2017年02月07日

来週から東京勤務となり、単身引っ越しです。ボルボは嫁が乗るのでサブ車を持って行きますが、ナビが壊れていたので一万円そこそこのポータブルナビに交換しました。ZENRIN地図にしたこともあるけど、値段の割りに使える!エルグランドには元々純正ステーがあり、それを利用したらスッキリ収まり満足。ポータブルとは言え、配線丸見えはイヤなのでセンターコンソール外して中を通してます。
Posted at 2017/02/07 12:32:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月29日
XC70、故障...。オーディオというか、CDのところが「ウィーン ウィーン」と鳴って音が止まりません。CDは入れてないのに。うるさくて仕方ない。なんでだ???こんなことで交換とかなったらいくらかかるんだ?
Posted at 2016/12/29 06:20:37 | |
トラックバック(0) |
VOLVO | 日記
2016年11月23日
ボルボはぜんぜん乗ってないので、サブ車 エルグランドのオイル交換をしてきました。ワイパーも変えたいしと思って日産に電話すると、オイル交換とエレメント交換で¥7,500-。そこまで出す気はないので、いつも行く近所のタイヤ屋さんでトヨタの純正キャッスルオイル(笑 それしかない)に交換。エレメント合わせて¥4,500-で済んだ。多分、エレメントは汎用品だがまぁいい。で、また懲りずにWako'sのスーパーフォアビークルをamazonで購入。燃費が明らかに違うので入れてますが、その分を回収できてるのかは分からない…。
Posted at 2016/11/23 16:01:11 | |
トラックバック(0) |
#サブ車 エルグランド | 日記
2016年08月23日
XC70の車検でした。いつもお世話してくれるディーラーか、以前ヤナセで買った285Rの"弄り倒し"でお世話になった某輸入車チューナー兼修理屋かで迷ったあげく、取りに来て、また持って来てくれる後者にお願いしました。VWのレースでは世界大会にも出られてる本格ショップさんです。お盆に高速でのブレーキングで、ハンドル揺れと、平地でのハンドルセンターの若干のズレを感じていたので、修理は下記の通り。オイル、バッテリー、ワイパー、ブレーキオイルは先に交換済み。で、あまり触るところがないのですが、いつも安くで修理してもらえて、安易に交換で済ませないところが安心です(ない物は作る、使える物は直して使わないと勿体無いとのこと)。
結局のところ、いつも完全お任せです。
・4輪アライメント
・ブレーキディスク 歪み、面取り *面取りでまだまだいける!らしい
・クーラント交換 *まぁ夏なので交換
・エアコンフィルター掃除 *掃除してくれてました
・エアフィルター掃除 *ゴミとりしてくれてました
ではまた来年の1年点検で。
Posted at 2016/08/23 22:38:38 | |
トラックバック(0) |
VOLVO | 日記
2016年06月27日
ボルボネタは何もないですが、サブ車エルグランドの高燃費継続中。満タンで718km走行、68.4L給油、燃費10.5km/L。幾度かはエアコンつけた割にまずまず。一年前は9km/L行くか行かないかだったので、13年落ち、バッテリー6年使用中、走行76,000kmオーバーの3.5Lも頑張ってるな。プラグ交換したいけど、E51の交換工賃高すぎ。ややこしいV6配置で狭すぎて自分じゃ手が入らないし…。どうにかして自分で出来るのか?
#エルグランド
#E51
Posted at 2016/06/27 12:19:05 | |
トラックバック(0) |
#サブ車 エルグランド | 日記