• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぐら@静岡のブログ一覧

2013年10月22日 イイね!

タイヤ交換してきました

タイヤ交換してきました今日なんとか天気が曇っていてくれたので、冬タイヤにする前に夏タイヤをちょいと交換してきました。

と言っても、納車時に履いていたミシュランのENERGYSAVERに戻しただけなんですけどね。
(;^ω^)

納車され2ヶ月ほどでGOODYEAR GT3に履き替えたのでほとんど新品同様でしたが、ガレージに保管していたのにもかかわらず結構蜘蛛の巣や汚れが目立ちました。

とりあえず手入れして、行きつけのガソリンスタンドへ。

サクッと交換してもらいました。

外した時にちょっと気になったのがトレッドパターン。


こちらミシュランです。


こちらはGOODYEARです。

ミシュランの方が横の溝があまりないですね。これがロードノイズや乗り心地に関係してくるんでしょうなぁ。

今回は空気圧を2.6で統一しておきました。

帰りに少し遠回りして帰ったのですが、みるみる電気が消費されていくのを見て、GT3がいかに燃費仕様なタイヤだったかが分かりました。

現在ではGT3を遙かに超える、低燃費タイヤもありますが私は低燃費だけでなく乗り心地やロードノイズにも気を配って次のタイヤを選びたいと思います。
Posted at 2013/10/22 18:19:49 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年10月18日 イイね!

G.s各種強化パーツの型番

G.s各種強化パーツの型番本日、G.sのフロントサスペンションメンバーブレースを取り付ける際に、プリウスオーナーの皆様のブログやパーツ紹介のページを参考にさせていただきました。

そこで、今後新たに調べるのが大変なので、G.sパーツの品名、型番の一覧を作っておこうと思います。

各種パーツは下記の通りの品名、型番で問題無いようです。

フロントサスペンションメンバーブレース前端ブレース
51403-WY020

スタビライザーブラケット大型一体構造
(フロントサスペンションメンバーブレースFR)
52255-76010

センターフロアブレースNo.1(2本)
57543-WY010

フロントフロアブレースCTR
57533-WY010

ボルト 2個
90119-10866

リアサスペンションブレースSUB-ASSY
53605-WY010

リヤバンパーリインホースメント No.1
52171-47060    

リヤバンパーアームSUB-ASSY RH
52015-47040

リヤバンパーアームSUB-ASSY LH
52016-47020

ボルト 6個
91671-A0825 

ボルト 4個
90178-10021

以上で、スポット溶接部以外のパーツが揃うかと思います。
型番等で違いがありましたら、指摘の方よろしくお願い致します。

この情報が、役に立つことを願いつつ、夕食としますかね。
J( 'ー`)し

Posted at 2013/10/18 18:03:04 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年10月18日 イイね!

メンバーブレス取り付け

メンバーブレス取り付け今日は午前中、ディーラーにてトヨタ純正 G.sフロントサスペンションメンバーブレスの取り付けをお願いしてきました。

まぁあと、PHVの底面が見たいってのと新型SAIの試乗も兼ねてましたけどね。

部品は届いていたのですぐに写真撮影。

底面でボディパーツ類を取り付けれる箇所を確認して、写真をとったりしてました。

目的の箇所はタイトル画像の、ボルト4本で止められている場所左右です。
ここに一体化したメンバーブレスを取り付けることで強度とハンドリングフィールの向上を目指します。


作業はすぐに終了。


もとより付いていたアンダーカバーが付かなくなったので、こちらはお持ち帰り。

ディーラーで付けると工賃が高いのですが、一度に複数のパーツを買う余裕はないので、こつこつとやってきます。
まぁ一度に付けてどの部品がどう効果を発揮してるか分からないよりはいいかと。
(;^ω^)

あと、PHVは基本的に多数発売されている各種強化バーの取り付け対象外車なので、各種部品を吟味してから付けないといけないのが難点ですな。

ボディダンパーを付けているとはいえ、新パーツ取り付け後は必ずと言っていいほど乗り心地が変わります。
しかし、走った距離とともになじんでくるため、マイルドな乗り心地に変わって行きます。
今回も、ディーラーから出るときは硬い感じでしたが、家に着く頃には多少マイルドになりつつありました。

またしばらくは、ならし運転です。
Posted at 2013/10/18 12:50:34 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年10月15日 イイね!

模索ちゅぅ

今日は台風が近づいているだけあって、雨ですなぁ。
…( ´△`)

いつもは暑い自室も今日は冷え込んでおります。

ここ最近、PHVにはどれだけの強化パーツが取り付けれるのだろうか?と悩みプリウスオーナーの皆さんが取り付けているパーツを眺めて吟味したり、あれこれ考えておりましたが、先週の土曜日に台所用の液晶テレビを新調したため、今月分のパワーアップ資金がぶっ飛びました。(笑
おかげで予定が狂いまくりです。とほほ………orz

とはいえ、ホイールに続いてまた何か付けたいところ。
調べてみるとノーマルプリウスにG' zの補強ブレース類を付けるのが流行ってるらしいのがわかりました。

ウチはあくまでTOM'S基本でいこうと思いますが、G'zのパーツはトヨタ共販で安いのが売り。
今月は資金がほとんどないし、G'zのパーツ一品ぐらいならいけるかなと思い、どれがいいか迷ってます。

さてさて、TOM'Sの強化ブレース類とかぶらない場所のパーツはあるかなぁ?
また、液晶画面とにらめっこです。
(;^ω^)
Posted at 2013/10/15 14:08:52 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年10月11日 イイね!

ホイールチェンジ!

ホイールチェンジ!先週注文して、ちょっとばかし別の店舗に運ばれるというトラブルがあったので、今日になってしまいましたが、軽量15インチホイールを購入しました。

まぁ理由は、PHVがマイナーチェンジしてホイールが専用意匠のものになってしまったので、初代ユーザーとしてはなんか悔しかったので、ホイールぐらい違うものにと思ったからです。
(;^ω^)


特に色には拘りませんでしたが、メタリックシルバーでまぁ丁度よかったかなと。


次から次へと箱から出され装着待ちの状態です。

今回エアロパーツは考えていないので、一応ホイールが交換おわったので、全体像の写真を晴れた日に撮り直そうかと思います。

スポーティーなデザインですが、あくまで15インチ。
PHVではとことん燃費に拘りたいと思います。
Posted at 2013/10/11 19:20:14 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

可愛いモノ、かっこいいモノに敏感なプリウス乗りです。 独特なセンスの持ち主なので、変人にみえるかもしれません。(笑) 毎日プリウスを運転するのが楽しくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 椿PHV (トヨタ プリウスPHV)
2012年7月、新たなプリウスと新たな旅へと旅立ちました。 電気だけでの走行に飽き足らず ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2014年2月11日に納車された、母のアクアです。 たまに私も運転しますが、座席設定を ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation