• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2021年03月26日 イイね!

旋盤台2つのうち一つがカタチになった

いつまでやってんだかのこれ、多分来週には完成して設置できるくらいのスケジュール。テキトーに作るとあとから「こうしとけばよかった」ってことになるから。
2分割の片方は方針が決まり、切るのも嫌になってきたので溶接して台の形に。こんだけで20kgはありそうです。


点付け後裏から溶接。途中半自動溶接機が停止、ブレーカーが?いや違う、、ちょっと置いてたらまた使えました。


椅子に座ってのTIGにちょうどよい高さなんで、座ってTIGは何年振りだろ?とやってみたくなり


スチールなら清掃がテキトーでもまあまあ付くんだけど、150も流すとTIG用薄手袋だとトーチ持つ親指がアークの熱さを感じて継続できないのと、面の遮光がチカチカする。ノズルは熱いけど水冷トーチ自体は持っておれないことにはなりません。あとガスが十分出ていませんでしたとさ。裏を半自動で付けたあと反っていたのは表をTIGしたら戻りました。精度はさほどいらない。


もう一つの台はまだ構想途中です。無駄に厚いこの板を使えば主材料は足りそう、19ミリ板を持っていても使うことないし。あとは左右をつなぐ横行ビームに使うアングルだけ買ってくればよさげ、90cmで届くようだし。
Posted at 2021/03/26 18:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年03月25日 イイね!

ポータブルバンドソー△

向き不向きがある、という話です。買おうか考えてる人向けエントリ

横桁を撤去し、ようやくバンドソーが入るようになったので使ったんですが、斜めに切れて結局ディスクグラインダーで再度切りなおすのと同じ手間で等長直角を出しました。


刃がドリフトして画像上方向に切れ込み、斜めに。


原因は主に2つ、ガイドのベアリングが度重なる過重で軸が曲がってしまう、コンターとして使うとき、カーブを切ったりトリミングしたりで、外側の刃のほうが摩耗が大きく、使い古すとまっすぐ切れない。

その分予想して斜めにクランプするのが一番楽です。

まあでもこういう板材パイプ材より棒を切る機械です。

なんかダイジョブかと思うくらい低くなった。足2本ずつをくっつけた状態で溶接して主軸側の台に、反対端の台を強度半分くらいで作り、ボルト留めで締結するようにします。距離が1メートルとか離れてるので、がっちり作ろうとするととてつもなく厚い鋼材を使いボックス形状にしないとダメと予想され、台単体でがっちがちにしても、旋盤取付ボルトは6本だし意味はおそらくない。
Posted at 2021/03/25 22:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年03月24日 イイね!

旋盤台加工に着手

配線もほぼ終わり、台に載せたあとのほうがいろいろ楽なので旋盤を端に寄せ、ディスクグラインダーをするので養生。チェアと比べるとヤバいサイズの卓上なのが分かる。芯押し台移動範囲はもうちょっとあります。


イヤープラグとサージカルマスク、それに保護面をしてディスクグラインダー開始。オレンジ色のイヤープラグ洗濯乾燥できるんだよ、知ってた? いや、ポケットに入れっぱなしで洗い、洗濯機のフタ開けたらきれいなイヤープラグがあった、という話。
ここまでは調子よかったんだけど、


上の撮影から3時間。このあと残った溶接ビードをだいたい均し。


新旧旋盤の下面からの心高の差が10cm、今回はレベリングフットx6を付けるのも考え、足を20cmくらい切り落とします。切ったのを溶接で継いだらもう一本足ができるし、なかなかの作戦、って鋼材買えよ。レベリングフットのほうが全然高いやろて。
Posted at 2021/03/24 21:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年03月23日 イイね!

インバーターの制動抵抗器おすすめ◎

一台目のインバーターはいろいろ単純すぎて抵抗器も付けることができないし、機能設定項目もマニュアルのボリュームも二台目の1/10というしょぼさでしたが、段階を経て入門でき、なんも知らずにいきなり二台目を選ぶこともできないし、最初からこれ買ってても自由度が高すぎて持て余したかも。

今日抵抗器が届いたのでテスト。モーターのワットで抵抗は決まります。1.5kWなら300Wの100Ω。抵抗器をつなぐこと以外の設定は特になく、抵抗器無しの状態で停止時間4秒とかで過電圧エラーになってたのが無くなります。つまり停止時間を入れなおすだけ。


下に平置きしてるのが抵抗器、「インバーターから10cm離すこと」はクリアできています。線が耐熱ですが、ちょっと大げさかも、温まりはするものの過熱はなさげ。
なかなかの仕事をしてくれます。0.5秒設定で1300rpmから止まるので、物理フリクションのブレーキは付ける必要がないです。5.5kWとかのガチ旋盤だと抵抗器だけですみやかに停止させることはできないとかで。
ただ、いつも急制動するのもどうかと思います。緊急停止スイッチのときだけ急ブレーキ、みたいな設定にできるかもしれません。
【更新】緊急停止時のみ0.5秒停止、他のときは3秒の設定↓
F047 X4端子機能 13 E-Stop 緊急停止スイッチをX4端子からGNDに落とすよう配線変更する必要あり
F022 E-Stop時間 0.5秒 そしてF015を3秒にしとけば、常時急停止しなくて済む
いや緊急停止スイッチはとっさに押せない。いっそフットブレーキ(スイッチ)にするか。
Posted at 2021/03/23 21:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年03月23日 イイね!

割り出しテンプレート穴開け終了◎

スキャンカットで作ったPCDテンプレートでうまいこと位置決めできた、というだけのエントリです。

センタファインダー使えよ…まだうちにありガレージに持って行ってません。


ひとつずつ適合を確認、3つのときは180度回して残り1つの穴とも適合するかも確認し、


うまいことできた、ボルトが買ったときから1本足りません。


断面が工のサムホイールみたいなのが床に落ちてて、ノギスのやつだろうと思ったけど、それがついてるのは1本だけでした。


ディバイダの根本にはまるやつでしたとさ。バックプレートの凸計測でノギスが届かないのでこれを出しましたが、これも届きませんでした。
Posted at 2021/03/23 15:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記

プロフィール

「いまからガレージいくぜ。ランタン消灯していればいいが…」
何シテル?   02/11 21:31
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation