
昨日、クラウンRSが来ました!
本当に来たんですよ。
クラウン納車!と、インスタのストーリーズに載せたら、
乗り換えですか?!とかコメント頂きました。
ごめんなさい。
乗り換えじゃないないんです。
友人のライングループにも掲載。
でも、さすがご友人の方々。
私がクラウンなんて買えないのがわかってらっしゃる!
「ドッキリですか?」と返事が来ました。
やはりバレたかーー!!(笑)
そうです、このクラウン、C-HRを点検に出してる間の代車です。
試乗車をお借りしました。
うちのディーラーで、「クラウン 9DAYS試乗モニターキャンペーン」と言うのがありまして、
盆休みの大型連休中に試乗車をモニターとして乗れるキャンペーンがありました。
前回は年末年始にもありました。
その時にも応募し、ハズレました。
今回も懲りずに応募し…… やっぱりハズレました(笑)
ハズレを聞いた私の担当営業が、気を利かせてくれて
「C-HRのちょっとした不具合の確認と点検を兼ねてC-HRを預かるので、週末、代車としてクラウンを出しますので、ぜひ、乗って下さい!」と連絡がきました。
あのー。
とてもありがたいですが、私、クラウンは買えませんよ(笑)
でも、折角のご好意。
ありがたくお受けする事にしてクラウンが来た!
という事でなんです。
いつかはクラウン、が、今だけクラウンになりました(笑)
クラウンRS。
乗って思ったのは、意外に乗り心地は硬め。
静かなのか?と思ったら意外にも普通。
と、言うかC-HRが出来すぎなのか、あまり違いがありません。
エンジンが掛かると振動もありますし…
1番耳障りなのが車両接近通報装置の音。
C-HRのとは違い高音で少し音量も大きいかも。
しかもこれ、止めれないようなんです。
安全装置なので分からなくは無いけど
車内でもハッキリ聞こえますし非常に耳障りです。
最初、何の音がわからなかったんですけど
20kmを超えると止まったので、これだと思いました。
この音質、音量も残念な部分ですね。
トヨタ最新の車種に乗りましたが、
C-HRの出来の良さを再認識しました。
C-HR、クラウンの車両価格のおおよそ半額ですよ!
そう思うと、よく出来てると思います。
日曜日までクラウンですが、すでにお腹いっぱいです(笑)
C-HRがやっぱりいいですね!(笑)
Posted at 2019/08/03 13:31:22 | |
トラックバック(0)