
砂嵐さんマフラー第二弾!!
先日、タナベの中間マフラーが付かなかったので、今度は2本出しの竹ヤリマフラーを譲って頂いちゃいました(*´∀`)ノ
100Φのハス切りはね上げ!!
メインパイプは約60Φ。おそらく60.5Φの規格かな?
ビッカビカ☆のテランテラン♪に磨いてもらったので、新品同様の美しさ( ̄ー ̄)
一応、ストレートタイプのタイコは付いているものの音量は爆音☆!
夜間、自宅周辺ではアクセル開度10%までしか踏む勇気ないです…(・∀・)笑
あと警察屋さんのお車の付近も…笑
V6サウンド?VGサウンドがヤバイ!!
ドロドロドロロ……ってめっちゃ渋い重低音O(≧∇≦)o♪
試運転のとき、ひとりでニヤニヤしてました( ̄∀ ̄)笑
肝心の性能はというと、
今までのPITTURAと比べると低速トルクはガタ落ち↓
しかし5、60キロくらいまでスピードが乗って来たら、少しのアクセル開度でスピードを維持することができるようになりました☆
高速はよお走るようになりましたよ!!
少し踏めば『すぅ~!!』っと加速してくれます。
抜けがよくなって高速域のパワーが出たみたいです☆
でも中間が純正のままなんで、まだ詰まり気味のような感覚……
さっき18○キロまで出してみたけど、最近は滅多に飛ばさなくなったおかげで、前の加速を忘れてしまい…
速くなったのかは、さっぱりわかりましぇん(´゚∀゚)ヾということで…笑
免許取り立てのときの方が暴走してましたヾ(o`冂´o)ノ〃笑
てか、はみ出し具合がすんげぇ!!
バンパーの一番出っ張ったところからだと6センチ強、根本からだとたぶん10センチくらい!?笑
1週間前にナンバー灯をブルー球からホワイトLEDに交換して、ぱっと見合法車両にしたつもりが…
あれ?Σ( ̄□ ̄;汗
音量面ではアクセル踏まなきゃいいんですが、はみ出し加減が並じゃないんで…\(;´□`)/
最近はパトカーとの相性がいいみたいで困っちゃいますよ↓泣
まあ、交換したら更に天使みたいな可愛い子ちゃんに仕上がりました♪笑
あっ!ちゃんと初心者マークはつけてますよ(・∀・)
フロントはガラスの端っこ、リアは12%フィルム施工済みガラスの内側に…笑
まぁ中から見えるからいっか♪♪笑
話が反れましたが。。。
毎度、毎度お世話になりますm(_ _)m
ほんっとうにありがとうございます(▽`)ノ☆

Posted at 2009/08/05 04:19:47 | |
トラックバック(0) | クルマ