• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARIA-Rのブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

完成!その34 RX-79BD-3 ブルーディスティニー3号機

完成!その34 RX-79BD-3 ブルーディスティニー3号機一昨日に続きHGUCです。

これで全てのブルーを揃えました(^^)

3号機はパッと見たら、陸戦型ガンダムですね。ベースが陸戦型なので、当たり前ですね(^^;)

1~3号まで並べましたが、良いですね~~実に壮観です。

HGUCもいいですが、やはりMGでブルーディスティニー達を作りたいですね。

本来は1、2号機のパーツ取り用の予備機だったが、強奪された2号機の追撃任務を受け急遽実戦投入された。そのため機体の再塗装が間に合わず、機体カラーは陸戦ガンダムと同系のホワイト、ダークブルーとなっている。また、後に本機も宇宙用に改装されている。EXAMシステムには1号機と同様の時限リミッターが設定されている。

損傷した1号機に代わり、ユウ・カジマの乗機となる。地球上での数回の任務の後、ジオン公国軍のEXAMシステム実験施設コロニー調査任務に投入され、直後に発生したコロニー外部宇宙空間での戦闘で、公国軍に奪取されていた2号機と交戦、相打ちとなり大破した(この時の相打ちの仕方には諸説あり、自爆寸前の2号機に組み付かれ大破、爆発寸前の2号機に頭部へバルカンを撃ち込まれ頭部、続いて稼動限界のためか全身も大破、など。(ウィキより)

Posted at 2010/03/31 18:58:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 趣味
2010年03月30日 イイね!

完成!その33 RX-79BD-2 ブルーディスティニー2号機

完成!その33 RX-79BD-2 ブルーディスティニー2号機久々の更新です。

今回はブルーディスティニーの2号機を作りました。

以前、1号機を作りましたが1号機はジム頭だったのに対し、2号機からは陸戦型ガンダムをベースにしているために、頭がガンダムタイプになりました。

ゲームでこの2号機はジオン特殊部隊によって強奪され、主人公ユウ・カジマのライバル、二ムバス・シュターゼンの機体になってしまいます。

このキットでは二ムバスに奪われる前の2号機を再現しているために、二ムバス機の特徴である両肩の赤い塗装が再現されていません。

やはり2号機は二ムバスが搭乗していたので、肩の部分を赤いスプレーを吹かして塗装しました。

残すは、ユウが最後に搭乗したブルー3号機だけですね~全部そろえるつもりでいます(^^)

地球連邦軍に亡命した元フラナガン機関所属の研究者、クルスト・モーゼスが開発したニュータイプ殲滅システム「EXAMシステム」を搭載した実験機群。名称の通り、製造された機体はクルスト個人の趣味により青く塗装されているのが特徴(3号機のみ例外)。

陸戦型ガンダムをベースに大幅な改修が加えられている。一般のジムの17%増しのジェネレーター出力に加え、各関節部にマグネット・コーティングを試験的に施し運動性を20%向上させているなど、一年戦争当時のMSとしては破格の機動性能を得るに至っている。火力面においても、陸戦型ガンダムの標準装備である胸部機関砲を1門から2門に増備し、腹部両脇には有線式ミサイルを追加装備している。その戦闘能力はEXAMシステムと相まって、単機でMS中隊を壊滅させるほどである。

1号機と異なり当初から陸戦型ガンダムをベースに製造されたため、頭部はガンダムタイプとなっている。宇宙空間での運用を想定し、バックパック及び各部スラスターの換装が行われている。携行武装として陸戦型ガンダムのものと同型のビームライフルとジム・コマンド系のものと同型の曲面型シールドを装備する。(「ギレンの野望」などの一部のゲームでは陸戦型ガンダムと同型の物を使用する。)なお、EXAMシステムにはリミッターが設定されておらず、パイロットへの負担、暴走の危険性が非常に高い。

ジオン軍特殊部隊によって強奪され、ニムバス・シュターゼンの2番目の乗機となる。元々は全身が蒼い塗装だったが、イフリート改と同様、ニムバスのパーソナルカラーとして両肩が赤く塗装された。
(ウィキより)
Posted at 2010/03/30 00:04:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 趣味
2010年03月18日 イイね!

本日発売!ガンダムアサルトサヴァイブ

本日発売!ガンダムアサルトサヴァイブ楽しみにしていた、PSPソフト「ガンダムアサルトサヴァイブ」が今日出ましたね~

前作より参戦機体が増え、宇宙世紀のガンダムのほかに、「機動戦士ガンダムSEED]や「機動戦士ガンダムOO」も参戦しました。

複数のマップで同時進行する戦況のおかげで、前作より難しく感じますが慣れれば多分大丈夫だと思います。

このゲームは自分の搭乗MSをお金を使ってチューンすることができ、腕次第ではザクでもガンダムを倒すことは可能です。

前作では、ボールでアムロが搭乗しているHi-νガンダムを倒した猛者もいるくらいなので・・・

またしばらく寝不足が続きそうです(^^;)
Posted at 2010/03/18 18:37:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 趣味
2010年03月16日 イイね!

FORZA3, 三月の追加車種のうちの一台。

FORZA3, 三月の追加車種のうちの一台。FORZAで新しいカーパックの配信が始まっていたので、早速ダウンロードしました。

今回はこの車です。

シビックタイプR 無限Verです。

高圧縮比のピストン、よりアグレッシブなカム、高い吸排気効率が加わり、その獣のようなパワーが解放されました。また、 Mugen の ECU は 8,500 rpm のレッド ゾーンでもバランスのとれた走行を可能にします。 これにより、 198 馬力、 2.0 リッターの VTEC パワープラントが 237 馬力までパワーアップしました。

ノーマルのFN2もありますが、このシビックを使った後だと違いがよくわかります。

ホンダエンジンらしい吹け上がりもたまりませんね~~

開発者の方に一言・・・お願いです!FD2も出してください~~
Posted at 2010/03/16 21:44:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味
2010年03月14日 イイね!

久々のツーショット

久々のツーショット久々にツーショットを撮りました。

やっぱりZはデカイですね目がハート
Posted at 2010/03/14 16:15:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「拭き取り最中にいつの間にかバッタが…


可愛いですね」
何シテル?   08/13 14:34
ホンダを愛して30年!!子供の頃からホンダ好き そして念願のタイプRオーナーになりました。 コメント返信などは遅くなりますがご了承ください。 車ネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 2 3456
7 8910111213
1415 1617 181920
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
10年乗ったFD2から新たにFK8に乗り換えました。 すべてがFD2に比べボリュームU ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
セカンドマシン「ズーマー」です。 シビックで行けないところはこいつが活躍します。 大 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
僕の弟が初めて購入した車です。 車高調やヘッドライトなど色々やってましたが、維持費が高 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
僕の父の車です。 しかし、父の会社は家から近いので週末しか乗りません。 今は僕か弟が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation