• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロクニのブログ一覧

2010年12月19日 イイね!

PTG ノーマルカー耐久レース 最終戦

PTG ノーマルカー耐久レース 最終戦本日はキョウセイドライバーランド?でPTGさんのノーマルカー耐久レースが有るのでまた観戦+写真撮影で朝から出かけました。

、、、といっても到着が遅れて、既に車検も終わっていたので急いで準備に。
なんか参加台数が多いな?さすが最終戦、19台のエントリーが有った様子。

TVの収録もあって、ミーティングも念入りです。そっちが長くて開始3分前にまだ燃料を入れているチームがあったくらい。

9時ちょいにレース開始。開始からがんがん皆さん進んでいます。腕に覚えがある人から、それなりの人?まで一斉なのですが、車の差が少ないので各地でバトルっぽい様子が展開されて見てる方も楽しめるのが良い感じ。

故障も即座に修理したりするベテランがいるチームなどは、ピット側でも面白い画が撮れます。

結果は、、、、まあPTGのHPや参加者のHPを見てもらうことにして(名前や順位を間違えたら失礼なので、ちょっとね)13時ちょっと過ぎにレースは終了。

昼食後にリザルト発表+表彰式があり、暫定?の年間シリーズ順位の発表も有りました。
(暫定なのは、異議を唱えてる人が居る訳ではなく、年明けに別会場で表彰式を行うためです)

気分良く自宅に。


、、、、、、あ、スカイラインの回収を忘れていた。
Posted at 2010/12/19 20:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月12日 イイね!

車の入院(再び)

この前戻ってきたはずのMyスカイラインですが、、、、
再び日産に修理にGo!です。

まあ、ライトスイッチが入荷したとの話なのですが。
パッシングは両方点灯、ライトオンで右だけ、ハイビームも右だけ。昔のスイッチ故障と同じパターンなのが厳しいなぁ。

部品代も16000円近くまで高騰してるのも財布に厳しいです。ボーナスの支給額予想とデミオ車検代+スカイライン部品代で消えそうなので、厳しさUPなのですけどねぇ。

、、、中古部品をヤフオクで探しておくか。

まあ、あっさりディーラーに入庫させるのは良いけど、帰りの足がまったくないのは厳しいので知り合いがいるかな?と思いつついつもの車屋さんに。行った早々に頼めそうな人が帰っていってしまったのが厳しかった。けど他にも人が居たので会話に話が弾む。
、、、気がつくと既に良い時間。知り合いにディーラー~最寄の駅までの足を頼むと快く引き受けてくれたのでとても助かった~♪。あとで聞くとその人もディーラーに用があったとの話。

こっちの話とそちらの話を終わらせてディーラーから送ってもらう車の中での話で、
「ついでに家まで送っていくよ」
ありがたい話ですが、駅までは1km、自宅まではここからでも10kmを超えるので往復を考えると大変なことなので~と言ってみたのですが、
「まあたいした差じゃない」との話でありがたく送っていただくことに。
この恩はどこかで返さないとね~
Posted at 2010/12/15 20:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月11日 イイね!

ガラス交換

ガラス交換と、いうわけで今日は仕事先でガラスの交換となりました。10時くらいにリース会社から連絡を受けたガラス屋さんがワンボックスで登場。
今の社用車は一つ前の型のADバンで、モールははまってるだけとの話。

先ずワイパーアームとワイパーアームの根元部分のプラスチックを外します。
次にガラスのモールを左右と上の3方向分取り外します。これが本体に両面でくっついている+ガラスの接着剤に一部くっついてるとの話。
そしてガラスとボディの間のシール剤を工具を使って切り離し。これも左右と上のみ。下方向はピアノ線で切断していました。これでガラスが外れます。ここまで1時間。室内養生などをして残ったシール剤をスクレーパーで削り落とします。全部じゃなく、残り1mm以下になる位までしか取らなくても良いとの話でした。
プライマー+防錆材を塗布して、その後に新品のモールを天日に晒しておきます。
新しいガラスを取り出して組み立て式の作業台の上に。表面に吸盤をつけてから裏返します。
ガラス内側にスポンジ材を取り付け、車検証マークを移したりします。
ガラス側にもプライマーを塗布してから新しいシール材を付けていきます。形的には電動式のシリコンコーキングのガンと同じです。でも口先が切れ上がっていて、ガラスの上に綺麗に断面三角形の連続した山を盛り付けていきます。
そして車に載せます。なんか見てる方としては簡単に中心に合わせてるのが、ある意味凄いな!と思います。
シール材が上手く潰れて綺麗にボディと高さが合うように若干押し込みます。
ここで先ほど天日干ししてたモールの登場。天気良かったけど若干気温が低い状態でしたが、ある程度天日で暖かく、やわらかくなった様子。両面テープの保護テープを外してこれもスポッと入れていきます。これで終了との話。この後3時間ほど車を動かさないようにとの話で、どうせ定時まで仕事するので問題無し。実質2時間ちょっとで済んでしまった。1人で2時間で部品代入れてどのくらいになるのかな?
Posted at 2010/12/11 18:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月09日 イイね!

フロントガラスの割れ

さて、今日も出勤する為に社用車に乗り込んで、、、、ん?

「フロントガラスに割れが!」
左のAピラーの上から200mmくらいのところからスタートで、50mmほど若干下がり気味で割れていました。んー昨日の夜には気が付かなかった。

触ってみると内側にはなんとも、外側に爪で引っ掛かりを感じるので、外側のガラスに傷が有る事が判った。

んー進み具合はこの時点では判らなかったけど、どっちにしてもレンタカーなので、早急に連絡して対応してもらおうことに。

そして会社まで約70kmを走ったけど、割れは進行しなかった。昼に車に荷物を取りにいったときに見ると、、

「割れが進んでる!?」
朝の場所からほぼ真下に向かって割れが進んでいました。しかも追加で100mmほど。まずいなぁ。

レンタカーの会社に連絡して対応してもらうことに。

「ガラスが割れてしまってるんですよ」
「飛び石か何かです?」
「そういう傷もあるけど、今回のは普通に亀裂だね。現状で150mmでどうも割れが進んでいる感じがします」
代車を探してもらったけどどうにも無さそう。んー会社の車に乗り換えるか?

「明日、ガラスを交換しに行きます」

「!?」

ということで明日に車のフロントガラス交換となりそうです、、、、

Posted at 2010/12/09 22:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月05日 イイね!

ニスフェスに行って見ました

ニスフェスに行って見ましたと言うわけで?本日富士スピードウェイで開催されているニスモフェスタを見に行ってきました。

6時30分に友人と合流予定にして、、、、しっかり入場チケットを忘れて取りに戻り10分の遅刻。友人にはあの寒い中を待たせると言う申し訳ないことをしました。

デミオで富士まで、なのでナビも音楽も用意してあったのでセットしてから出発です。6時45分に合流場所の駅から進みます。

マッタリマッタリ進みながら富士SAへ。綺麗な富士山を見ながら休憩、、、、ん?どこかでサイレンが鳴ってるな?と思ったら津波警報と言っています。どこかで何かあったのでしょうか?

その後普通に御殿場ICへ。そろそろニスフェスに行く人たちかな?と思う車が増えてきます。

地元でもあまり台数を見なくなったR32ですが、まだまだ沢山現存+実走してるんだなぁ、と変な感動していました。

会場には10時前に到着。5番駐車場に停めて荷物を出して見回すと、、、、本当に日産車&スカイラインが多いなぁ。

場内を回っているバスに旨いとこ乗れて、会場となるストレート裏に。途中会場をバスから見たのですが、、、なんだか凄い人だかり。列が100mもあるかも?なレベルです。

バスから見えた人だかりが気になってたのですが、どうやら限定ミニカー、アウトレット商品のコーナーの様子。まあ、今回はあきらめるとしてゆっくり回ることに。

GTカーによるデモ走行?をメインスタンドで20分ほど観戦。音がすごいなぁ。お腹に響き渡ります。

メインスタンド裏を東側から逆時計回りで見てまわることに。あちこちにエブロのミニカーが売っています。自分はニスモの品番をつけたR32の標準車の白を1800円で入手。自分の車の色は持ってたのですけど、こっちも欲しかったので。KTC、ニスモ、日産(リーフ)と見て先ほどの人だかりのあった場所に到着。既に幾つかの商品は売り切れていました。残り物には、、、、んー流石にチョロQ2台にあの金額は出せないな、、、

さて、そのままパドック裏に。その昔はそこへの通路が狭くて大変だったのですが、今は綺麗なものです。

パドック裏にも露天がありました。TOMEIさんのところで500円くじを2回引き、Tシャツをゲット。カルソニックさんのところで床に直接座る時にお尻の下に敷く折りたたみ式のマットを。シリコンラジエターホースは欲しかったけど財布が厳しいので今回は見送り。しかしあちこちにエブロのミニカーがあるなぁ。

もっと見て廻りたいと思ったけど、まあこのあたりで?として13時前に出ることに。渋滞も無く、すいすい帰って暗くなる前に自宅へ。疲れたけど、有意義な日になりました。
Posted at 2010/12/06 05:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

仕事人間な日々から少し趣味寄りの人生を進んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PTG移転開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/29 20:52:47

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
タイプMに乗ってるときに、周りが次々に280馬力級の車に乗り換えていき(直線でも)取り残 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
またまたマツダにお世話になったので、今回もここから。 13ガソリンに~と思っていたらセー ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
方針転換で入手したおもちゃ3 入手時の走行距離112,155km
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族の移動用にデミオが不人気なのでえいやっと購入。林道は近場のところで車高が足りないこと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation