• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロクニのブログ一覧

2010年05月02日 イイね!

久しぶりにメンテナンス?

昨日までお仕事で今日から3日間くらいはお休みモード。けどどこもかしもこ混んでそうなので初日は車のメンテナンスなど。
積もった埃を落としてさくっと水洗い。軽めにワックスをかけてからドアを全部開けて換気します。
オイルは量だけ見て、ウォッシャー液を補充して、ガラスの磨きにすすみます。
ん?ワイパーがだめっぽいな、、、、明日にでも黄色帽子にでも買いに行こうか。3本ともゴム部が曲がってきています。リアは既にふき取りもダメ。ガラスの内外を磨いたら手で触る場所を固く絞った雑巾で拭きます。さて、おしまい。
だいぶんにフロント回りに小石?の当たった跡が有るので錆だけが怖いかな。それと外装のプラスチックの黒の部分も退色して褪せてしまってるし。今年年末にまた車検ですがさて、どうしようかな。箱代えも検討しますかね。
Posted at 2010/05/02 20:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月27日 イイね!

大型特殊 ファイナル?

さて、今日は大型特殊の卒業検定の日です。同じく早朝から出かけてコースの確認をします。
、、、、きょうはBコースの様子。まだまだ時間が有るので、コースを歩いて感覚をつかみます。
しかし、、、、雨か、、、、風もけっこうあるなぁ。
今日の検定は全部で5人。普通車3名、中型限定解除1名、大型特殊1名です。普通車は外での検定なので、コース上の検定車は2名分となります。さて、中型限定解除からスタート。時間だけは有るので検定コースをもう一回と覚えるようにしたり、中型限定の走るコースを見たり、、、、

さて自分の番です。事前の説明で車に乗り降りするところまで採点するってこともあって後方確認してからのドア開けとかその辺に注意します。ミラーをチェックした後でブレーキとクラッチを踏みながらエンジンスタート。そしてフォークを持ち上げ、傾け、低速ギヤ、前進ギヤセット、サイドブレーキ解除して、出発準備OKです。ウィンカーを出し、後方、右後方を確認して発進です。低速ギヤは荷物を持ってる時を想定したギヤ比なので直ぐに高速側に変えて以降は完全停車以外は2速で進みます。アクセルのみで速度調整します。
先ずは外周を回って2時の踏み切りです。やっぱり雨でかなり視界が悪いのが困るところです。でもコース上は他の教習車が殆ど居なくて良い感じです。

正直、コースを覚えてしまえば事前操作も含めて何とかなる、という感じが強いです。逆にコースを覚えてないとすべての操作が遅れ気味に。自分の方向音痴分、紙でコース図をなぞるのではなく、曲がる単位ごとに描いて覚えるようにしていました。

検定を終了して、検定員の反応も悪くなかったので大分に安心して待つことが出来ました。そして合格!!。今日は昼から仕事なので、合格だと仕事のテンションも上げていけました。












さて、次は何にしようかな?(ぇ
Posted at 2010/04/28 05:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月26日 イイね!

大型特殊 その3

書く日を間違えた、、、、なので切り取りぺたり



さて、大型特殊も3回目で今日で実技を終わらせる勢いでのぞみました。
夜というのがちょっと拙かったかな?と思わないでもなかったですが、、、まあそこはKIAIで。
今回はBコース、というわけで前回のおさらいからスタート。なんとかコースを覚えてて、なんとか進む感じもしなくもない。しかし今回も2回とも別の講師だったのはちょっと残念、結局最初の2回以外は4回とも別の先生に教えてもらってることに。細かいところが違うのでその辺が微妙に気になるな、とか思います。
明日の天気が心配だな、、、これは。良い天気はともかく雨だけは勘弁して欲しいかも
Posted at 2010/04/27 05:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月24日 イイね!

大型特殊その2

さて、今日も2時間の実技です。この前から1週間、内容を忘れてそうなので思い出してはメモすることに。15時、16時からなのでちょうどAM仕事だったのです(作為的かも)
前回良い感じで終わってたと思ってましたが、今日の2時間は2回とも講師が違ったので教え方に若干の違いがあってその辺は正直困る感じ。まあ、人に教える~ってところで優しいだけでもダメだろうし、ダメ出しばかりでもダメだろうし、、、まあ難しい話。
前半の1時間はAコースの見極め?との話でコースを事前に見直しておいた。発着場の右斜め後方が講師の人の体も有って見難い。
まあ、フォークリフは仕事でも乗ったことが多いので何とかなるのがプラスかな。
後半の2時間目は新しいBコースになった。最初に外周を時計回りで2時で右折、踏み切り、踏み切り左折で出て外周を12時から9時まで。9時から中心~6時に抜けて今度は逆時計回りに12時まで。ここで20km/hまで加速してみせる。12時から中央を6時まで真っ直ぐ抜けて6時から時計回りに11時の狭所一旦停止に12時に出て中央→3時と抜け、最後に車庫入れ、終わったらそのまま外周出て直ぐに停止線に。
紙の上では覚えたつもりでも、実際の走行の時は難しいなぁ、、、、
今度は月曜日に予約をしてあるが、大丈夫かな???
Posted at 2010/04/25 23:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月18日 イイね!

次の免許は

大型特殊免許を取ることに。
という訳で、今日から講習です。今日2回予約が取れたので乗ってきました。
トヨタL&Fのジェネオシリーズのようだけど、2名乗車になってる不思議な車でした。13時と14時です。
入学金を払って、、、って銀行休みなのでお金が!?
、、、貯金箱を一つつぶすことに。
さて、乗車です。シート位置やミラー位置、レバー類を確認。そしてクラッチ、ブレーキを踏みながらエンジンスタート。
フォークを持ち上げてから水平にします。そして2段切替をLowにして、前進モードに。一部の高級フォークだと指先のレバー操作でいけますが、ここの機械は普通のレバー式です。さて、スタート。
サスペンションとか入ってない?ので乗り心地は最低です。そして、20kmまで出すように、の指示。
これが以外ときつかった。

Aコースを3周回ると1h終わる感じで2時間乗ってきました。さすがだなぁ
















腰が痛い(笑)
Posted at 2010/04/19 00:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

仕事人間な日々から少し趣味寄りの人生を進んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PTG移転開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/29 20:52:47

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
タイプMに乗ってるときに、周りが次々に280馬力級の車に乗り換えていき(直線でも)取り残 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
またまたマツダにお世話になったので、今回もここから。 13ガソリンに~と思っていたらセー ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
方針転換で入手したおもちゃ3 入手時の走行距離112,155km
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族の移動用にデミオが不人気なのでえいやっと購入。林道は近場のところで車高が足りないこと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation