• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teku2のブログ一覧

2013年10月09日 イイね!

QBM2013参戦 遠征珍道中 熊本阿蘇山/大分〜愛媛編(滞在5日目)

QBM2013参戦 遠征珍道中 熊本阿蘇山/大分〜愛媛編(滞在5日目)QBM2013終了してから3日目の9月25日。
今回は九州脱出になります。
福岡〜佐賀〜長崎〜熊本と辿り着き
大分〜愛媛に渡ります。

時間日程が無い為、今回は宮崎/鹿児島へは足を運ぶ事が出来ませんでしたが次回は巡ってみたいと思います。

お世話になったホテルから一路、阿蘇山へむけてGo〜
国道57号線(豊後街道)から阿蘇パノラマラインを通り阿蘇山ロープウェー

意気揚々と軽快に男爵号と共に辿り着くと・・・


まじっすか?

クルマで行けなければロープウェーでも行ける訳でもなく・・・
案の定、運行中止

火山ガス発生中!!

しばし、
土産物店で物色していると・・・
運行開始のアナウンスが・・・
皆さん、足早にチケット売り場に並びゲットしました。

しかし、制限付きでして・・・
火口を見る事は出来ないCゾーン(駐車場)迄でしたが(汗)
ロープウェーの準備が整い入場開始と共に
赤色灯と警告サイレンが・・・
自然には敵いません。。。
払い戻ししてもらい意気消沈・・・
また来なさい・・・と、おっしゃってるのですネ。

駐車場へ戻りオープンにして段取りしていると3人組の韓国人観光客とアメリカ人2人(白人は皆、米国?)に囲まれ男爵号について質疑応答(汗)。片言の日本語でしたがひと時の交流を持ち、写真も撮られ、アメリカ人?の方からは低いね〜と親指を立ててGood!の👍サイン。
初めて見たらしく22年モノと説明すると驚いてた(笑)
外人さんを相手にした後に老夫婦も訪問。
『いや〜 ナンバーみたら一緒だから驚いたよ〜』
まさか、こんな処で見るなんてと・・・
話を聞いてると隣町の方でした。(笑)
9月初めからプリウスを運転しながら九州を巡っているとのこと。
暫し談笑し、記念撮影され良い旅を・・・と握手を交わしてお別れしました。
偶然にも同郷の方と遠方で逢ったり、外国の
方とひと時でしたが交流持てたりと阿蘇山の火口は見れませんでしたが良い思い出となりましたネ。。。

阿蘇山を後にし、次の目的地へ行く途中に

パン君が居る・・・
でもスルーして
大観峰






大観峰茶店

此処には奇抜なバイクが(笑)

やまなみハイウェイに戻り立山牧野辺りで

北海道と見間違えた。

そのまま
天空の散歩道 九重“夢”大吊橋









此処も外せなかったのでお散歩。

とうとう時間もなくなり湯布院・別府は泣く泣く回避。
フェリーの時間が・・・


大分の地で最後の男爵号

19時で予約してましたが18時丁度に着き、今なら乗船出来るよ・・・
潮の加減が遅くなるとヤバくなるから早く乗って・・・と・・・(汗)
何故、そうなのかは割愛します。(汗)
今回は職員の方が誘導して頂きギリギリ乗船できました。
乗れても、下船出来るか分からないからと・・・・
結果的に1本早く、慌ただしく九州大分から離脱。



九州の皆さんお世話になりました。

この時点でまだ宿の手配が出来てませんでしたがナンとか松山市内のホテルにチェックイン(汗)

この後、四国・愛媛県に上陸。
三崎港から佐田岬メロディーライン

松山に向けて走らせていると・・・
3眼メーター左側に赤いランプが2個同時に点いたり消えたり・・・
大幅に予定が狂いだした瞬間です。

次回は愛媛〜帰路/トラブル編(滞在6日目)

To be continued












Posted at 2013/10/09 01:22:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホンダビート | 日記
2013年10月05日 イイね!

QBM2013参戦 遠征珍道中 軍艦島・雲仙/熊本編(滞在4日目)

QBM2013参戦 遠征珍道中 軍艦島・雲仙/熊本編(滞在4日目)追記:前日のブログに書き忘れていましたが福岡から長崎へは九州自動車道古賀ICから長崎自動車道を経て西九州自動車道佐世保中央IC下車し目的地の佐世保バーガーへと行きましたがその道中でビートならではの出逢いが・・・
長崎自動車道走行中に余りにも睡魔が来たので眠眠打破を買わねばと金立SAで休息。
祝日ともあり利用客も多く、SAには交通誘導員が配備されていて誘導されるがまま停めて用を済まし、戻ると自分よりチョットだけ先輩に見えるお方から声を掛けられ平戸へ帰省途中にビートと遭遇との事。
シルバーのビートを所有していながら全然乗っていなく男爵号を見ながら終始満面な笑顔を絶やさず此方も気持ちよく30分位、談笑してました。(笑)
ビートに乗ってなければ関わらないで有ろう人たちと偶然接点を持つ喜びは何処に行っても嬉しいものです。
見られる喜びも有りますが老若男女、国籍問わず、実際にお声を掛けられるとビートって本当にAMUSEMENTなんですね。

では、本題に戻り
QBM2013終了してから2日目の9月24日。
前日にお世話になったビジネスホテルから目的地の軍艦島ツアー

男爵号はお留守番です。

途中、イージス艦も・・・日本のイージス艦6隻の内、5隻は長崎にあるとか????


軍艦島上陸記念。

まさしく軍艦・・・

詳細は割愛です。

船内販売でカステラアイス

どこを見ているのか?この縛り方にも興味津々(笑)

この日は熊本で宿泊するのでかなりのタイトスケジュールな為、お土産も物色する時間も無く淡々と自分のスケジュールをこなす(笑)

大浦天主堂


オランダ坂

眼鏡橋
遅めの昼食は異人館のトルコライス



足早に長崎市内をあとにして向かうは雲仙地獄






島原もまともに観光出来ずにフェリーの時間があるのでここでも足早に・・・
島原〜熊本行きのフェリー




熊本に上陸〜

本日のお宿

すぐさまチェックインして熊本上陸一人歓迎会


熊本に来たら馬刺とからしれんこんは外せません(笑)
因みに・・・天草地魚刺身盛り、人文字ぐるぐる、馬コロッケ、馬すじの煮込み、豚の角煮揚げ出し豆腐添えも付け生2杯で今日の疲れをとり翌日に備え・・・・温泉へ♥
ホテルは必ず事前に予約してますがここのホテルチェーンはリーズナブルで設備も行き届いており満足でした。
四国上陸の際は満室で予約取れず・・・(泣)

今回、島原にてビートでのフェリー乗船は2回目でした。
1回目は2年前に3台で海鮮丼ツアー久里浜港から金谷港まで
此の時は余裕で乗船できましたが今回は少々、慎重になりながらも全てクリアー出来る範囲で男爵号でもフェリーに乗れるって事が証明出来ました。
フラップ式コ◯ンパーキングは利用出来なくても船旅は出来る・・・(笑)

この日も朝から天気よく日焼け三昧でフルオープン日和♪♪♪
長崎には2日間滞在しましたが時間に余裕が無く駆け抜けてしまいましたが次回は・・・リベンジ♪
ちゃんぽん・・・・食べれず・・・(泣)
佐世保バーガー、軍艦島と眼鏡橋は最低限、制覇できたので◯
天草の海鮮丼に行けなかったのが悔やまれる(泣)

次回は熊本〜阿蘇山〜大分/愛媛編(滞在5日目)になります。

To be continued

Posted at 2013/10/05 03:40:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダビート | 日記
2013年10月04日 イイね!

QBM2013参戦 遠征珍道中 打ち上げ/長崎編(滞在3日目)

QBM2013参戦 遠征珍道中 打ち上げ/長崎編(滞在3日目)QBM2013遠征から〜のQ州旅行編♪

22日のオフ会が無事に終了し、その足で福岡のお友達の久留米さん宅にお邪魔させて頂き作戦会議。
奥様にもご協力していただきながらネット検索してお店の目星を・・・
と、福岡の歓楽街へ知らないうちに足を運んでおり


やはり
もつ鍋は外せず・・・
もつ幸
10組ほどの順番待ちから〜の1時間待ち・・・

長浜屋台村でとんこつラーメン食し、



歓楽街にてパトロール♥
無料案内所?と、思いきや警察24時で必ず登場する名物交番にもご挨拶♪
決して、ご厄介になったわけでは有りません(汗)
以下、自粛・・・・

9月23日(月)滞在3日目

夜パトから帰還後の朝は眩しすぎて且つ朝から良い天気でした。
同じホテルに宿泊してました霧島組は既にチェックアウト。
ご挨拶出来ずに申し訳有りませんでした。(汗)
男爵号のフロントガラスにはガストンさんからメッセージが・・・(T T)
ありがとうございました。
 
ここから一路、長崎を目指してGo~💨
やはり長崎へきたら佐世保バーガー

 バーガーショップ ヒカリ


スペシャルバーガー(ベーコン・エッグ・チーズ)とナゲットとコーラ

祝日とも有りお店の廻りには人だかりで全て注文受けてから焼き上げ自分が行ったお昼頃では焼き上がりまで1時間半の待ち時間を頂いております・・・・と・・・
炎天下の中でしたがここで帰るわけにも行かず・・・ひたすら待ちました。
男爵号と共に・・・店頭で・・・

こんな使い道もあったり(笑)

なが〜いランチを堪能して次を目指すは宿泊先の長崎市内へGo~💨
途中にうず潮スポットへ・・・

時間的に見れるはずが・・・ざんねん・・・
長崎県立西海橋公園


気を取り直し・・・移動
途中に流石、長崎・・・風車発見👀
通り過ぎてしまったのでUターンして

閉園されたオランダ村・・・だった様です(汗)

長崎市内へ漸くたどり着き市内の路面電車を目の当たりにすると普段、慣れていないため交通法規で暫し考える事もあり・・・

無事、ホテルに到着
昭和時代・・・丸出しのビジネスホテルでしたが
受付の方の対応がとても親身になって頂き感謝しております。
専用駐車場が有る前提でホテルを探したので電話で当の男爵号はチョットだけ短足だと・・・事情を説明し、実際に行ったら半地下でお世話になれそうも無く・・・近所のビルオーナーに掛け合ってくださり平地スペースをお借りして駐車する事が出来ました。たった一泊での素泊まり客なのに・・・申し訳有りませんでした。
ほんの気持ちで此方から持参したお土産を受付の方とビルオーナー宛に渡して来ました。
こういった触れ合いに感謝し、また長崎の地に来ます。

次回は軍艦島・雲仙/熊本編(滞在4日目)

To be continued

予告
熊本〜阿蘇山〜大分/愛媛編(滞在5日目)
愛媛〜帰路/トラブル編(滞在6日目)
トラブル/珍道中帰宅編(1日延長最終日)
いつになることやら・・・(汗)
Posted at 2013/10/04 01:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダビート | 日記
2013年09月29日 イイね!

QBM2013参戦 遠征珍道中 前夜祭/当日編

QBM2013参戦 遠征珍道中 前夜祭/当日編遅レポ・・・ゴメン🙇

この度、連休を絡めて遅めの夏休みを頂き、本州脱出第2弾と称してQ州へ遠征してきました。
今回もオフ会遠征後にQ州旅行も兼ねての壮大なスペクタルドタバタ珍道中(自走距離2700Km)となりましたので追々、記したいと思います。
先ずは第1弾

9月20日PM22時出発予定していたのが仕事が押してしまい23時半に給油を済ませ一路、560Km先で同志の待つ中国道西宮名潮SAへ8時半集合へGo〜

いつもながら夜通し走り

AM6時半には到着して仮眠するはずが・・・途中、予定外の事故渋滞に合い遅刻・・・が・・・しかし・・・
皆・・・同じ状況でした(汗)
きみどレンジャーさん、ないと☆うぉーかーさん、魔夢さん合流後
オィルマンさん、tanimu8君の待つ宮島SAへGo〜

途中、割愛・・・


とうとう、本州脱出

か〜ら〜の、宿泊先へ到着


各自、身体を清め前夜祭会場へ

呑み助ばかり7人で呑むは笑うは・・・あきにゃんの連呼♥
規定の時間も過ぎ、2次会のお店へ送迎してもらい



やはり愉しい愉快な同志と過ごす時間は我を忘れるくらいに盛り上がり、偶々居合わせた他のお客さんも輪となり夜は更けてイクのでした(笑)
色々と各方面・・・自粛

翌日はQBM2013

途中nielさん夫妻と合流し、会場待機場所にてnaoさん、ちき@さんとも合流して本州合流組8台にて入場♪
オフロードコース併設な会場ともあり決して路面状態は良いとは云えず、地面スレスレ大好き輩には色々と試練が有りましたが・・・(泣)

会場には昨年まで埼玉へ単身赴任で来られ、止まり木的な存在でしたあの喫茶店で知り合った福岡在住のAZ-1乗りの久留米さんにも来て頂き(当日、博多の夜の観光案内もして頂きました)日差しの暑さとビート馬鹿連中の一日を堪能して頂き、この場をお借りして感謝申し上げます(^o^)/


会場にはたぶん、関東ではお目にかかれないであろう貴重な車両


九州のみん友さんや

九州のマスコットガールや

そのマスコットガールに猛アタック?してるタ◯ム君や

binちゃん@さんの計らいでHOT-Kの取材を受けてしまいました。(嬉)

これはなかなかイケテル


抽選会では1等をゲット〜
運を使い果たしたと皆にうらやましがられ頂いた景品を久留米さんにForYou
じゃんけん大会では屈伸運動の連続で老体には酷でした(汗)

オフ会もお開きとなり皆さん同志の帰路に発つのを見送り最後迄いたら、霧島ビート倶楽部(KBC)の方々と記念撮影、輪に入れて頂きました。


QBM2013スタッフの皆様
この度はありがとうございました。
短い時間ではありましたが九州のビート乗りの方々ともお近づきができ充実した一日となりまた来年、参加させて頂きたいと思っております。
宜しくお願い致します。
 teku2




この後、久留米さん宅までお邪魔してそのまま
福岡の夜の街へ消え去って行くのでした〜♪

To be continued
Posted at 2013/09/29 04:53:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | ホンダビート | 日記
2013年09月18日 イイね!

遠征三昧

遠征三昧先日の
第二回福島ABCCミーティング2013に参加させて頂きありがとうございました。
生憎の天候でしたが、主催のえーちんさん初め、スタッフ関係者各位の方々の事前準備からのご尽力に感謝しております。
開会式前から予定外の悪天候でスケジュール進行も大変だったと思います。
スタッフの方々が終始、笑顔で皆さんに楽しいんで貰いたと云う気持ちが汲み取れました。ずぶ濡れになりながら東奔西走していたスタッフの姿も・・・

昨年に続き、今年も参加させて頂きました。あと8回は最低限継続?するとアナウンスされましたので微力ながらこれからも参加させて頂きます。
皆さん、福島は元気ですょ~
頑張ってますょ~
こちらにも遊びに来て下さいネ~






で、今週末は
本州脱出、第2弾・・・



遠征して来ます((∩^Д^∩))

Q州の方々・・・
よろしくお願いします。



Posted at 2013/09/18 12:58:42 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 今年初めてのハイタッチ!は北関東茶会にビートで初参加。ハイタッチ!drive2021年11月03日08:30 - 19:03、198.55km 6時間30分、24ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント120ptを獲得」
何シテル?   11/03 20:50
ホンダ一筋・うん十年。ただただこだわる変わり者?です。ホンダ関係の収集癖が・・・病気の手前、未病です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 MD8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 12:52:33
ABC+S Meeting in Hiroshima 2016 Vol.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/02 17:19:56
ホンダ ビート 男爵号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 21:17:10

愛車一覧

ホンダ ビート 男爵号 (ホンダ ビート)
BEATにハマってしまいました。其のせいか、花粉症なのに春先はマスクなしでオープンクルー ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CITY乗りには必要不可欠なアイチェムです。。。 やっと手に入れることが出来ました。 ...
ホンダ クイント ホンダ クイント
このクルマからホンダ街道まっしぐらの人生になってます。 高校時代にホンダ関連(二輪)でバ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
全国限定3000台の北米仕様のエンジン搭載2100Cc。 4代目がでてから捜しまわってや ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation