• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO@sky323のブログ一覧

2009年07月22日 イイね!

エアコンのLED

昨日の装着後の写真です

三脚無しでフラッシュ無しのわりにはブレずに撮れました




写真でみるとムラありますが十分綺麗です~
Posted at 2009/07/22 19:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月21日 イイね!

オーディオパネル開けてみたものの・・・

なーんか嫌な悪寒のする配線発見(汗

以前オートコーナー三重で6~7万ほど掛かるといわれたのも納得かも・・・




とりあえずついでなのでエアコンのイルミをLEDに交換ー
Posted at 2009/07/21 22:45:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月20日 イイね!

修理物沢山(汗

まずデミオのエアコンスイッチとMDの取り出し口の修理なんですが・・・オーディオレスパネル導入した方が安いのかなぁ(汗、それと最終型で純正からオーディオレスの交換はやっぱり加工要るのかな?

元々の原因作ったのは父さんです(怒

ユーノスの方は・・・
なんか奥バンクの方がオイルで湿気てるような(滝汗、ナビもなんかオートミュートみたいに音が下がるし←多分スピーカーが純正の為年数でぼろぼろになってる可能性が
Posted at 2009/07/20 18:33:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

来週の用意

来週の用意空気圧チェックとスペアの空気の確認

それと場所の再確認~

2回給油と厚木から先の高速の経路

後は安全運転(距離が長いので)

同じ日にFSWが被ってますが前々からの予定なのでパスですー(1人で行くわけではないので)

(写真は拾い物です)
Posted at 2009/07/20 00:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

さてどうするべきか

さてどうするべきかユーノスのエアコンの吹き出し口、購入当初から爪が割れていて浮いていた状態だったので前のデミオディーラー預けの時に聞いていたんですが、この部分の部品なぜか3000円もするという・・・(+4000円でデミオの内張りですよw)
コストの違いとはいえ各部高いなぁ(汗

ユーノスの方がエンジンの振動多いのはやっぱりエンジンマウントの劣化(硬化)かなぁ
しかしフルで交換するとデミオの車検代に迫る(滝汗

Posted at 2009/07/19 08:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗り換える時はタイミングが命 http://cvw.jp/b/430616/44945420/
何シテル?   03/20 00:51
DY後期デミオからBL後期SKYACTIV20Sに乗り換えました しばらくはフィーリングの違いに慣れが必要かなぁと思ってますがすぐ慣れることでしょう(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 1314 1516 17 18
19 20 21 22 23 2425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

豪州(オーストラリア)マツダ純正 CX-30 バグガード / ボンネットプロテクター スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 04:48:51
RECAROシートの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 20:49:22
マツダ (イギリス純正) ランプ(右)トランクリッド(リアーホッグつき)5H/B用 FOBつき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/10 21:01:19

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
次期愛車成約してきました CXー30の20S 100周年特別記念車 2020 WCD ...
その他 ミヤタ その他 ミヤタ
メーカーHPからコピペ 700×30Cタイヤと14段変速を装備し、 オン・オフロードで ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
父親の形見です
ホンダ アコード ホンダ アコード
生まれた時からあった車です ちなみにこの車は9年2万4000キロと一番走ってなかった車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation