先日の事なんですが、乗鞍岳に登ってきました~w
とりあえず、中央道松本ICから60分、乗鞍高原スキー場までは車で。
ここからシャトルバスに乗り換えです。
目的地の山頂は、写真中央に鋭く突き出た、アレですw
ここからだと、まだずいぶん遠いです・・・
乗鞍高原スキー場から、シャトルバスで60分の畳平ターミナルに到着っ!
長野県と岐阜県の県境ですが、ここの敷地は岐阜県ですw
さて、ここから登山開始しますっw
最初は、このようなハイキングのような道ですww
少しずつ、高層山岳の岩肌が・・・
おいらです。目的の山頂は、まだまだ先です。
山の中腹には、万年雪の雪渓が残っていました。
ここでスキーをやってるツワモノが・・・
だんだん、岩だらけのルートになってきましたよ。
時々、両手を使わないと登れません・・・
ようやく、山の稜線にでましたっ!
そして、乗鞍岳の山頂が見えてきましたw
ところが、突然ガスが出てきて、めっちゃ寒くなってきました・・・
ちなみに、稜線ルートの左が長野県、右が岐阜県です。
あそこが、乗鞍岳山頂の神社ですっ!
ラストの岩山を一気に登りますっ!
と、思ったけど、山頂手前の小屋で休憩~♪ そして・・・
とうとう乗鞍岳山頂に到着しました~! 標高3026mっ!
寒いです・・・
山頂から岐阜県側の眺めです。
ガスもどこかに消えてしまって、めっちゃいい天気ですっwww
雲の上は、サイコーの青空・・・
いままで登ってきた、北側の稜線ルートですっw
遠くの雲のあたりに、北アルプスが見えるはずでしたが・・・
山頂の直下にある、なんとか池・・・
立ち入り禁止です・・・
荒々しい岩肌・・・岐阜県側です。
そして、山頂から真南の方向ですw
さて、腹が減ったので食事にw
今回はカップラーメンではなく、山頂で料理をする事にっwww なにができるかな~w
周囲の人の視線を振り切って、いい匂いをまき散らして作ったものは・・・
チーズ入り・トマトリゾットっ~!!!
やっぱ、寒い山頂では暖かい物が最高に旨いですwww
で、食後のコーヒーで、標高3026mの景色見ながらマッタリとwww
さて、山頂は、ガヤガヤと賑やかになってきたので下山する事に。
下山途中で振り返ったら、料理作ってた山頂がずいぶん遠くになってました・・・
さて、下山途中のなんとか小屋で、ちょと休憩~w
いつの間にか、秋の日差しが強烈に・・・
ほとんど、夏みたいだな・・・
山の上って、神秘的な空間ですね。
V字の谷間の向こうは、岐阜県です。
あ、あの頂上にも登っちゃおうかなw
こうして、山のお散歩が満喫できました~w
さて、バスで下山して褒美の一杯w
運転なので、ノンアルコールってのが残念ですっ・・・

Posted at 2012/10/21 22:08:17 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記