• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっくん@180SXのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

久しぶりの茂原サーキット!

久しぶりの茂原サーキット!今回の写真はさくっちに撮ってもらいました。

綺麗な写真をどうもありがとう!!

自分のクルマの色違いを目立たなく撮るとは、イイ腕してますねー(゜o゜)b

それでは、本編どうぞ!




17日は茂原サーキットでの走行会に参加してきました♪

今回、440くんとろれぞ~さんがクルマのナンバーを切ってしまうので、皆で集まろうという事になりました。

その数なんと10台、18名!

多すぎですwww

もうちょっとでクラス貸しきれましたね(゜o゜)b

しかし場所が茂原サーキットの為、群馬遠征組は片道なんと約4時間!(高速使用)

笑えるけど笑えない時間でしたwww

なんせ3時に家を出発しましたからね(゜o゜;)

道中はろれぞ~さんにお世話になりっぱなし。

ずっと先導してもらいました。

ナビなし田舎っぺな自分は都内でビビリまくりw

ホント助かりました。

どうもありがとう!

途中休憩も挟みつつ、なんとか7時頃には到着。

準備&走行。

茂原サーキット自体は2年ぶり2回目の走行でしたが、四六時中youtubeで車載動画を見ていたおかげか、なんとなーくは走れました。

やはりイメトレは重要ですね!

しかし付け焼刃は通用せず、ドリコンヒートでは残念な結果に。



その時の動画が、先日上げたものです。



ちなみに車載動画ですが、せっかく会社の人に良いステーを借りたのに機材トラブルでまともに撮れていたのが最終ヒートだけでした・・・。

最悪です(゜o゜;)

かなり話し声が入っていたので音楽を追加してありますが、どうぞー。



最終ヒートでオーナーが疲れを見せているのは内緒ですwww

・・・っとまぁ、そんな感じで大きな事故もなく楽しく走りきる事ができました!

最近は本庄サーキットばかりだったので、とてもいい刺激になりました。

茂原はやっぱり面白い♪

近ければ、通うんだけれどなぁ・・・(゜o゜;)

最後は皆で撮影!こちらはギャラリーで遊びに来てくれていたツバメさんが撮ってくれました♪



こんなに台数多いのは初めてだったので、テンション上がりまくりでしたw

続いて埼玉、群馬の遠征組み。



何故か全員ダブルピースwww

ワケワカランw (゜o゜)

最後はファミレスでご飯&反省会(という名のダベリw)に突入。

そこで時間を調整して岐路に着きましたとさ。

また機会があれば是非とも走りたいです。

そして今回果たせなかったトロフィーを・・・!!!


今回参加メンバーの日記

440くん

ろれぞ~さん

けんさん

ツバメさん

さくっち

------------------------------------

かわって、本日20日は荷物の積み下ろし。

下回りの確認。

エアロ補修。

カナード・ウィング取り付け。

洗車。

などを行いました(゜o゜)b

エアロ補修はこの通り!



安定のビニールテープwww

パーペキです。

そして洗車後の1枚♪



あぁ、やっぱりウィングは付けて行けば良かったなぁ・・・(゜o゜)

チキンすぎる自分が悲しい。。。

貧乏性も大概ですねw

それでは、また(゜o゜)ノシ
Posted at 2013/03/20 21:35:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ日記♪ | 日記
2013年03月19日 イイね!

カミングスーン。



いやー・・・

遠い!

遠いよ、茂原サーキット!!


片道4時間はベヴィーでした(゜o゜;)

しかも都心行くから混んでる。。。

田舎物には辛いっす。

細かい所は後日書きますが、

とりあえず僕は無事です(゜o゜)b

エアロの割れが悪化しましたがwww

さしあたって、動画でも♪



2年ぶり2回目にしてはマトモに走れたかも?

でもトロフィーはムリでしたwww

それでは、また(゜o゜)ノシ
Posted at 2013/03/19 00:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ日記♪ | 日記
2013年03月16日 イイね!

準備ほぼ完了!



軽く整備して、

洗車して、

荷物を積み込んで、

準備、ほぼ完了!

茂原の壁や高い縁石が恐いので、カナード・ウィングレスのチキンスタイル(通称Cスタ)で行きます。

壊すの嫌だもんw

にしても、今回は身内が多いので楽しみだなぁ(゜o゜)

目標は「無事に帰る」で。

それでは、行ってきます。




その前にオヤスミナサイw (゜o゜)ノシ
Posted at 2013/03/16 18:33:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ日記♪ | 日記
2013年03月11日 イイね!

僕は弄るより走る方が好きなんだ。

DIY

D・・・だから

I ・・・言ったじゃん

Y・・・やめとけって


とは良く言ったもので。

土曜日にメンテしたはずのパワステポンプがぶっ壊れました。



パワステフルードだだ漏れ。

タンクからは泡の混じったフルードが吹き出す始末。


最悪です(゜o゜)

そんな訳で茂原を来週の日曜日に控えた僕速攻でいつもお世話になっているお店にヘルプ!

本日引き取りに来てもらいました。

茂原までには間に合わせてくれるとの事です。

いつもありがとうございます。

その分ドリコンで頑張りますw

はぁーぁ、それにしても。

余計な出費がががが・・・。
Posted at 2013/03/11 21:53:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ日記♪ | 日記
2013年03月09日 イイね!

春のメンテ祭り!?

いやー、今日は暖かかったですね!

って言うか、暑かった!?

花粉も物凄く飛んでて鼻水がヤバかったです。

目も痒かった・・・(゜o゜;)

そんな中、自分はYくんに手伝ってもらい180SXのメンテをしてました。

・パワステフルード交換

・ブレーキエア抜き

・クラッチエア抜き


ノリでやってたらパワステフルードを大量にエンジンルームに足らしたり、そのせいで抜けた量がわからずエア抜きが終わっているのか規定量入ったのかが定かでない為ろれぞ~さんに確認の電話をしたりと、のっけからのノープラン炸裂!!

そして悲劇も。。。

ブレーキのエア抜きをする為フロントホイールを外そうとしていると、ナットが1本めちゃめちゃ硬い

全然緩みません(゜o゜;)

非力な自分ではびくともしないので、Yくんにバトンタッチ!

何とか外してもらうと、ナットが鬼なめ・・・。

ワイトレのハブボルトもボロボロになってました。。。

何でこんなに噛んだのか。

1回もサーキットで走らせずワイトレ終了してしまいましたwww

もったいな!

そして、死亡したホイールナットを買いに行くはめに(゜o゜;)

余計な出費がいたい・・・。

でも来週の茂原でならなくて良かったとポジティブに考える事にしますw

明日はエンジンオイル交換とリアキャンバーを左右であわせよう。

散髪に行ってからwww

っと、まぁそんな感じでこの週末はメンテに費やして来週楽しく走れる様にしたいと思います。

遠征なので無事に帰ってこなくては。

それではまた(゜o゜)ノシ

Posted at 2013/03/09 19:58:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ日記♪ | 日記

プロフィール

ども! いっくんと申します。 (゜o゜) ノ 180SXとDA17Vに乗っています。 バス釣りが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
34 5678 9
10 1112131415 16
1718 19 202122 23
2425 26272829 30
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
子供誕生に伴い休止中です。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
通勤兼釣り仕様です。 目指せ「スーパーノーマル」 仕様 ・フロントスズキ純正キャンバー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation