• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさーのブログ一覧

2011年09月14日 イイね!

鎖国大国日本

何か変なタイトル付けましたが、特にこれと言った意味はございません。
ただ眠いのに寝れないから、思ったことを書き込もうかと。
mixiの日記じゃ、見るのは友達だけですし、なんなら不特定多数の方に見て欲しいですしね。


最近非常にモータースポーツへ関わる頻度が増してきて、そして素晴らしい考えを持つ幼なじみ(?)の方との再会で心がワクワク、ウハウハになる一方で毎回考えさせられる、というよりも日本のモータースポーツが抱える問題点というのが見えて来たなと。

ラリーやダートラのオフィシャルなど、内部の人間になればなる程見えて来てしまう問題点。それは何点かあります。ただ僕が気になる二点について、今回は書きたいです。

①エントリー代馬鹿高い
②お客さんを呼ぼうとしてない

まずは①ですが、ラリーは特に酷いと感じました。先日オフィシャルに行ったラリー洞爺なんかは、道戦で6万ちょい、全日本で15万。いくら宿泊費が込みだからと言っても高過ぎでは。スポンサーが付かない、金が無いからなんて聞きますがエントリーする選手が居なくなっていけば元も子もないのでは。

②の問題を直せば①の解決にはならなくても、足しにはなるとは思うんですが。とりあえず名目上、設けてあるだけのギャラリーポイント。それにラリーやダートラ、ジムカだけを見に来るお客さんは少ない事実は誰しもが知っていること。なのになぜ、一緒に他の祭りやイベントと一緒にやらないのか。知らない人を呼び込まないと人口は増えないし、人が集まる競技じゃないとスポンサーも付かなくて当然。それにモータースポーツのことを知る人口が少ないのだから、やる人が減って当然。悪循環ですねー。

僕はまだラリーを中心にしか現場を見てませんが、もっと外向きに競技をやらないと、真面目に廃れますよ。若者の車離れとか言われますが、なの嘘。直ぐに年取った方々は若者に文句付けますよね笑

自分達が現役だった頃にラリーやモータースポーツを行う事が後ろ向きだったのをまだ引っ張ってるのに気付かない。その名残でお客さんを呼ばない。なのに金が無いと嘆く。

ラリーはモータースポーツ。スポーツである以上、大衆の娯楽=エンターテイメント=見て楽しい。これで無くてはいけない。楽しくないモノにはお客さんは付きませんから。その点ラリー不毛の地、なんて言われるアメリカのX-Gameは全てが凝縮されてますよね。ただスーパーSSだけみたいなステージですが、まずはあれで良いんですよね。お客さんが盛り上れば。お客さんが入れば、出る選手だってテンション上がりますしね。

学生なんかがもっ簡単に出れるやつ沢山あれば良いんですがね。ダートラ場でラリー開催するのも、もっとエントリー代低くしないと。でJAFとか面倒な存在を抜かして、ガード、ダートタイヤ、ロールバー、メット、グローブ、レーシングスーツ、三点があれば何の車種でも出れます!って感じの。ホモロゲとか日本国内だけでの格式には要らないでしょ。普段公道走ってるなら車検通ってるんだし。

そして僕の知り合いの中にはこれをやろうとしている方がいるんですが、その方は更にこのイベントをまずはユーストまたはニコ生しちゃおうとしている。これは良いですよね、現代の流れを組み入れる。

あー眠い、寝よう、お休みなさい!
Posted at 2011/09/14 01:24:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラリー | モブログ
2011年08月26日 イイね!

シトロエン内紛

バイトの休憩室から書いてます、凄く久し振りに。

まぁなんたって、つまらないと思っていたWRCで常勝軍団シトロエンが内紛してるんですもん。

面白いって一言に尽きます。やっぱりこれだけ偉大な新旧フランス人ドライバーを揃えて、お互いがどちらかを大人しく認めるなんて話おかしいですから。ごく自然な流れで好きですわ、オジエ。ペターからジャパンで優勝かっさらった時は憎みましたが笑

古いセブはもう挑戦するメンタリティーが無いみたいですから、オジエVW行ってくれると嬉しいんですけどねー、あっMINIだったり!

それと今年の9月の予定を簡単に書きますと、ARKラリーでオフィシャル、七大戦でお手伝い、多分HSPRのオフィシャル、ラリー北海道もオフィシャルになりそうで、毎週毎週山の中に行くことに笑

あっRTCはどうなるんだろ?観戦なのか、それともスタッフなのか……これが唯一決まってないです。

とりあえずコッテリな日程です。
Posted at 2011/08/26 12:50:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリー | モブログ
2011年07月15日 イイね!

全日本エンデューロin夕張

全日本エンデューロin夕張こんばんは。
大変ご無沙汰しております。
本当にいつぶりなのか、わからない位更新を怠っていました。
言い訳をさせて頂くと、大学生活が予想以上に忙しいからです。多分二部だからだということもあると思いますが。

今日なぜにブログを更新する気になったかと言えば、今日は全日本エンデューロで夕張に来ているからです。
多分エンデューロ?という方が多いと思います。単純にバイク版ラリーです。本当に!
SSで開催だし、TCだし、サービスだしと。

そんな訳で普段からラリーに精通している自動車部が駆り出されたのです。
まぁまぁ勝手は同じこと。
しかし、とにかく忙しい。僕は仕事が少ない方でしたが。車検の誘導員だったので。

ですが、写真の光景を見ればわかる様に、ラリージャパンやラリー北海道と同じなんですよね。
でな訳でブログの途中ですが、疲れたので部屋で騒ぎます。
いってきまーす\(^o^)/
Posted at 2011/07/15 22:24:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリー | モブログ
2011年01月28日 イイね!

凄い!!

時間も暇も無いのでこれだけを言わせておくれ。

今年のクスコは凄い!!!!
日本のファクトリーチームとしての意気込みを感じます!!!!!!

全日本もアジパシも期待大!!!!!
Posted at 2011/01/28 19:11:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2010年09月19日 イイね!

やっぱ高い

やっぱり、1580円は高いな。
ラリージャパンの為に親からカンパを若干頂いていたので、何とか購入出来たんですが。
読者の年齢層が高くて、発行部数が少ないことを考えると仕方が無いのですが…。
昔に比べて、質が下がり、価格は上がる、不のサイクルですよ。
何かここ数年のWRC+は内容が無いと思うんですよね…ページ数はあるのに。
写真を沢山載せて躍動感とか伝えてくれるのは嬉しいですが、何かあと一歩足りないような。
Posted at 2010/09/19 22:14:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「鎖国大国日本 http://cvw.jp/SDCqM
何シテル?   09/14 01:24
ラリードライバーになって、世界チャンピオンじゃい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RALLY JAPAN 
カテゴリ:ラリー
2008/10/06 22:28:16
 
orangerallyのBLOG 
カテゴリ:ご当地情報
2008/10/06 22:26:54
 
NumberWeb 
カテゴリ:スポーツ
2008/10/06 22:25:19
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
オトンのマシンね

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation