• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれあ35のブログ一覧

2017年08月11日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換MOVEを買って2年を超えました。
登録はH26の12月なので、2年と8ヶ月?



さて、
新古車で買ったMOVE。(LA150S)
今年の初めごろかな?

少し異変が出てるのに気づいてました


それはコチラ↓











タイヤのヒビ割れ。
車両購入時に着いていたタイヤはDUNLOPのENASAVE EC300+。
製造は14年の49周目?




溝はまだこんなにあるのに…





さすがに不安があるので新しいタイヤを買うことにしました。
友人のお店。

NEWタイヤは

YOKOHAMA
BluEarth RV-02CK
155/65R14 75H

価格は友人価格でw








これで通勤やちょい遠出も安心♪
クギ等を拾わなければ(-_-;)


Posted at 2017/08/11 15:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOVE | 日記
2016年04月04日 イイね!

興味深いデータ。タイヤの空気圧による燃費変化。

先日、購入後5000km(購入時約1500kmなので合計6500km)を超えたので、そろそろタイヤのローテーションしてタイヤを長持ちさせようと。


外して内側も洗って。
ローテーションして取付。
その際、空気圧も確認。


2.1kPa



うーん。
減ってる?

てか適正空気圧っていくつ?



で、Bピラー下に貼ってあるシールを確認すると、2.4kPaの表示。



へぇ~。
LA150Sは2.4kが適正か。
じゃあ減ってんじゃん!


2.5kPaまで空気を足す。




で、今日の朝夜の通勤時に体感があった。


タイヤが転がるw
少し跳ねる。
曲がるときなど、タイヤの削れる音の違い。
アクセルの量。



アクセル踏む量が明らかに違う。
車の進み方が違うのがはっきりわかった。


通勤は行きは、
下って平坦→ちょい上り→ちょい下り→平坦で会社。
帰りはその逆なので、
平坦→ちょい上り→ちょい下り→平坦→けっこー上るで家。
片道10kmちょい。


空気圧が2.1kPa→2.5kPaなった結果…




上が行きで、下が帰り。
ここまで差が出た。

これには驚いた。
LA150S MOVEの純正燃費計の表示がこの数字。



たかが0.4kPa。されど0.4kPa。
これはマメに空気圧チェックするだけで、ガソリン代の節約になる。
ローレルは3kPa張ってますがw燃費たいして変わんないw





空気圧の違いでタイヤが路面に設置する部分が変わってくる。
空気圧が不足すれば、タイヤが変形(たわみ)して抵抗が増える。
空気圧が過多になれば、路面に接地する面積が減って抵抗が減る。

一輪車で土砂や物を運ぶとき、空気がしっかり入ったタイヤの一輪車と、空気がなくてへにゃへにゃのタイヤの一輪車の違いと同じ。
どっちが運ぶのが楽か。
抵抗が少ない方がいい。



が、
空気圧が高すぎると、タイヤの中央部分しか路面に当たらないので、中央部分ばかり減って寿命が早くなる。
接地面積が少ないってことは、限界が早いってことなので、タイヤのグリップを失う領域が早くなる。
雨の日や雪の日等、滑りやすくなる。
空気が多い分、タイヤが硬く?なるので、段差等に過敏に反応するようになる。

空気をたくさんタイヤに入れればいいってもんでもない。



やっぱり、何事もバランスが大事♪



MOVEの時は燃費重視の走りですが、空気圧一つでここまで差が出るとは。
MOVEはアクセル踏み込んでも加速知れてるし…曲がんないし…止まる気しないし…


いい実験になった♪

Posted at 2016/04/04 23:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOVE | 日記
2015年08月13日 イイね!

2015夏

2015夏皆様お久しぶりです。
ちょこちょこパーツレビュー、整備手帳をUPしてました。


ローレルではなくMOVEの!!

そうなんです。
諸事情でセカンドカーを購入しました。
いわゆる通勤車と言うやつです。

まぁ一目惚れと言うか。
色と目に惚れましたw






友達などには

『似合わないw』
『らしくないw』

等々言われますが、褒め言葉として受け止めています。





だってソレを狙ってコレにしたんですから!!



『一目でわかるw』
『派手じゃねw』
『意外と綺麗な色じゃん』
『カッコイイね』

などの言葉も頂きました。



オレンジなんでドアの開け閉めの時に爪で傷がつくのはわかりきっているので『YAC TS-247 ひっか傷防止シート+静電気も軽減』を貼って。
純正のルームがランプしょぼいので『通販 ルームランプ LA150S/LA160S 6点セット LEDルームランプ』に替えたり。
ナビレスなんで、
ローレルにつけていた2006年モデルの『PIONEER / carrozzeria carrozzeria AVIC-VH009G』を移植し、
新しく買った2015年モデルについていた『PIONEER / carrozzeria carrozzeria ND-ETC20』取り付けて、某カー用品店でセットアップしてもらい、
純正のホーンが『ピー!!!』と何とも言えない音なので『MITSUBA / ミツバサンコーワ ホーンハーネスセット』『SZ-1133、LEXUS レクサスホーン 純正サウンド ホーンらしい』取り付けて


足回りは全くイジる気がない、通勤快適仕様を目指しています。
いやー、純正の足回りって素晴らしいw


ライト類は換えるとしたらHiをLEDまたはHIDに。
ウインカーをアンバーLEDに、バックランプをLEDに。
あと3ヶ所換えればハロゲンはなくなります。
メーター類は何使ってあるんだろ?



退院がもう少し先のローレルくんをイジれない走れないので、セカンドカーのMOVEをアレコレしているくれあです。

ローレルは16日に退院予定です。
ミッションは新品に。エンジン不調原因も判明し、交換となり調子が良くなったと。
どうやらACCバルブが寿命みたいでした…


リーフにムーヴ。
道中追い越し車線を走ることがほぼありませんでした。
しばらく走るのが楽しい車に乗ってません。
ローレルちゃんと運転出来るのか!?


あと数日でローレルが帰ってきます。
帰ってきたらとりあえず走りに行こうかw
いやいや、ムーヴとかローレルの修理でそんな余裕は(汗


とか言いながら、プラッと走りに行っているかもしれません。




何となくブログUPしてみました♪
チャンチャン♪

Posted at 2015/08/13 18:03:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | MOVE | 日記

プロフィール

「久々の走行会。たのしw」
何シテル?   09/29 11:44
重たーい車で横向けるのを頑張っております。 公道では怖くて走れません(>_<) 事故は怖いので(汗 気がついたらこのローレル12年目。 6回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダRX-VISIONは 僕たちスーパーカー世代の最後の希望   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 09:00:47

愛車一覧

日産 ローレル カープレッド (日産 ローレル)
イジッとる人が少ないC35ローレル。 パッと見、何の車かわからんと言われる(汗 ソウルレ ...
ダイハツ ムーヴカスタム イチゴーマル (ダイハツ ムーヴカスタム)
通勤車がいることになったため購入。 たまたまネットで見つけて。 相場よりだいぶ安かったの ...
その他 その他 その他 その他
ローレル以外のフォトギャラ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation