• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月27日

完成!その55 MSM-07S  シャア専用ズゴック

完成!その55 MSM-07S  シャア専用ズゴック 完成シリーズも再開します。

今回は、シャア専用ズゴックを作りました。

初の水陸両用MSキットで、何時も作っているキットと違い面白い構造で楽しく作れました。

モビルアーマー (MA) を多く開発したMIP社の開発による唯一のMSであり、ツィマッド社のゴッグと同時期に開発に着手した。アッガイの型式番号であるMSM-04は本来なら本機に与えられるはずであったが、先に運用されたゴッグのデータをフィードバックしたためアッガイよりも量産化が遅れ、別の型式番号を与えられた経緯を持つ。だがその高い完成度はジオン公国製MSの中でもトップクラスであり、先行して量産化されていた2機種に代わって水陸両用MSの主力となった。前線からの評価も高く、フラナガン・ブーン大尉は、「ゴッグよりズゴックの方が当てになる」という趣旨の発言をしている。キャリフォルニアベースにおいてゴッグの後期型と同じラインで生産が行われた。名前の由来は、ペルシア語の「蛙から産まれた」である。

ジェネレーターの冷却を水冷式から水冷・空冷式のハイブリッドに変更したことで搭載する冷却水を減らすことに成功し、ゴッグより20tほど軽量化されている。そのパワーは従来のジオン軍MSに比べて「段違い」であった。一方で十分な防御力も確保されており、正面装甲はガンタンクや61式戦車の砲撃にも耐えた。水中では股間部分の水流ジェット推進器で航行し、その速度はゴッグを凌駕する。また背部には熱核ジェットと熱核ロケットを兼ねた推進器を装備し、水中はもとより陸上でも陸戦型ザクIIと同程度といわれる軽快な運動性能を示した。モノアイ・レールは全周ターレットとなり背部の視認性が向上した。

本機には、ジェネレーターの高出力化、機動性の強化、装甲の軽量化などを施したS型 (MSM-07S) も存在し、初期は指揮官用として生産されていたが、一年戦争末期には一般兵向けの量産機も全てS型に生産が移行されている。初期生産S型の中では、赤く塗装されたシャア・アズナブル専用機が有名で、同機はジャブロー攻略戦で活躍した。後に戦場が宇宙に移行したため、宇宙では使用出来ない本機の一部は使い捨て兵器ゼーゴックに改造された。

ちなみにこのキットは3本ネイルと4本ネイル、どちらにも出来ます。

調べてみると、 映画『機動戦士ガンダムII 哀・戦士編』のポスターを描いた大河原邦男氏が、本機のアイアン・ネイルを4本に描いたことに由来する。と書いてあったので、僕は今回4本ネイルにしてみました。<

フォトギャラにシャア専用MSをUPしました~~

ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2011/03/27 20:43:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

怪しいバス乗車
KP47さん

トミカの日
MLpoloさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2011年3月27日 20:54
を~07Sだ♪

しかも4本ネイル仕様(^O^)/

・・・ウチのは積みっぱなしになってマス。
コメントへの返答
2011年3月29日 0:11
量産型とコイツで悩みましたが、シャア専用を選びました。

僕は4本ネイルのことはまったく知りませんでした(^^;)

我が家にも少々積みプラがあります・・・
2011年3月27日 20:59
こんちくわ(((((☆∀☆)ノ

このズゴックを私に預けてくれたら爪をデコってお返ししますヨット(ФωФ)ムフフ
コメントへの返答
2011年3月29日 0:12
こんばんは~~

マジですか?可愛く・・・したらどうなるんでしょうか(・-・)

しかし見てみたい気もします。
2011年3月27日 21:11
こいつを見たとき、スリムでかっこいいと思いました^^

コメントへの返答
2011年3月29日 0:14
少し古いキットですが、中々のスタイルで満足しています。

初の水陸両用MS製作、楽しみました。
2011年3月27日 21:14
S型ですか(o^-^o)
オイラもつくりましたが
サクサク組めて良いキットでしたね~♪


しか~し。
オイラのS型は爪を開いてても、いつの間にか閉じるようになりました(笑)
コメントへの返答
2011年3月29日 0:15
そうですね~このキットはほんとにサクサク出来ましたね~

我が家のもいつかOKさん宅のズゴックみたいになるんでしょうかね~(^^;)
2011年3月27日 21:26
この頭の形、近距離での戦いだと、強さそうな感じがします。
首がないので。^^
コメントへの返答
2011年3月29日 0:16
劇中では敵のMSを一撃で貫きました。

この画像のポーズはそれを再現してみたつもりです。

ガンダムの名シーンの一つですよ(^^)
2011年3月28日 5:35
ゼーゴックには思い入れあります(笑)

かっちょエエっすよね~♪
コメントへの返答
2011年3月29日 0:22
いいですね~~ゼーゴック。

IGLOOでは僕はヅダが好きですね(^^)

ヴェルナー・ホルバイン少尉の「エントリィィィィ!」は名言だと思います。
2011年3月28日 11:14
うちのガンダム「一番くじ」はいつ引きに来る??
まだ、ありますよ~~☆
コメントへの返答
2011年3月29日 0:25
大きなガンダムを除けておいて貰えますか(爆)

今度引きに行きますので(笑)
2011年3月28日 22:40
こんばんは♪

おぉ!
GMのコクピットをブチ抜いたポーズですね!
あれはカッコ良すぎです
(*^ー^*)

ペルシャ語とかメーカーとか
ゼーゴック?とか
知らないことが沢山あってびっくりでした

あー!
ハイゴッグ作りたい♪
コメントへの返答
2011年3月29日 0:27
こんばんは~

やはりシャアズゴックといえばこのポーズですよね~~

我が家にはジムが無いので、そこは想像で・・・(^^;)

ハイゴックも良いですね~~水陸両用MSにハマりそうです。(^^)b
2011年3月31日 22:12
遅コメ、失礼します。

ズゴック、カッコいいですね~。
私の好きなMSのひとつです♪
しかも4本ネイルってところが、マニア心をくすぐりますね(^。^)

次はゾックあたり、いかがでしょう?
コメントへの返答
2011年4月1日 20:05
今回初めて水陸両用MSを作ってみましたが、楽しく出来ました。

4本ネイルのことはまったく知らなかったので、思わず調べちゃいました。

実は現在製作中のキットが一体あります(^^)

プロフィール

「拭き取り最中にいつの間にかバッタが…


可愛いですね」
何シテル?   08/13 14:34
ホンダを愛して30年!!子供の頃からホンダ好き そして念願のタイプRオーナーになりました。 コメント返信などは遅くなりますがご了承ください。 車ネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
10年乗ったFD2から新たにFK8に乗り換えました。 すべてがFD2に比べボリュームU ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
セカンドマシン「ズーマー」です。 シビックで行けないところはこいつが活躍します。 大 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
僕の弟が初めて購入した車です。 車高調やヘッドライトなど色々やってましたが、維持費が高 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
僕の父の車です。 しかし、父の会社は家から近いので週末しか乗りません。 今は僕か弟が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation