• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

青山高原にてスタッドレスタイヤのテスト

 3年間使用したスタッドレスタイヤ。今年は5月まで履いていたので距離も無駄に稼いでいます。それ故、現状の性能が知りたくて裏山である青山高原へ向かいました。登りの積雪路でも滑ることなく登坂したので一安心。グッとアクセルを踏み込んでもツルッといかなかったのでさらに安心。 氷点下3度の美里展望台に ...
続きを読む
Posted at 2018/12/30 18:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2018年12月29日 イイね!

妙高小谷林道を行く③

妙高小谷林道を行く③
 この日のドライブは今年No1に認定ですね。白馬黒菱林道から鎌池、そして最後は妙高小谷林道で笹ヶ峰高原へ。長野県北部から新潟県西部へ抜けて行きました。前回(2016年)に走った時は新潟県から長野県に抜ける逆ルートだったのですが、県境の乙女山峠への登りにかなりの凹凸があったことと長野側はフラットダー ...
続きを読む
Posted at 2018/12/29 17:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2018年12月28日 イイね!

長野県道114号及び林道にて鎌池へ

長野県道114号及び林道にて鎌池へ
 長野県と新潟県の境目は何故あれ程に紅葉が美しいのか。ここ鎌池にしても、この後に訪れる笹ヶ峰高原にしても、さらに東の鍋倉高原にしても、錦秋の名に恥ない紅葉風景が広がっています。豪雪地帯であることが関係しているのかな。 この季節の鎌池周辺は紅葉狩りの人々で溢れかえっています。小生はかなり手前に停めて ...
続きを読む
Posted at 2018/12/28 22:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2018年12月27日 イイね!

黒菱林道を行く②

黒菱林道を行く②
 有峰林道から下道優先で帰った週末のこと。本来なら体力回復に努めるべきなのですが、日曜日の天気予報が日本晴れを知らせていたので出撃です。行き先は10月6日に再び開かれた白馬八方尾根を登坂する黒菱林道。6年前の夏に走って感激した路線です。その時の様子はこちら。この日現地に到着したのは7時過ぎ。期待を ...
続きを読む
Posted at 2018/12/27 22:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2018年12月26日 イイね!

有峰林道を行く⑥

有峰林道を行く⑥
 小口川線を走り抜け、ダムの堰堤を通り過ぎると雷雨に襲われた。紅葉を優先していたためまだ昼飯を食べていないことを思い出した。で、レストラン有峰でカツカレーを頂き雷雨が止むのを待った。暫くすると外は明るくなり、東側の盲腸線である林道折立線を進む。実はここお初でして沿線の紅葉の鮮やかさに驚く。今回の有 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/26 21:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 富山 | 旅行/地域
2018年12月25日 イイね!

有峰林道を行く⑤

有峰林道を行く⑤
 昨年は10月28日に訪問して有峰湖畔の紅葉は見頃だったのですが、小口川線の祐延ダムから先は落葉盛んな状態でした。それで今年は富山への出張の行き帰りに強引に訪問してみました。10月17日と19日のこととなります。往路は午後出発で東海北陸道・飛騨清見ICから下道で向かいます。飛越トンネルを抜けて林道 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/25 21:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 富山 | 旅行/地域
2018年12月24日 イイね!

利根沼田望郷ラインを行く

利根沼田望郷ラインを行く
 季節を遡り、10月の紅葉ドライブ第1弾の続編です。確か奥鬼怒林道の紅葉はこれからですとか、金精峠は色付いていましたとか、菅沼や丸沼で午後の休息を取ったとか書いていた記憶があります。その後はR120を沼田に向かい、途中で利根沼田望郷ラインへ入ります。望郷ライン、沼田市の東側を半円状に結ぶ農業用道路 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/24 16:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 群馬 | 旅行/地域
2018年12月20日 イイね!

4年目に突入しました。

4年目に突入しました。
 今朝の写真です。めでたく納車後3年が経過しました。走行距離はご覧の通り。年間4万キロをキープできています。そこでカングーの良し悪しを記述するとこうなります。○長距離ドライブでも疲れない乗り心地。カーブを意のままにトレースできるハンドリング。意外に悪路を走破できる走行性。車中泊で発揮される抜群の居 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/20 23:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー | 旅行/地域
2018年12月10日 イイね!

第1回車検

第1回車検
 先週末からDラーにて第1回の車検をお願いしていました。走行距離は大方の予想通り12万キロオーバー(正確には122,022㎞)でした。逐一メンテに励んでいるので特段大きな部品交換は無く、金額は約15諭吉君でした。細かいメンテとしては燃焼室の洗浄、ワイパーブレードの交換、ヘッドライトクリーニング、ハ ...
続きを読む
Posted at 2018/12/10 22:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー | 旅行/地域
2018年12月05日 イイね!

カツ丼@敦賀

カツ丼@敦賀
 先日のこと。福井に出張となりまして帰りに敦賀で夕食となりました。ラーメンかそれともカツ丼かと迷いましたが、ここはガッツリを希望してこちらのお店に立ち寄りました。カツ3枚がタレをまとった飯の上にのっております。カツの揚げ具合もいい感じでバクバクと頂きます。お腹一杯になりましたね。これでお値段は80 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/05 20:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
234 5678
9 101112131415
16171819 202122
23 24 25 26 27 28 29
3031     

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation