• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月11日

バイクの手直し

バイクの手直し 最近手直しのネタが続いていますが、今度はマジェスティ125のヘッドライト球交換です

バッテリー保護の為と、元々光軸が下過ぎるマジェスティ125にはハロゲンじゃ夜走るのが怖いので交換しました
物はfclのバイク用LEDヘッドライト、レビューが少ないので耐久性とかどうなのか分かりませんがカプラーオンで取り付けられるのが最大のメリット
HIDみたいに配線の取り回しに悩まされることもないので







交換前





交換後




焦点距離こそ違いますが、替えて良かったと思えるほど光量がアップしたので乗りやすくなりましたw




交換してて気づいたのが、今月末で自賠責切れるやんwww ということでした
来月も自賠責分を出さないといけないな(*_*;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/11 22:29:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉に出張
赤松中さん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

0826
どどまいやさん

素敵な3輪
バーバンさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2015年9月12日 2:28
ライト交換、お疲れ様です。
やっぱり明るい方が、夜間に限らず…
運転がしやすいですよね〜
僕もバイクに乗っていた頃は、一番先にライト交換してました。(*^_^*)
コメントへの返答
2015年9月12日 5:39
防水ゴムの一部カットは必要でしたが、普通のハロゲン球と同じ感じで取付可能でした
目があまり良い方ではないので、明るいのはホント助かります

あまり費用がかからず、安全性も増すカスタムですね(^.^)

プロフィール

「乗り換える時はタイミングが命 http://cvw.jp/b/430616/44945420/
何シテル?   03/20 00:51
DY後期デミオからBL後期SKYACTIV20Sに乗り換えました しばらくはフィーリングの違いに慣れが必要かなぁと思ってますがすぐ慣れることでしょう(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

豪州(オーストラリア)マツダ純正 CX-30 バグガード / ボンネットプロテクター スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 04:48:51
RECAROシートの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 20:49:22
マツダ (イギリス純正) ランプ(右)トランクリッド(リアーホッグつき)5H/B用 FOBつき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/10 21:01:19

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
次期愛車成約してきました CXー30の20S 100周年特別記念車 2020 WCD ...
その他 ミヤタ その他 ミヤタ
メーカーHPからコピペ 700×30Cタイヤと14段変速を装備し、 オン・オフロードで ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
父親の形見です
ホンダ アコード ホンダ アコード
生まれた時からあった車です ちなみにこの車は9年2万4000キロと一番走ってなかった車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation