• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

NDロド足回り交換残り半分

朝から愛車NDロードスターで遊んでいます。

と言ってもこの暑さ、なので朝のうちだけです。

昨日、フロントの足回りを交換しましたが(詳しくはコチラ)、本日はリアの足回りを交換しました。

まずは、トランク内の内装を全て撤去。



で、ジャッキアップしてノーマルの足回りを撤去してサクっとビル足を取り付け。



これでフロント・リアともに作業完了。

ちょうど日が照ってきた時間。それまでに作業終わって良かった。^^;

RS純正のビルシュタインに交換しましたが、車高はノーマル時の足と同じです。

別に車高を落とす気はないので、十分です。

早速ご近所を試運転。

そっかぁ、ビル足ってこんなんだったんだっけ・・・・・・・
昔の記憶がよみがえる・・・・・・^^;

ご近所レベルの運転ではなく、ちょっと時間をかけて乗ってみないと何とも言えませんが、悪くはありません。なんせ純正ですからね。(笑)

明日、ちょっと距離を乗ってみて実感してみたいと思います。

話変わって・・・・

お昼頃、嫁さんと一緒に愛犬2匹を連れて動物病院へ行ってきました。

スムースコートチワワとロングコートチワワです。

2匹とも16歳を超えて、色々と抱えています。

写真は、スムースの方です。



愛犬は3匹いるのですが、今回お留守番の1匹は今年2歳。

チワワは寿命が長い方だと言われています。でも16歳のチワワは、近いうちにお別れが来ると思います。
まぁ、それはそれで仕方がない事なんですけどね・・・・・・
Posted at 2024/08/11 21:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月10日 イイね!

NDロド足回り交換半分だけ

暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日、愛車NDロードスターの足回り交換をしました。
と言ってもフロントだけですが・・・・・^^;

装着予定の足回りは、軽井沢ミーティングでゲットしたRS純正のビルシュタイン一式。もちろん中古です。(笑)



真夏の炎天下はとても危険なので、朝の7時スタート。

ボンネットを開け、タワーバーを外します。

まずはフロントの運転席側から。

ジャッキアップし、タイヤを外します。

とてもデリケートなABSのセンサーケーブルの固定を外して自由にさせ、邪魔になるアッパーアームを分離させ、作業しやすいようにスタビリンクを外します。

そして、頭のナット3つを外し、足回りをゴッソリ外します。



で、ビル足を装着です。(^^)



助手席側も同じ作業です。

最後に、最初に外したタワーバーを装着。



本日の作業はここまで。

気温上がってきて、これ以上の作業はヤバそうでしたので・・・・・

リアは後日です。

そして、恒例の試運転。(笑)

ちょうどカスミ(地元のスーパーマーケット)が開店する時間が近かったので、そのまま近所を回りつつカスミへ。

我が家の食料買い出しです。



結局、フロントはRS純正ビル。リアがノーマル。

この状態でも違いはハッキリわかります。

走りが引き締まった感じ。と言うか、細かい車の動きが分かる。と言うか・・・・

総合的に良い感じです。

リアの作業が終わった後の状態が楽しみです。(^^)

Posted at 2024/08/10 20:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月28日 イイね!

シエンタ10系ステアリングセンター調整

昨日の夜ですが、第64回水戸黄門まつりのイベントの一つとして、千波湖畔で「水戸偕楽園花火大会」が開催されました。

ちょうど自宅の2階から見えるので、ビール片手に嫁さんとマッタリ見物です。



時折雨が降る中、どんどん打ち上がる花火。





嫁さんもご満悦。(^^)



良い目の保養になりました。

そして本日、愛車シエンタのステアリングセンター調整を行いました。

実は先日、リコールの関係でディラーに愛車を預けました。

詳しくはコチラ。

ロアアームを左右交換し、それに付随したボールジョイントも交換って事で、結構な大物を交換したワケですが、作業終了後に、「ハンドルのセンターのズレとか、大丈夫ですか?」とメカニックの方に念の為聞いたのですが、大丈夫との返答。

まぁ、ディーラーのメカニックの方が言うのであれば大丈夫なんだろうと思っていたのですが・・・・・・

微妙にズレてます。

車が真っ直ぐ走る状態の時、ステアリングが微妙に右にズレています。

分かりやすくする為に赤いラインを入れてあります。



多分、この程度は「誤差の範囲」と思ったのでしょう。もしくは、全く何も考えていないかですが・・・・^^;

気にしない方は良いのですが、自分は結構ステアリングセンターを気にします。

ディーラーに先日の作業でズレた旨を伝えて調整をお願いするのも手ですが、この程度でクレーマーになるのもどうかと・・・・・

で、自分で調整。^^;

シエンタをジャッキアップして前輪を取り外し。

赤丸で囲ってあるナット。これはタイロッドが動かないように固定しているロックナットです。
まずコレを緩めます。
※写真は助手席側



続いて、タイロッドを回して長さを調整します。

レンチで回すだけ。これでタイロッド自体を伸ばしたり縮めたりします。



タイロッドは少し回しただけで効果が出ます。

ちょっと回して試運転。イマイチならまた回して試運転。これを結局3回繰り返しました。2回目からはタイヤを外さずに、思いっきりステアリングを切った状態で手を突っ込んで回して調整。

おかげでステアリングのセンターもピッタリ。
(^^)



この手の作業は今までに何度かやってますし、それほど苦ではないので、楽しく作業できます。

しかし、暑い・・・・^^;
Posted at 2024/07/28 13:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月20日 イイね!

50歳過ぎてからの、今更ながらNISA。

今回は全然車ネタが出てきません。(滝汗)

最近、とある金融機関にNISAの口座を開設しました。

そのとある金融機関で、NISAの説明会を開いてくれたので、参加してきました。
会社が休みの日に開催してくれるのは非常にありがたい。



50歳を過ぎてからNISAって遅くないか?と思いながらも、積立と一括のそれぞれ数種類をチョイスして購入。

まぁ、説明会の講師の方は、何歳から始めても、決して遅いという事は無いんですよ。と言ってはいますが、ちょっと遅かったかなと・・・・・・(汗)




話は全く変わってしまうのですが・・・・



自宅のテレビ、最近買い替えたのですが、その時にアンテナも新しくしました。

詳しくはコチラ。

で、最近ふとチャンネルサーチをかけてみると・・・・・

お隣の栃木県のチャンネルをキャッチ。

自分が住んでいる水戸市で受信している地元のNHKがこれ。



同じNHKでも、お隣の県のNHK。



地元エリアの放送局以外で受信可能な放送局が見つかると、余っているチャンネルに割り振られるみたいです。

どうして受信できたか??
多分、新しいアンテナの感度が良いのかもしれません。

今の季節は電波にとってあまり良くない季節なので、真冬の夜中にチャンネルサーチをかけると、もっと放送局を受信できるかも・・・・・

なかなか面白い。(^^)
Posted at 2024/07/20 20:59:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月14日 イイね!

シエンタ、半年点検とリコール対策

愛車シエンタ、新車で買って半年が経ちました。



そして本日、半年点検の為にトヨタディーラーまで行ってきました。

一緒にリコール対策も実施。

結構時間がかかるらしく、代車で一端帰宅しました。

代車はヴィッツ。



そして数時間後、スマホにディーラーから作業完了の電話。

詳細はこちら。



メインは、左右のロアアーム交換。

「暑いのに、大変でしたね。ありがとうございます。」と、引き渡し時にメカニックの方にお礼を言って帰宅。

自宅到着時のオドメーター。



納車半年、あまり走っていません。
殆ど市内か隣町か、もしくはつくば往復程度なので・・・・(汗)
ちょっと勿体ない乗り方、かな・・・・
Posted at 2024/07/14 21:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation