• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くう ねるのブログ一覧

2019年08月27日 イイね!

C-HR マイナーチェンジ後どうなる?ヘッドとテール

この記事は、C-HRマイナーチェンジの写真流出(2)について書いています。

C-HR FANさんが、MCの話をブログに書かれてます。
それを引用します。
FANさんありがとうございます。

ヘッドライトとテールランプに付いて勝手な事を書きます(笑)
マイナーチェンジの話は色々な所からでてますね。
フロントはシーケンシャルでは無くなり、
テールランプはシーケンシャルになる。らしいです。

まず、ヘッドライト。
FANさんのブログに載っている写真をアップにすると。



・黄色矢印、これを見ると光ってる?ようにみえます。という事は、デイライトは今までと同じなのか?
・青矢印、ここは光るのか?もしかしてウインカー?
・赤矢印、3つのLED?これはなんなの?
どうなんでしょ?

続いてテールランプ。


・黄色矢印、これ、三本ラインに見えないんですけど。1本にまとまった?!

あと、テールランプがシーケンシャルするのはどこなんだろう?隠れてるところ?!
私の予想はレクサスNXの様に、外側だけが流れるんじゃ無いか?と思ってます。
もしかして、プチシー採用?!そりゃ無いか(笑)
クリアテールじゃないんですね。残念。



コストダウンの波に押されて、コストダウンの部品になるのかな。
10月18日発表後は、後期モデルに顔面スワップとか流行るのかな。
ヘッドライトはボンネット形状が同じっぽいし、バンパーを変えたらハマりそう。
テールランプはそのままつくんじゃないかな?

よーく見たら、バックパネルの所、一体成型で跳ね上がってるように見えますね。

発表されたら、このブログを読み返して笑うとしよう(笑)



Posted at 2019/08/27 11:06:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月19日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。
コペンとC-HR


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
コペンは初代コペン。発売された2002年モデルで17年目の車検を元気に通りました。まだまだ現役です。
私のC-HRはノーマルですが、私が自力加工した色々な物が友人のC-HR取付られて走っているのがポイントです。


この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/19 19:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月03日 イイね!

クラウン RS 納車

クラウン RS 納車昨日、クラウンRSが来ました!
本当に来たんですよ。

クラウン納車!と、インスタのストーリーズに載せたら、
乗り換えですか?!とかコメント頂きました。
ごめんなさい。
乗り換えじゃないないんです。

友人のライングループにも掲載。
でも、さすがご友人の方々。
私がクラウンなんて買えないのがわかってらっしゃる!
「ドッキリですか?」と返事が来ました。
やはりバレたかーー!!(笑)

そうです、このクラウン、C-HRを点検に出してる間の代車です。
試乗車をお借りしました。

うちのディーラーで、「クラウン 9DAYS試乗モニターキャンペーン」と言うのがありまして、
盆休みの大型連休中に試乗車をモニターとして乗れるキャンペーンがありました。
前回は年末年始にもありました。
その時にも応募し、ハズレました。
今回も懲りずに応募し…… やっぱりハズレました(笑)
ハズレを聞いた私の担当営業が、気を利かせてくれて
「C-HRのちょっとした不具合の確認と点検を兼ねてC-HRを預かるので、週末、代車としてクラウンを出しますので、ぜひ、乗って下さい!」と連絡がきました。

あのー。
とてもありがたいですが、私、クラウンは買えませんよ(笑)
でも、折角のご好意。
ありがたくお受けする事にしてクラウンが来た!
という事でなんです。

いつかはクラウン、が、今だけクラウンになりました(笑)

クラウンRS。
乗って思ったのは、意外に乗り心地は硬め。
静かなのか?と思ったら意外にも普通。
と、言うかC-HRが出来すぎなのか、あまり違いがありません。
エンジンが掛かると振動もありますし…
1番耳障りなのが車両接近通報装置の音。
C-HRのとは違い高音で少し音量も大きいかも。
しかもこれ、止めれないようなんです。
安全装置なので分からなくは無いけど
車内でもハッキリ聞こえますし非常に耳障りです。
最初、何の音がわからなかったんですけど
20kmを超えると止まったので、これだと思いました。
この音質、音量も残念な部分ですね。

トヨタ最新の車種に乗りましたが、
C-HRの出来の良さを再認識しました。
C-HR、クラウンの車両価格のおおよそ半額ですよ!
そう思うと、よく出来てると思います。
日曜日までクラウンですが、すでにお腹いっぱいです(笑)
C-HRがやっぱりいいですね!(笑)



Posted at 2019/08/03 13:31:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年07月23日 イイね!

アヒル隊 刈谷ナイトオフに参加の巻

アヒル隊 刈谷ナイトオフに参加の巻7月20日 刈谷のハイウェイオアシス 駐車場でいっちーさん主催、ナイトオフに行ってきました。

オフ会は、やはり目に毒なモノばかり。
皆さんの拘りカスタマイズを前に、色々参考になりました。
ナイトオフなので光り物にどうしても目が行きがちですけど、明るい所で、改めてマジマジと見たいですね。

あと、ヘッドライトを触られてる方が何名もいらっしゃり、見させて頂きましたが、さすがショップクオリティ。
真似はとても出来ませんが参考になりました。

皆さんと話をしながらも、誰が誰なのか。
ハンネも分からず、失礼があったかも知れませんがお許し下さい。

観覧車とコラボ写真を撮りたかったけど、皆さんと話をしていたら営業終了で消えてました(>_<)

仕方ないので、わんこと観覧車の写真を載せておきます(笑

いっちーさん、あひる隊中部の皆さんお邪魔しました!!





Posted at 2019/07/23 08:31:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年06月10日 イイね!

アヒル隊 チロルの森オフに参加の巻

アヒル隊 チロルの森オフに参加の巻6月9日、アヒル隊のAiさん主催のチロルの森オフ会に行って来ました。

ここには、ハッセーさんからのご依頼品クリアテールに雨が浸入したとの事で修正したものをお持ちしたのが主な目的で、当日までに間に合ったnm3109さんのご依頼品、ヘッドライトが完成したので持って行く事もあり向かいました。

現地では、初めましてのゴリゴリさんにお会いし
先日、大変お世話になったビグさんにもお会いし
直接お礼とご挨拶出来たので良かったのですが、
ヘタレな私は、主催者のAiさん、デコさんはじめ、アヒル隊の皆様にまともにご挨拶が出来なかったので、毎度毎度ながら、反省と後悔ばかりです。
基本、人見知りな私なので目の前にいらしても声を掛けられず、、話をされてて声を掛けられず、、と
クソなヘタレ野郎は反省しかありません。
次回お会いした時は、ご挨拶いたします。
お許しくださいませ。m(_ _)m

しかし、皆さんC-HRカスタム話は熱いですね。
会話の輪には入れないまでも、側で聞いてるだけでも
凄いなぁ、と思うばかりです。
テールランプとヘッドライトしか触らない光り物バ
カは感心するばかりです。。。

何人かの声を掛けていただきましたが、ハンネがわからず失礼があったかと思いますが、お許し下さい。

オフに参加するのは色々刺激されヤバイですね…
Posted at 2019/06/10 16:56:19 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「…」
何シテル?   02/04 00:53
老眼の進み方がハンパない。 細かい物が見えなーい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REIZ TRADING H4プロジェクターヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 08:27:40
くう ねる工房 純正ハイマウントストップランプ加工品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 16:47:14
コペン クォーターガラス&レギュレーター交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 22:36:05

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
購入も一苦労 やっと届きました
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2代目 C-HR トヨタの営業さんからの推しで前期モデルから後期モデルに買い替え。 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
光り物などて、細々と作業しました。 友達も増えて、良い思い出のクルマです。 自力加工品 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation