• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるたけのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

ビールでいろいろ

お外でルービーが飲めるイベント行ってきました~www
あ、本家はドイツのミュンヘンで開催しているオクトーバフェストのそれです。

今回は臨時編成の「チーム・ガブ飲み隊」で突入~っ! とりあえず1っパイ目www






ま~最初のうちは、和やかに御歓談タイムwww






さーて、エンジンが掛かってきましたよ~っ! ガンガン逝きましょう~!
cheesrっ!!







おいらですwww これ一杯1500円ぐらいするんです・・・ 近くにATMとかあるかな・・・(汗)






いつの間にか、つまみも満載で、トークも最高潮っ~www





そして、突然襲ってきたゲリラ豪雨っ!! 
テントがゆがむ程の水量で、モーレツに降ってきてます!
シャンプー持って来ればよかったかなwww




滝のような豪雨の中で避難してきたアメリカ人さん達とwww 右端が筆者w
とりあえず、もいちどcheesrっ!!



帰るころには雨も上がり、全身ずぶ濡れの滝行も完了っ。
酔いも自動的にリセットされて清々しい気分で帰宅~♪ 来年もまたいこーっと。
Posted at 2012/08/27 23:47:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旨い物! | 日記
2012年08月19日 イイね!

お盆でいろいろwww

タイトルは完全に手抜きですwww

というワケで、なんだか前半はよく雨が降った今年のお盆でした。

ひっさびさに、ビンだらけのお店でランチですw



で、この日のランチは「チキンステーキのねっとりチーズ掛け」
濃厚チーズで大満足な一品っ!
ライスは、まるたけ氏専用のドッカン盛りっwww




と、ここでマスター氏から謎の一品が・・・
どうやら北海道の、なんたらから送られてきためっちゃウマなエビです。
とりあえず、マスター氏もまだ食ってないエビを早速頂きましたっ!





ランチのデザートは、なんたらシャーベットと果物で。





どっかおでかけの図www





そういえば、あの方のパーテーOFFに参加させて頂いて・・・
ここ楽しかったな~www





たまには、こーゆーウマウマもいいですね~www




こっちの歓談OFFも、めっちゃ楽しかったですwww





トドメの火の玉ごっこwww





大きな花火大会も行ってきましたwww  おいらは早朝から場所取りに出動。 
まだ誰もいない静かな湖畔で、ゲスト登場を待ちつつ・・・ヒマだな~。





ええ~い、腹が減ったので、食い物をフライングゲットっwww





そしてようやく花火~www




待ってましたよ~、この時をwww





ていうか、飲んでて花火どころじゃなくなってきており・・・




この写真、いつの間に撮ったのか・・・



こうしてグダグダの夏休みは続く・・・
Posted at 2012/08/19 23:09:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年08月05日 イイね!

やっぱ夏ですね~www

やっぱ夏はいいですね~www
というワケで、輝く太陽を追いかけてお出かけ~!






人工の音が何もない砂浜で、まったりした時間をwww





某・まるたけ氏ですwww
ま~、波もないのでほとんど海水浴ですが・・・







あ~、やっぱこーゆー午後の時間が、サイコーにいいんですっwww





で、この日のウマウマは、「まぐろカツ定食」っ!!これを、特製のおろしポン酢でwww
ボリューム満点でめっちゃ旨です! もちろんご飯はお代わり自由っーwww





ついでにコレ! 「まぐろのねぎま」っ!  
ほかの客さんがおつまみで注文してたのをみて、即発注~www




夏よ、永遠にwww
Posted at 2012/08/05 12:09:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年07月30日 イイね!

能登行ってきました(後編)(長文です)

前回のブログの続きです。

能登半島に行ってきました~w 今回はその後編です。
旅の前編は<こちら>です。


この日は、日本海の日の出とともに起床~w あ、やや雲が多めです・・・
そのまま岩場の露天風呂へwww



さて、旅館で朝ごはんを満載したあと、楽しかった旅館にバイバイして出発っwww
ここはまだ能登半島の最先端付近です。




なんだかいい天気になりそうです。





さて、山間部に入った途端、田んぼの中に多数の人影がっ・・・!!




こわっ~!! これ無数のカカシですっ!!!  
どうやらこの一帯で「カカシコンテスト」をやっているようですが、めっちゃ怖いです。
夜だったらぞっとしますねwww




さて、再び海岸線で。
「真浦海岸・垂水の滝」www





そして、「白米の千枚田」





段々に連なった田んぼがたくさんありますっ!





そして、この日の目的地、輪島の朝市に到着~w
もはや「朝イチ」の時間ではありませんでしたが、まだ露店が出てましたwww





あちこちから、「おにーちゃんっ、これ買ってってよ~」なんて呼ばれるので
断るのが一苦労・・・
さすがに巨大なカニを買って持ち帰るわけにもいかず・・・




こーゆーひなびた感じがいいですっwww 
ここで、草鞋のようなお守り100円と、輪島の染物を買って、まんじゅうでウマウマwww





さて、輪島を後にして、能登の西海岸を走りますwww
段々、海の輝きがハンパじゃなくなってきました・・・・





「鳴き砂」の看板を見つけて、「琴が浜」に立ち寄りwww
なんだろう、この秘境のような海岸は・・・





海と砂がめっちゃキレイっ!!
あれ? でも砂が鳴きません・・・





それにしてもいいところだな~。
しばらくぼーっと・・・






再び海岸線を移動~w




これまた超絶紺碧の海岸にっ!!!





「世界一長いベンチ」だそうですっwww
ここでばっちり夕日が見えるらしいのですが、時間の都合で、夕日まで待てず・・・





おいらです。
あまりにきれいな海と砂に我慢できなくなり、水遊びしちゃった図www





素晴らしく青いです・・・夏の潮風が心地よい・・・





そのあとは、このような場所にも立ち寄り・・・





「ガン門」という岩場のあるところへwww
ていうか、船から「ガン門」が見えるらしいのですが、
その船まで階段を降りたら最後、炎天下の中、また階段を上る元気がないので諦めようと・・・






ていうか結局、別の乗場で、階段降りちゃったwww





で、さっそく乗船して出港~!!! 潮風と飛沫が気持ちイイ~www





これが「ガン門」です。巨大な岩に空いた、大きな穴ですwww
義経が船を隠した?ような伝説だとか・・・
遊歩道を使えば陸地からも行けますが、楽しいので船がオヌヌメですwww





いい風景だな~w 





どっかから、カモメも飛んだきたよっwww





能登の海、空も砂もめっちゃ輝いていました。



金沢から始まった能登の旅、これにて終了っ~! 
ホントいいところでした。 またいこーっとwww

Posted at 2012/07/30 23:33:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年07月22日 イイね!

能登行ってきました(前編)(長文です)

先日ですが、能登半島行ってきました~www


というワケで、能登半島へ向かう前に、早朝の金沢に寄り道。

到着した時は、あいにくの雨だったのですが、逆に雨がいい雰囲気を出していましたwww





やってきたのは、金沢の兼六園。 あの有名な石灯籠です。
まだ早朝なのでだ~れもいません・・・





雨と緑がきれいですね~w





あ、兼六園の茶屋が早朝から営業~!
あんころの看板が、おいらを呼んでますwww
やっぱ、花より団子ですね~w  





今回、最初のウマウマは、あんころ桜団子っwww





兼六園のあとは、お隣の金沢城もチラッと見物www





そして金沢の東町へ。 風情のある街並みがいい感じっ~www
この頃から雨が止んできましたっ♪





古い町並みと、雨で湿ったアジサイが絶妙の雰囲気っ~www





ウム? 重要文化財 「志摩」
江戸時代に町人さん達が、芸者を呼んで宴会をしていた、当時のクラブのようなとこです。





ちょっとお邪魔してみました。
室内の様子www 





小さな中庭が、いい感じですっw




内部を一周回ったあと、建物の奥に方で、抹茶と甘い物を頂く事に。
しっとり湿った空気と、開放感のあるカウンター席が、ええ具合ですwww






お庭を見ながら、ちょっと一服の図www





さて、暑くなってきたので、冷たいモンでも頂く事にwww
金沢なので、もちろん金箔付きで~www めっちゃ濃厚な味ですwww





さて、金沢を後にて、能登半島の方面に向かおうかなwww




有名な千里浜海岸ドライブウェイをブイーンと走行~www 
めっちゃ広いですね~! 午前中まで降ってた雨で、砂がウェットになってました。





目線が水平線とほぼ同じですっ!  でも砂がグニャグニャして、ちょと怖い・・・ 
バスとかも走ってますが、スタックしないか、内心は冷や冷やでした・・・
※このあと、ほどよく夕立が降って、車体の塩分を洗い流してくれましたwww





さて、能登半島の先端を目指す途中で、なにやら、ポスターとかで見たことある島を発見!





珠洲の見附島(軍艦島)です。
岩の絶壁は約30m。 初めて見ましたが、めっちゃ大きいですね~!
っていうか、この島って珠洲にあったんですね。





そして、能登半島の最先端にある、この日のお宿にようやく到着~!!!
断崖絶壁の下に、お宿があるのですが、
目の前の海もお宿もめっちゃキレイですwww
ちなみに、金沢からここまでチンタラ3時間かかりました。けっこう遠かった・・・





お宿のプールのすぐ目の前が、日本海の岩場ですっw 




プールの真ん中に突っ立っている離れは、貸切風呂です。




そして、ここが本日の部屋~w 
グレードの真ん中位なのですが、日本海にベランダが突き出しています。
そのベランダにも湯船が・・・
ちなみに、ここのお宿は、テレビや音楽など人工の音は一切ありません。
ここは波と風の音だけです・





お部屋のベランダから見た図www 画面右下の岩の部分に露天風呂がありますwww
ちなみに、お宿の入口は、山の頂上の展望台から降りる道が1本だけです。





さ~て、夜になってきましたよ~w





ランプに照らされた、お宿の廊下です。左はすぐ日本海・・・




本日ウマウマは、この日水揚げされた地元のお魚さん達です~っ!!
いろんな種類がいて、料理長の説明があったのですが
また名前忘れてしまいました・・・でも、どれもめっちゃ旨ですっ!! 
ていうか、ものすごいボリュームで、お刺身で満腹になったのは初めてです・・・




お魚だけじゃないですよ~ww 山の幸のせいろ蒸しもめっちゃ旨っwww





そして、夜のラウンジへwww
プールサイドがラウンジになっていますが、プールが青く照らされて
波の音とろうそくの明かりだけで、めっちゃいい雰囲気w




昼とは違って、またいい感じですっwww
もちろん、この中の風呂にも突入~www




こうして、ウマウマと温泉と、潮風にふかれて、旅の夜は更けていくのでしたwww




さて、ウマウマの一夜は明けて、旅の2日目は何しようかな~www
怒涛の「後編」は近日UP予定ですwww


「後編」続くwww
Posted at 2012/07/22 21:29:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「誕生日おめでとうございますっw @ブラックコ-ヒ- 」
何シテル?   08/17 16:28
車じゃない機械の図面描いて、作って、格闘してます。時々シルキー6の音を聞いて息抜きしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

血ぃ抜かれたぁっΣ(゚д゚lll) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 23:22:49
BMW ハイライン・フェアに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 13:27:42

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
尻デカです。後ろの荷台がトラック並みwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation