• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARIA-Rのブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

完成!その67 GF13-017NJ シャイニングガンダム

完成!その67 GF13-017NJ シャイニングガンダムお久しぶりのガンプラUPです。

今回は先週発売されたばかりのHGFC シャイニングガンダムを作ってみました。

以前MGを製作したことがありますが、HGということで色んなところが省略化されています。

肩のパーツは一体成形で、スライド機構ではなく差し替えでスーパーモードを再現できます。

スライドした肩の金色の部分はシールが付いているのですが、それではかっこ悪いので部分塗装ですがスプレーで塗装しました。

足のギミックも同様、スラスターの部分はゴールドスプレーで塗装しました。コレだけでも随分見栄えは変わりました。

僕はゴッドガンダムよりシャイニングガンダムのほうが好きなので、HGでも出してくれたことに感謝です。

同時に発売されたマスターガンダムもいずれ購入する予定です。(^^)

Posted at 2011/08/30 20:33:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味
2011年08月27日 イイね!

ARIA-R的GT5名車カタログ その7

ARIA-R的GT5名車カタログ その7最近はこのネタばかりですがご了承を・・・

今回はマツダが1991年にル・マン24時間耐久レース出場する為に作ったマシン、787Bです。

以前オンラインプレゼントカーでステルスモデルの787Bを紹介しましたが、今回はレナウン・チャージカラーの787Bです。

今年優勝して20周年となる2011年にル・マン主催者側より招聘され、ル・マンのコースを787Bがレース開始前にデモ走行することになった。787B 1台のためだけのデモランで、異例の待遇であった。この招きに応じるために、787Bはエンジンを新調。車体もフルレストアされ、優勝当時の走行性能を取り戻した。

動画サイトで787Bをジョニー・ハーバートがドライブする姿をみて思わずGT内で衝動買いしちゃいました。

サルトサーキットに響くR26Bの独特で甲高いロータリーサウンドは聴いていて熱くなりますね、動画でも熱くなれるのですから、現地にいたスタッフは感動物でしょうね。(^^)

地元の企業マツダが成した大偉業、広島人としては嬉しいものですね(^^)b
Posted at 2011/08/27 15:22:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味
2011年08月21日 イイね!

八月のトミカの新車は・・・

八月のトミカの新車は・・・今月のトミカの新車はコレです!

シビックタイプRユーロ

FN2が発売されてから随分経ちますが、ようやくトミカでも出ましたね。

ギミックはリアハッチの開閉機構位ですね、しかしエンブレムの色分けなどはちゃんとされています。

せっかくなのでFD2と一緒に並べてみました。(^^)b

二台のシビックタイプRが揃うのは良いですね~~実車ではとても出来ませんから(^^;)

来月はロータス エキシージと日産リーフみたいです。
Posted at 2011/08/21 09:49:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 趣味
2011年08月19日 イイね!

8/15は宮島に行きました。

8/15は宮島に行きました。遅くなりましたが、8/15日のことを・・・

この日は、みん友のkaeruLINEkeroさん、BIG BOSSさんと遊びました。

最初はケロさんがリサーチしたカレー屋「サーガル」で昼食。

ここのカレーは本場のインドの方が作るので牛を使ったカレーはありません、そのかわり豚、マトン(羊)という肉をつかいます。

カレーと一緒に頼んだナンがものすごく大きくて、一枚でお腹が膨れました(笑)

食後は、カラオケでほぼアニソンを歌いながらテンションUPしまくりでした(僕はプOリキュアばかり歌っていたのは内緒です(笑))

その後、どこへ行こうか?ということになりBOSSさんの「宮島に行かない?」の一言で行くことに。

宮島に行くのは小学生の時以来で久々でした。船に乗り約10分で宮島に到着。

流石、日本三景そして世界遺産だけあり観光客もハンパ無く多かったですね(^^;)

丁度着いた時には潮が引いていて、大鳥居の間近まで行き写真を撮りました。

来る時間が少し遅かったので、厳島神社の中に入ることが出来なかったのは残念でしたが、暗くなってライトアップされた大鳥居を写す事が出来たので、OKとしますかね(^^)

次はリニューアルした、水族館と神社の中に入りたいですね~~

フォトギャラに画像をUPしときます。
Posted at 2011/08/19 21:45:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月17日 イイね!

8/14は交通科学館へ行きました。

8/14は交通科学館へ行きました。8/14は広島市交通科学館へ夏の恒例行事「憧れの国産車~昭和40年代の名車たち~」を観に行きました。

毎年夏にはここに来て珍しい車や名車と呼ばれている車たちを観に行きます。(^^)

ハコスカやコスモスポーツなど様々な車を前にテンションアゲアゲでした(^^;)

来年もこーゆう展示があれば行きたいですね。

フォトギャラに撮影した車の画像をUPしときますね~~
Posted at 2011/08/17 19:07:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「墓参りで島根に帰ってます」
何シテル?   08/11 12:39
ホンダを愛して30年!!子供の頃からホンダ好き そして念願のタイプRオーナーになりました。 コメント返信などは遅くなりますがご了承ください。 車ネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12 34 56
789 101112 13
141516 1718 1920
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
10年乗ったFD2から新たにFK8に乗り換えました。 すべてがFD2に比べボリュームU ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
セカンドマシン「ズーマー」です。 シビックで行けないところはこいつが活躍します。 大 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
僕の弟が初めて購入した車です。 車高調やヘッドライトなど色々やってましたが、維持費が高 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
僕の父の車です。 しかし、父の会社は家から近いので週末しか乗りません。 今は僕か弟が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation