• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかグロのブログ一覧

2009年12月02日 イイね!

まずは

まずはケータイの写メだけ載せます(*`・ω・)ゞ


今からフォトギャラ更新始めます!!


お兄さまにデジカメで撮ってもらった写真です☆


お兄さま、あざーす( ̄▽ ̄)ノ″
Posted at 2009/12/02 00:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月02日 イイね!

(^-^)/イエイ

とうとう一段落しました(*`・ω・)ゞ


グランツバンパー!!!


自分でパテやってたんですが…


色合わせだけ先にやってもらおうと思って、パテは途中で板金屋さんに持って行ったら、残りはやってくれるとのことだったので、そのまま預けてきました(`ω´)v


1週間預けて先週末に取りに行ってきました☆


お値段は、諭吉さんが3人と英世さんが1人と一番デカイ硬貨が1枚でした(`・ω・´)ノイチバンヤスイハズ??


自分では直すつもりもなかった目立たない下回りのキズもキッチリ直してもらって出来栄えはバッチリ(^-^)/


燃料タンクのフタで色合わせをしたので、ボンネットやフェンダーより微妙に色が明るい気がしますが、言われなきゃ気にならないレベルなんでOKです♪




んで、取り付けてみたら…


んん~(´゚∀゚)ヾ


オ ト コ マ エ(´▽`)☆


頼りなかったアゴがシャクれて迫力が出ました♪


当初の目的だった視覚的な車高ダウン効果もバッチリ!!


実際、丈は変わらないはずなんですが、見た目はまったく違うんだな( ̄∀ ̄)ノ


これでやっと完成!!!


(・o・)ゞ??


…じゃないですよ(#^.^#)


これからはこのグランツバンパーをベースに、いかに渋く高級感を向上させるかが勝負です(`・ω・´)ノ


例えば、すぽーちぃーになって怪しさがなくなったんで、怪しさを取り戻すような工夫を考えなければ!!!


前はリップ部にメッキモールを貼ってたんで、グリルのメッキとバランスが取れてたんですが、グランツバンパーだとボディ色のみなんで下回りが寂しくて…


また妄想を重ねて熟成させます!!


すぽーちぃーさを殺さずに怪しさと高級感を共存させるのがテーマですね☆


開口部とかに一工夫してみよっかな(・Д・)??




バンパー購入から1ヶ月弱…


何度も失敗しながら繰り返してやったパテ補修、いい思い出になりましたね(*´д`*)♪


彼女も研磨するのを少しだけ手伝ってくれたし!!笑


まぁ最終的にはパテ補修は板金屋さんにお願いしちゃったんですが、やり方も覚えれたし良かったです↑↑


自分でもビックリするくらいキレイにできた部分もあったんで、あとは経験を積めばパテマスターになれますね( ̄∀+ ̄)キラーン



応援&アドバイスして頂いたみなさん、ありがとうございます☆
Posted at 2009/12/02 00:17:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月27日 イイね!

よし!こうなったら…

お金がもったいないΣ( ̄□ ̄;!!!


ということで…


オルタネーターは自分で交換しまーす(o^-')b


今さっき、日産ディーラーに行って整備書のコピーもらって、要領について担当の方を質問攻めにしてきたので、一応やり方は覚えてきました☆


担当の方いわく、簡単らしいので頑張らなくっちゃ(`・ω・´)b
Posted at 2009/11/27 19:13:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月24日 イイね!

とうとう…

18年、21万キロ、毎日頑張ってくれたオルタネーターが逝っちゃう直前です…(。。;)


日曜日の釣りに行く道中、
『うお~ん』ってエンジンルームから変な音が聞こえてきたから、ボンネットOPEN!!


調べてみると…
どうやら隣接してるパワステポンプかオルタネーターが怪しい…??


帰りに日産行って調べてもらったらオルタネーターと発覚。


リビルト品が3万4000円とのこと。


プーリーを外すインパクトとかないし、オルタネーターのベルトが掛かってるプーリーがよりによって1番奥…


こりゃ工賃掛かってもやってもらうしかないなぁ(´;ω;`)汗


ヤフオクだと、リビルト品が2万円以下で出回ってるから、それを買って持ち込みでやってもらった方が安上がりかも!?



オルタネーターからの出力が13Vで、わずかながらも発電はしてるんだけど、いつ止まるか分からんのです。。。


先週まで実習でオルタネーターについて勉強してたのはいいけど、仕組みだけ知っても実際に自分のクルマには役に立たないのが悔しいっす…。゜゜(´□`。)°゜。


車高上げるのとマフラー交換が面倒なんで、日産ディーラーはやめてどこかの整備工場でやってもらうしかないですね。。。


貯めてあった車検代に手を付けて車検受けれなくなったら死んじゃうので、今回は『親ローン』に甘えるしかないです…(*´д`)スミマセン



てか、バンパーの塗装出した次の日に故障ってΣ( ̄□ ̄;


前にも同じような経験があったような??


そうだ!!
車高調頼んだ次の日に助手席ドアのカギが…(;゚ω゚)



グロリアよ、
どうしていつもお金が1番掛かるときに壊れてくれるのだい( ̄▽ ̄;)??



作業自体は1時間程度らしいので、それが大きな救いですね。


何日もグロリアいなかったら死んじゃう…


気が重いけど、予定だと木曜日に仕上がるバンパーを楽しみに頑張ります(´゚ω゚)/!!
Posted at 2009/11/25 00:21:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月17日 イイね!

うーん。。。

うーん。。。キズの補修ってなかなか難しいですね(´;ω;`)


予定はやっぱり予定でしかありません…( ̄∀ ̄;)笑


でも、最終段階まで出来てきましたよ~!!


3ヶ所あるコーナー部分のエグレは、研磨し過ぎたとこを直して、巣穴埋めたら完成です(`ω´)v


あとは、サイド下部にあるエグレ…


なかなか深くエグレてるんで、パテ盛りが大変です。。。


でも、付けてしまえば見える部分でもないんで、ココはあんまり神経質にならずにやっていきますかっ!!



先週金曜日に板金屋5件回って、見積もってもらってきたんですが、やっぱり¥30,000ですね。


第一候補のトコは、パテ処理が完全じゃなかったら工賃サービスで手直しして頂けるみたいで☆


中には¥20,000ってトコもあったけど、もしも後でパテが剥がれてきたときのことを考えると…(-o-;)


ケチらずに長持ちする方法を選ぼうと思います♪


さーて、今日こそパテ補修完了かな???
Posted at 2009/11/17 11:12:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

Y32グロリアに乗っています(・ω・)ノ 3年間の一時抹消期間を経て、ターボエンジンに載せ替えて復活しました!! 子供たちと出かける時はRF5ステッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RS☆R Ti2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 00:04:50
AXS SUPER FIT BULB  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 23:59:20
TOYO TIRES PROXES Sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 22:59:50

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
17年5月 CBAーRF5 K20A プレミアムホワイトパール 黒内装、2列目対座シート ...
日産 グロリア 日産 グロリア
3年7月 前期 E-PY32 V30ブロアム VG30E→VG30DET換装 グレイッシ ...
日野 プロフィア 日野 プロフィア
29年7月 E13Cエンジン ハイルーフ プロシフト12 日本トレクス製完成ボディ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ファミリーカーとして仲間入りしましたm(._.)m 24年6月 E型YA5 2.0GT ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation