2022年09月12日
アタリがついてきたからなのか、結構良いかもしれないです。
純正よりも踏んでる感ありますし。
ちょっと運転するのが楽しくなりました!
Posted at 2022/09/12 21:11:08 | |
トラックバック(0) |
クルマ日記♪ | 日記
2022年09月09日
また寝落ち。
というわけで、変な時間にアップしてますが。
買いました、ブレーキパッド。
土日どこかのタイミングで交換したいなー。
それでは、おやすみなさい!
Posted at 2022/09/10 02:19:18 | |
トラックバック(0) |
クルマ日記♪ | 日記
2022年09月07日
楽しく乗りたい!

※作業前の写真を撮り忘れた為、ネットからお借りしてきてます。
DA17系エブリイのアクセルペダルはこんな感じで左の下が斜めにカットされた形状です。
故にヒールトゥがめちゃくちゃやりにくい!
約4年我慢して乗ってましたが、どうせなら気持ちよく乗ろうと思い着けました。

モンスター製アクセルペダルカバー。
アクセルだけレーシーです。
何故かDA17用はATしかラインナップがなく。
本当はブレーキとクラッチも装着したかったのですが、我慢。
装着後はかなりヒールトゥがやりやすくなりました!
良かった良かった。
ブレーキの効きがちょっと奥目なので、次回はパッドを換えてみようと思います。
それではまたー。
Posted at 2022/09/07 22:50:31 | |
トラックバック(0) |
クルマ日記♪ | 日記
2022年08月02日

せっかく買ったは良いが、高速通勤に戻ってしまい履けなくなってしまったPUDINちゃん。
縁あって先程嫁いでいきました。
全然履けなかったけど、形は結構気に入ってました。
戻した14インチアルミもこの夏のエアコンオンのパワーダウンに耐えきれず。
結局自家塗装した12インチの鉄チン履いてます(笑)
色々模索したけど、結局純正に戻っていくという悪夢。
軽はむつかしいですね・・・。
Posted at 2022/08/02 21:50:29 | |
トラックバック(0) |
クルマ日記♪ | 日記
2022年02月17日
この動画の様な症状が起きている方、いませんか?
ちなみに私のクルマも
・エンジン始動時にギアが入りづらい
・クラッチを踏むと異音
の症状が起きています。
ワイヤー式のMTだから入りづらいのかなぁと思っていたのですが、どうやら違うみたいです。
先週動画に気づきディーラーからメーカーに話をしてもらっているのですが、今の所の回答としては3年経過しているので実費修理との事。(私のクルマは3年3カ月経過)
対策品が3つも出ている時点でリコール出しても良い様な・・・。
乗り方云々より構造の欠陥ですよね。。。
とりあえず営業さん宛に動画の存在を伝えてもう一度掛け合ってもらう事になりましたが、望みは薄そうです。
でも自分で壊した訳じゃないのに修理代4万円は払いたくないなぁ・・・。
皆さんもこうならない様に、早めに購入したお店に相談してみてください。
さて、自分はどうなることやら・・・。
Posted at 2022/02/17 22:49:11 | |
トラックバック(0) |
クルマ日記♪ | 日記