前方の信号が赤になった時には
できるだけ遠くからアクセルオフしていきますが
交差点まで届かないと再加速しなくちゃいけません。
転がり抵抗が少ないと惰性で距離を稼げるので
得した気分になります(笑)
タイヤのラベルには『ウェットのグリップ性能向上』と
ありますが、まだ走っていないのでわかりません。
エコタイヤと言えど咄嗟の場合にグリップ性能が
必要なこともありますので重要ですね。
Posted at 2012/08/08 10:00:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月07日
今日は暦の上では立秋です。
毎年立秋なのに猛暑ですって
ニュースでやっていますね。
当たり前なんですが、
あくまで暦の上の話ですからね~。
今が一番暑い時期なのは間違いないです。
こんな感じの夕焼けだと秋の気配を感じますね。
Posted at 2012/08/07 16:57:55 | |
トラックバック(0) | 日記