• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれあ35のブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

帰り道

帰り道ミーティングからの帰り道編。

残り369km


ふーん。
まだ半分あるのか(汗




せっかくなので、SAで近江鶏そばを。


しばし走り大津SA。







琵琶湖~


曇ってる…









近江牛コロッケを食し。



昨日のMTのドリフト走行で傷ついてしまったサイドステップを改めて確認…









傷は深い…(T_T)




昨日3度もぶち抜かれたクラウンパトが巡回中。
同じクラウンかは不明w


大津SAを出発し、広島へ帰る途中…




このルートを進むはずだったんです。


次は神戸神戸♪


と、
神戸と言う二文字しか頭になくて。


気が付いたらこっちに…













ココドコデスカ…?


あれ~?
ETCゲートあるぞ~?


なんでだ???





と、軽くパニック。
結局、そのまま姫路まで走りました(爆死



ここは開き直って…




姫路城!!



















石垣がすごいよねぇ~!!








































姫路城はでかかった♪
さすが国宝、さすが世界文化遺産!



道中あっちこっちで買ったお土産たち。
この子たちはそれぞれ旅立って行きましたとさ♪



おしまい。













え?
内容薄い?



気にしない♪


ちゃんちゃん♪


Posted at 2015/06/19 22:19:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2015年06月13日 イイね!

35ローレルミーティングinFSW 6/12

35ローレルミーティングinFSW 6/12広島から静岡へ。

片道700km越え。
土曜日開催じゃし…月曜も休みに出来そうじゃし…



ってことで、参加してきましたC35ローレルミーティング。



11日金曜日。
仕事を休みに出来なかったので、仕事後、静岡へ向けて出発☆

19:30頃家を出発。
タイヤを組んでもらってるGSに寄り、ホイール(タイヤ付)を受け取り静岡へ♪
とりあえず半分を超えるまで走ろうと。

適度に休憩を挟みつつ…
諸事情でナビが言うことを聞かないので、前もって道順を書き出してはいたが…





え?
何コレ???

迂回路を進むと、直進方向に『和歌山』の文字。

軽くパニック(汗


何とか瀬田東JCTまでたどり着くも、迷子になったと思ってました。


この区間だったか新名神だったか。
とにかくトンネルが広くて。
橋を渡るとこなんて高くて怖かった(汗


みん友のLOVERELさんとしぃ?さんご? さんが草津PAで車中泊との何シテル?を見て、草津PAに寄る。
わざとらしく2台の前を通過する際、少し吹かすw
車内見えなーい(>_<)

隣が空いてなかったので、数台先に停めると、お二人が車から降りてきてくれました♪
時間も時間だったのでスルーしようかと思ったんですけど、挨拶しとかなきゃと思い、寄りました。

去年秋の角島オフ以来。
お久しぶりです♪
写真撮り忘れました(T_T)

しばらくすると、keic35さん登場。
keic35さんは去年の12月に岡国であったMOTOR GAMESでお見かけして以来!?


この時点でテンション↑↑↑


なかなか普段乗っているとC35ローレル自体を見なくなってて。
それがイジッてる35を同時に4台。


すげーw


って、眠気も吹っ飛び、3人とは一時別れ先を目指す。


静岡入りまで走ろうと思ってましたけど、2時を回り3時近くなると眠気MAXで。。。
事故しちゃいけないので御在所SAだったかな?しばし仮眠を…


眠りについてしばらくすると隣で聞き覚えのあるエンジン音。
みん友さんでもあるトーシローさん登場♪
これまた角島オフ以来です。

そこからFSWまで引っ張ってもらいました。
なにせ諸事情でナビが言うこと聞かないので…
ナビがなぜ動かないのかは皆さんスルーの方向でw



道中天気が怪しく…
霧がものすごい濃い区間あったり、路面が濡れていたり。。。

しかし、FSWに近づくにつれて天候が徐々に回復。



富士川SAに止まり、富士山を。







う…うすい…


FSWに無事到着。








C35多い~♪


中級にエントリー。
1ヒート目は逆回り。

いきなり縁石ギリギリいこうとしたら右リア落としてサイドステップ破損(T_T)
一部割れたけど、外れなかったw

2ヒート目は正周り。
ノリノリで白煙モクモク~として10分の走行を終えコースアウト。
停止状態から1速発進、バックの際にアクセルをあおると…
一瞬落ちる…
おかしい…



エンジンを切り、しばし放置。
ブイファクの社長さん?に症状を見てもらう…
はっきりわからず…(汗


日差しが強く、気温も上がる。
その中でのドリフト。
そして…睡眠時間40分と言う短さ(ぇ


2ヒート走ったら限界寸前。。。
ローレルの調子もおかしいし、自走で広島まで帰らないといけないから…


残りの3ヒートは走りませんでした。
なので、予選落ちは当たり前。
勝つ気マンマンで行ったんですけど…

ミッションにトラブルを抱えたままFSWに行き、現地で電気系にトラブルを抱え…




行きつけのショップの社長に連絡を入れると、ここが怪しいんじゃない?と。
確かにここはローレル買ってから交換してない…


近場なら少々無理するけど、ここは静岡。
広島まで700km。
壊れたら帰れないからー(>_<)


エンジンがかからない時間帯もあったし、ここで終戦…



昼ごはんは本コースのとこのレストランへ。







ハヤシライス。
エアコンが効いてて快適♪
暑さにやられてた体が少し生き返りました♪




ここでお土産も買う。


ドリフトコースに戻ってからは早くも帰宅準備。
ドリタイヤ→街乗りタイヤに戻す。

消化不良のドリフト走行ですが、これ以上無理して完全に走れなくなってしまってはいけないので。。。
最後までいるつもりでしたが、寝不足と暑さにより体調悪化、ローレルの状態悪化により、明るく、走れる状態の内に少しでも広島に近づいておきたいため、主催者様に挨拶をし、数人の方々に挨拶をし、FSWを後にしました。

ビンゴ大会の様子、ドリコンは誰が勝ったのか、ドレコンは誰が入賞優勝なのか。
全く知らないので、参加された皆様、ブログアップ待ってまーす♪




案の定、高速に乗って2つ目のSAで力尽き…
仮眠。。。

その後、SAに着くたびに休憩。
自分の体と車の状態を見極めながら、超安全運転で宿泊予定先がある多賀SAを目指す。


360kmの道のりを7時間かけ22時ごろホテル着。





広島まで残り半分。
今日はしっかり休んで明日の運転に備えます。








と、
MTの内容は写真をほとんど撮ってない+寝不足、眠気、暑さ、疲れによるコンディション不良により、うすーい内容のブログとなりました(滝汗







※帰りの道中での出来事。
名古屋を過ぎ、小牧JCTあたり~養老JCT間、クラウンパトが3度、赤色灯を点灯させながらぶち抜いて行きました。



推定150km/h



ちょっと盛ってる感はありますが、あの抜きようは遅くみても130km/hは出てるな。
サイレン音がしたと思ったら一瞬で消えてった。。。
それが3回。
3回ともかなりビビりました(>_<)

あの音に加え、あの速度で近付き抜き去るあの数秒間。
何とも気持ち悪かったです、、、



以上でくれあ目線からの6/12を終わります。

ちゃんちゃん♪
















みん友さんらとの集合写真撮るの忘れたー(T_T)

Posted at 2015/06/15 20:57:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2015年05月03日 イイね!

GW1日目にして車ネタ終了…

GW1日目にして車ネタ終了…4連休♪

ってことで、
初日にローレルの作業を開始。
ぼちぼちやっても4日も休みあるし~。



ってやったら3時間ほどで予定していたことが作業終了…











有機ELは約1年前に買っていたにも関わらず、今日やっと装着。
現行アテンザ、アクセラ風になったかな?

もっと白い色を期待してたけど…



ミラーウインカーのフットランプもやっと配線繋いで。



ちょっとおしゃれになったと自己満足♪




車ネタ…
GW初日で終了です(汗


Posted at 2015/05/03 20:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2015年04月27日 イイね!

メンテナンスと修理

メンテナンスと修理6月のミーティングへ向けて~。
前々から言われてたクラッチのOHをしてもらうべく数日入院。
で、またまた前々から右フロントから出る異音の原因を調べてもらってました。
その結果…


ハブにガタ有とのこと…



二つ返事で部品発注→取付修理の作業依頼。








迅速に作業して頂き、本日無事受け渡し。


おかげで高速を走っても快適な足回り♪
これで長距離運転も快適に走れます。


クラッチのOHも無事に済んだ。
装着後5年ちょっと。
走行距離なら4万キロちょっとかな。

よくもったよ、このクラッチ。
6月に静岡まで行ったらそれだけで慣らしになるなw


これで心置きなく横向けることが出来る♪
6月用にドリケツタイヤ、4本注文しました♪


と、久々の車ネタでした♪







あと、


ワイスピ見たよ。




ドラゴンボールZも見たよ。




そしてコナンも見たよw




1週間で3回映画館に行ったのは初めてだw
Posted at 2015/04/27 22:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2015年03月20日 イイね!

備北

3回目?4回目?の備北へ。


6時に家を出発し、ぼちぼち行くと9時前に到着。
1番乗り♪




タイヤ交換して走る準備していたら…



来るわ来るわ合計20台?



今日平日よな…


C35
ポルシェ
S2000
90マークⅡ
S15
R33クーペ
100チェイサー
31セフィーロ
S14
AE86
AE86
スイフト
RX-8
エボ8?
インプワゴン
ミニ?
FD3S
あと数台…

Aコースも数台走りょーたみたいで。


暇せんよねw
色んな車種が見れた。

リーガル仕様?のAE86とS14の走りは圧巻だったなぁ…
1コーナーパキーン!!て進入して。
すげぇ…
あんなの真似出来ない…



考え事しててサイド進入したらイン側のグラベルに走ってってちょっとラリーっぽいことをしてみたり。
おかげでフロントバンパーにふかーい傷が…(T_T)
うん、仕方ない。
凡ミスじゃけー防げたことなんじゃけど、集中してないとこうなるわな。。。




昼前にはインプワゴンが最終コーナーでふらつき?オーバーステア?そこからおつり?をもらったようで。。。
ホームストレートのコンクリートの壁に頭から激突。
僕たちの目の前で。
破片も飛んできて。

コースとは反対側を向いて話をしてて、


キィィィーーーー!!!!


って変な大きな音がしたのを聞いて振り向いたらインプワゴンがこっちを向いて壁に激突…



フロントぐっちゃぐちゃで…
おそらく廃車であろうその姿…
写真を撮ることなんて出来ない姿で…
笑いごとじゃないです。


ドリフト大会や走行会とかでのクラッシュなら

「やっちまった~(>_<)」

って笑い飛ばせるけど、今日のは笑えない…



冷却水等の処理もあって長めの昼休憩。
終盤には同じショップのお客さん繋がりの90マークⅡの人とらんでぶーでw
1コーナーは距離を取って、その他のコーナーは後ろからつつきまくって♪

同じ4ドア。
エンジンは違えど、走りは似ているのか?
タイミング合わせやすくて。
この方の後ろは安心してついて行けるw

動画撮ってもらえばよかった…





写真も全然撮ってないのでありません(汗



何かしら撮ればよかった…





備北ぐらいの広さが4ドアにはちょうどいい♪
また走りに行こう。


Posted at 2015/03/20 23:02:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローレル | 日記

プロフィール

「久々の走行会。たのしw」
何シテル?   09/29 11:44
重たーい車で横向けるのを頑張っております。 公道では怖くて走れません(>_<) 事故は怖いので(汗 気がついたらこのローレル12年目。 6回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダRX-VISIONは 僕たちスーパーカー世代の最後の希望   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 09:00:47

愛車一覧

日産 ローレル カープレッド (日産 ローレル)
イジッとる人が少ないC35ローレル。 パッと見、何の車かわからんと言われる(汗 ソウルレ ...
ダイハツ ムーヴカスタム イチゴーマル (ダイハツ ムーヴカスタム)
通勤車がいることになったため購入。 たまたまネットで見つけて。 相場よりだいぶ安かったの ...
その他 その他 その他 その他
ローレル以外のフォトギャラ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation