2010年10月31日
みなさん、予定通り計画は進んでますか? ww
昨日の続き、尾灯が点かない理由を配線をたどってみたら、ナンバー灯のプラスマイナスへの線をお互いにつないでましたwww 電源をアースに落としてるので当然バッテリー上がってるしw LEDつけるギリギリの容量しかない配線なので、ちょっと熱くなるな…くらいで済んでしまいます。
次に前右のウインカーが暗い件をトラブルバスター。ハザードのときは明るい。電子ウインカーやコンビネーションスイッチなどは問題なさげ。後へ伸ばしているイーサネットケーブルをソケットから抜くと明るくなるので、ケーブルだという結論に達した。線抵抗が大きくなってしまったみたい。ウインカーの30発LEDだと暗いけど、尾灯の15発につなぎかえると明るかったし。メーターインジケーターのウインカー緑LEDが切れてたのを作り直し。ハウジングがアルミなので、変に組むとショートするからみたい。
で、ヘッドライトの配線を復帰。Tefzel線引きなおしは延期。ホーンに少々手間取った。なんせ置くとこがない。リレーの配線も難航したが作動するようになった。
A/FアンプをDIYからLC-1に戻す。DIYのセンサはUEGOでLC-1と互換しないのですでにLC-1用新品に交換済み。しかしやっぱり7.5とかを表示するんで、センサが壊れてたんでなく、アンプがダメなのかもしれない。
燃料ポンプのリレー配線を復帰。あれほどひどかったガソリン臭がなくなったなあ。
最後に運転席ドアのパワーウインドウ、リモコンドアロックを調整。配線はドア下に16mmの穴を開けて通して、ヒンジ上側まで這わせてテープで止めて室内に入れました。こうすればウェザーストリップと干渉しない。前側でなくなぜ下に穴なのかというと、補強で鉄板2枚重ねなのと、ドリルが入りづらいから。ウインドウレールが完全にグリス切れでガクガク上がる。ロックはリモコンの電池が終わりかけてる。
残るは後退灯と助手席のパワーウインドウ、ミッションの速度センサーと後退灯スイッチの配線、それから、ガソリン残量センサの配線。後退灯は冷陰極管なので、5V電源を作らねばならない。残量計はダッシュロガー入力なので、ぼちぼちパソコンで設定する作業が始まります。
S30のキー最近みてないなww コラムのキーはスズキアルトなのでw
Posted at 2010/10/31 22:53:44 | |
トラックバック(0) |
ごあいさつ | 日記
2010年10月30日
今日はドア内張りのファスナーを入手したので運転席の内張りを復帰させました。パワーウインドウ機構と干渉がきついので芯を切り取りました。助手席側は内張りの芯が無いのでどうすべか…車検通すだけなのでじかに布地を貼っておくか。
次にウインカーテールストップ車幅灯の配線を復帰。左のLEDが前後とも暗いのと後の尾灯がつかない。直で12V入れるとつくかな?とやりかけたとこで来客中断。LEDウインカーリレー回路作り直しになるかも。
Posted at 2010/10/30 23:34:55 | |
トラックバック(0) |
電装 | 日記
2010年10月30日
カーボンファイバーで割と軽いです。風きり音はジェットよりマシだけど、思ったよりうるさい。内装をノーメックスに交換して4輪サーキット用との併用ってのはダメっぽい。なぜかというと、シェルの側面下端にリブが立っていて、HANSのナットワッシャーの収まりが悪そうだから。
リヤのブレーキがキーキーいう理由を探るべくセンタースタンド立ててホイール回してみたが、フレはない。よくみたらパッドの裏金がピン一本しか通ってなくて斜めに落ちてたのを修正しておk。ちょっと生ガスくさいけど、キャブのバイクはこんなもんかなあ。
Posted at 2010/10/30 23:27:28 | |
トラックバック(0) |
2輪 | 日記
2010年10月28日
用があって仕事休んだものの時間余りまくったので部販に行って注文してきた。やっぱ、S30の部品は無いことが多い。
あと、マジで頼まれもののマロリーのデスビ来ねえよ。来月もダメっぽ。もう入手できないのかも。
それより今月、財布内がさびしいww
Posted at 2010/10/28 23:17:54 | |
トラックバック(0) |
進捗 | 日記
2010年10月26日
バイクで帰宅途中にガレージに寄って、ジャッキアップしてステムベアリングのガタのチェック。ときどきカツカツいう気がしたので。
ガレージまでは豪坂なので、トトトトと低回転で加速せずに走らせることができてちょっと楽しい。平地だとあっというまに回ってトトトト領域はすぐ終わってしまう。今日は冷え込んだのでグリップヒーターを使った。まだ素手。
ひところより溜まらなくなってきたゴミを捨ててクルマには触らずに帰ってきた。今度の週末は日産純正部品を注文しにいくかな。ドア内張りのファスナーとか、リヤマルチリンクのスタビドーナツブッシュ関係とか。
フルフェイスヘル早く届かないかな。4輪用ジェットヘルは風切りうるさくてかなわん。
Posted at 2010/10/26 23:29:12 | |
トラックバック(0) |
ツールとガレージ | 日記