• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO@sky323のブログ一覧

2014年09月11日 イイね!

オイル交換

といっても、車のオイル交換じゃないですけどね(^_^;)


今日は、アクセラの洗車の後に、耕うん機とエアコンプレッサーのオイル交換をしておりました
耕うん機はまだ新しいんですが・・・エアコンプレッサーは2003年製でオイル無交換(滝汗
ついでなので一緒に交換





耕うん機はオイル量が明記されていたので交換が楽でしたが・・・
エアコンプレッサーは説明書が行方不明なのでオイル規定値が分からず四苦八苦

オイルを入れて電源入れてみると、レベルゲージから噴水wwwww
急いで止めてスポイト使いながら量の調整、後で分かりましたけど300ccほどで済みました
(最初600cc以上入れてました・・・そりゃ噴くわなw)


今度時間が空いた時に畑を耕さないとなぁ・・・
Posted at 2014/09/11 21:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

軽トラが欲しい今日この頃

今年の夏は、物凄く草の生えるスピードが早くて草刈りが大変; 
(勤務サイクルの都合上、夜勤明けに刈ってます)

写真はごく一部で、45リットルのゴミ袋でトータル30個以上捨ててます
これでもまだ畑だけなので、家の敷地内の草刈りが未だ終わってない(@_@;)





毎度のごとく軽トラ的な扱い受けてるアクセラですが他に方法ないものかと・・・
軽トラあればなぁ
Posted at 2014/09/07 21:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月22日 イイね!

コンチネンタルにしてから3周間

先日の19日に遅い夏休みを頂いてました、19日の1日だけですが・・・(^_^;)

怒涛の35連勤・・・ 
お盆って何?な感じですが、仕事が仕事なので致し方無い面があります。
ただ人事の人はどう考えてるのだろう・・・? 
一時的ならまだいいのだけれども、常態化するといつか倒れるぞー、誰かが


まあ鬱っぽい話は置いといて

交換してから早3周間、まだまだ皮は剥けてないと思いますが感想おば

一言で言うと、乗り心地は確実に良い!です、純正タイヤでは減速帯を通過するとき
ジャダーが出てたんですが今のタイヤでは全然出ず



国産で言えばPlayzみたいなタイヤですね

あと高速安定性&雨の日の安定性も、流石アウトバーンがある国のタイヤだけあって安定性抜群です

ただステアリングの切り始めの感触が純正タイヤより無くなってしまったのはちょっと残念です
そこら辺はやはりコンフォート(コンチMC5)とスポーツ(プロクセスR32)の差でしょうね

後は経年変化と耐摩耗性に期待しましょう


Posted at 2014/08/22 01:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月05日 イイね!

タイヤ交換と車検前半年点検

タイヤ交換と車検前半年点検昨日は、朝からタイヤ交換の為に大阪のマルゼンへ
交換タイヤはContinental ContiMaxContact™  MC5

朝10時から作業入れて昼過ぎに終了、4輪トータルアライメントも一緒にとってもらいました。


以前の脱輪の影響がワンダリング等に出てるのかなと思ってましたが、測定結果を聞いてびっくり
ちょっと開き気味という点以外は殆ど狂いなしと
足回りは、メンバーカラー以外フルノーマルだからあまり狂わなかったのかな?
安心&ちょっと勿体ない感じしましたけど、ま いいか

となると、前の純正タイヤが偏摩耗してたんだろうなぁ・・・
見た目には感じなかったけど、雨の日の町中走行でも轍を通ると、しっかり持ってないとステアリングが90度近くとられる症状があったので(^.^;

間 夜勤入りして、明けの仮眠後ディーラーへ
今日は車検前の半年点検、MSCの標準内容に加えて

・ゴールデンECO
・PCMリプログラミング
・リアブレーキパッド面取り
・クロスメンバー増し締め

の4点をしてもらいました

リプログラミングで制御がどう変わったのか暫く様子見
極たまに、2速→1速発進みたいな変速がたまになってたのでこれで解消するかな?
Posted at 2014/08/05 18:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月31日 イイね!

タイヤ交換

今のホイールを買ったマルゼンで、次のタイヤの注文をしてきました。



銘柄はContinentalのMAX CONTACT5(通称MC5)
このタイヤ、なかなか前例の記述が無いのですが、結構良さそうな感じ。
問題は、純正ホイールに履くか今のホイールに履くか・・・?

最初に、上の銘柄の見積もりを出されてビックリ(@@;)
なんせ倍も違ったらね(^_^;) まあ、金額は前々からわかってた訳ですがw



取り付けは4日の午前中でアライメントも予定
翌日は車検前の半年点検、ちょっと予定詰め込みすぎたな?

あと、今日はバックカメラを取り付けてもらいにジェー娘へ。
最近、後方確認時の遠近感が落ちてきてるので、安全の為に取り付け

歳はとりたくないものだなぁと感じる今日この頃
Posted at 2014/07/31 23:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「乗り換える時はタイミングが命 http://cvw.jp/b/430616/44945420/
何シテル?   03/20 00:51
DY後期デミオからBL後期SKYACTIV20Sに乗り換えました しばらくはフィーリングの違いに慣れが必要かなぁと思ってますがすぐ慣れることでしょう(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

豪州(オーストラリア)マツダ純正 CX-30 バグガード / ボンネットプロテクター スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 04:48:51
RECAROシートの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 20:49:22
マツダ (イギリス純正) ランプ(右)トランクリッド(リアーホッグつき)5H/B用 FOBつき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/10 21:01:19

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
次期愛車成約してきました CXー30の20S 100周年特別記念車 2020 WCD ...
その他 ミヤタ その他 ミヤタ
メーカーHPからコピペ 700×30Cタイヤと14段変速を装備し、 オン・オフロードで ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
父親の形見です
ホンダ アコード ホンダ アコード
生まれた時からあった車です ちなみにこの車は9年2万4000キロと一番走ってなかった車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation