• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれあ35のブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

2015夏

2015夏皆様お久しぶりです。
ちょこちょこパーツレビュー、整備手帳をUPしてました。


ローレルではなくMOVEの!!

そうなんです。
諸事情でセカンドカーを購入しました。
いわゆる通勤車と言うやつです。

まぁ一目惚れと言うか。
色と目に惚れましたw






友達などには

『似合わないw』
『らしくないw』

等々言われますが、褒め言葉として受け止めています。





だってソレを狙ってコレにしたんですから!!



『一目でわかるw』
『派手じゃねw』
『意外と綺麗な色じゃん』
『カッコイイね』

などの言葉も頂きました。



オレンジなんでドアの開け閉めの時に爪で傷がつくのはわかりきっているので『YAC TS-247 ひっか傷防止シート+静電気も軽減』を貼って。
純正のルームがランプしょぼいので『通販 ルームランプ LA150S/LA160S 6点セット LEDルームランプ』に替えたり。
ナビレスなんで、
ローレルにつけていた2006年モデルの『PIONEER / carrozzeria carrozzeria AVIC-VH009G』を移植し、
新しく買った2015年モデルについていた『PIONEER / carrozzeria carrozzeria ND-ETC20』取り付けて、某カー用品店でセットアップしてもらい、
純正のホーンが『ピー!!!』と何とも言えない音なので『MITSUBA / ミツバサンコーワ ホーンハーネスセット』『SZ-1133、LEXUS レクサスホーン 純正サウンド ホーンらしい』取り付けて


足回りは全くイジる気がない、通勤快適仕様を目指しています。
いやー、純正の足回りって素晴らしいw


ライト類は換えるとしたらHiをLEDまたはHIDに。
ウインカーをアンバーLEDに、バックランプをLEDに。
あと3ヶ所換えればハロゲンはなくなります。
メーター類は何使ってあるんだろ?



退院がもう少し先のローレルくんをイジれない走れないので、セカンドカーのMOVEをアレコレしているくれあです。

ローレルは16日に退院予定です。
ミッションは新品に。エンジン不調原因も判明し、交換となり調子が良くなったと。
どうやらACCバルブが寿命みたいでした…


リーフにムーヴ。
道中追い越し車線を走ることがほぼありませんでした。
しばらく走るのが楽しい車に乗ってません。
ローレルちゃんと運転出来るのか!?


あと数日でローレルが帰ってきます。
帰ってきたらとりあえず走りに行こうかw
いやいや、ムーヴとかローレルの修理でそんな余裕は(汗


とか言いながら、プラッと走りに行っているかもしれません。




何となくブログUPしてみました♪
チャンチャン♪

Posted at 2015/08/13 18:03:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | MOVE | 日記
2015年07月30日 イイね!

なんだこれは!!?いいのか!?

なんだこれは!!?いいのか!?ネットでこんなものが…

















興味はあるけど…
いいの?コレ。


誰か付けた人や情報持ってる人いますか?


Posted at 2015/07/30 21:22:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の備品 | 日記
2015年07月23日 イイね!

リーフ運転席周り編

さて、電気自動車生活を送っています。
今回は運転席周りでございます。




こんな感じのメーター類。
センターにある○○○はパワー。
アクセル踏めば右側の○が増えてく。
ブレーキ等で回生中は左側の○が緑色に点灯。
左下は電池の温度。
右下は電池残量と走行可能距離。

フル充電でエアコンありで160kmほど。
スタートして10kmほど走ると30km減ります。
全体の1/3までは距離がみるみる減っていく。
100kmを切ったあたりから減りにくく。
運転の仕方ほぼ変わらないのに毎回この繰り返し。
最初の減り方はアテにならない。



センター部分の平均の上に表示されている文字は『電費』ですw




Aピラーかなり太いです。
左側は写真撮ってませんがフロントガラスがかなり前なので見やすい。
が、右側はご覧のように見えない部分が多いです。




ナビとスイッチ類。
一番下のグレード(S)は違うけど、XとGはこのナビ。だったかな?
このナビなら充電ポイントを簡単に探せる。





RとD。
D側に2回動かすとBモード。
回生しやすいモード。
ガソリン車で言えばエンブレが良く効くモードって解釈で。
Pはボタンをポチッとするだけ。
これすげー簡単じゃし楽な機能。
サイドブレーキはMT車のクラッチ部分。













運転してて、ナビの左上のボタン、現在地ボタンが遠いのがなぁ…
タッチパネルは反応◎。
運転はしやすいと思う。
ガソリン車より加速はスムーズな気がする。



以上、100%電気自動車リーフ運転席周りレポートでした。
Posted at 2015/07/23 22:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車関係 | 日記
2015年07月21日 イイね!

電気自動車がやってきた

突然ですが、
昨日から電気自動車生活が始まりました。




車種は日産リーフ。
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/GRADE/g.html

通勤車を買わんといけんけー、色々調べよーて。
そこで目に留まったのがモニターキャンペーン。

http://secure.nissan.co.jp/LEAFMONITOR/

webから応募して1週間。




















なーんの音沙汰なし。


一昨日の夜、突然ディーラーの営業マンがうちにやってきた。





おせーよ。
でも、タイミングが絶妙に良かった。


明日から借りれます?と聞いてみると、会社に確認…
OKと。



あらま。
ってことで、昨日ディーラーに借りに行って。
昨日から電気自動車生活。



乗り心地や操縦性はいいと思う。
ecoモード解除したら加速感すごいし。
ただ、電費すげー悪くなる。


一番の問題は走行距離。
フル充電で180kmほど。
エアコンONで160kmほど。
街乗りにはいいんじゃない?
街乗りするにはボディーサイズがデカすぎるけど。

高速走行には向かない気がする。
バイパスや高速を走っていると、電費悪い。
下り坂は回生するけー電費良くなるけど、問題は平地から上り坂。
流れに乗って走ろうと思ったらアクセルを踏む量がどうしても増える。
電費を気にして一定ラインを超えんようにアクセル調整すると80kh/hを切ってしまう。


市内からの帰り道のこと。
家を出てローレルでお世話になっているショップにパワトラ(熱対策品)を受け取りに。
ETCがついてないので下道をひたすら走って。
市内通過するのにものすごい時間かかった…
高速のありがたさ、ETCのありがたさを実感。
フル充電からショップに着いた時点で95kmほど走れると表示が。
帰りはしんどいので高速に乗る。

上り坂が続くとこだったので、ecoモードで走っているとどんどん失速する…
アクセル踏むしかなく。
そうするとどんどん残りの走行距離表示が減っていく。
数秒で1km減る。
これって地元の急速充電スポットまでもたんのんじゃ…


地元まで帰るのが危ないと思い、途中の日産のディーラーへ。
すると…

















リーフが2台いるよ!!

1台は充電中、1台は待機。
その後に充電することになる…


30分×2台で順番が回ってきて、そこから30分の充電。







ここに1時間半もいなきゃいけないのか…


残り距離を見て、帰り道のアップダウンを考える。
よし、多分帰れるw


って判断して日産Dを出発。



もっのすごいストレス!!
eco運転。
信号で止まって再スタートなんてこれでもかってぐらいスロースタート。
バイパスでもノロノロeco運転。。。




継続距離短過ぎる…




1日目にして、リーフの良い所、悪い所がはっきり見えた。











ローレルが不動車と化しているので、リーフのモニターブログでもアップしていこうか。



ローレルとは180度方向が違う車に乗っていますw

Posted at 2015/07/23 10:05:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他の車関係 | 日記
2015年06月14日 イイね!

帰り道

帰り道ミーティングからの帰り道編。

残り369km


ふーん。
まだ半分あるのか(汗




せっかくなので、SAで近江鶏そばを。


しばし走り大津SA。







琵琶湖~


曇ってる…









近江牛コロッケを食し。



昨日のMTのドリフト走行で傷ついてしまったサイドステップを改めて確認…









傷は深い…(T_T)




昨日3度もぶち抜かれたクラウンパトが巡回中。
同じクラウンかは不明w


大津SAを出発し、広島へ帰る途中…




このルートを進むはずだったんです。


次は神戸神戸♪


と、
神戸と言う二文字しか頭になくて。


気が付いたらこっちに…













ココドコデスカ…?


あれ~?
ETCゲートあるぞ~?


なんでだ???





と、軽くパニック。
結局、そのまま姫路まで走りました(爆死



ここは開き直って…




姫路城!!



















石垣がすごいよねぇ~!!








































姫路城はでかかった♪
さすが国宝、さすが世界文化遺産!



道中あっちこっちで買ったお土産たち。
この子たちはそれぞれ旅立って行きましたとさ♪



おしまい。













え?
内容薄い?



気にしない♪


ちゃんちゃん♪


Posted at 2015/06/19 22:19:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ローレル | 日記

プロフィール

「久々の走行会。たのしw」
何シテル?   09/29 11:44
重たーい車で横向けるのを頑張っております。 公道では怖くて走れません(>_<) 事故は怖いので(汗 気がついたらこのローレル12年目。 6回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダRX-VISIONは 僕たちスーパーカー世代の最後の希望   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 09:00:47

愛車一覧

日産 ローレル カープレッド (日産 ローレル)
イジッとる人が少ないC35ローレル。 パッと見、何の車かわからんと言われる(汗 ソウルレ ...
ダイハツ ムーヴカスタム イチゴーマル (ダイハツ ムーヴカスタム)
通勤車がいることになったため購入。 たまたまネットで見つけて。 相場よりだいぶ安かったの ...
その他 その他 その他 その他
ローレル以外のフォトギャラ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation