• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bach Spadaのブログ一覧

2008年11月18日 イイね!

アレを交換。

アレを交換。今日の群馬県南部は曇り。


洗車の大敵、からっ風もないので朝から洗車♪

そういえば、エアコンにつけたフィルターどうなってるかな?  

ゴソゴソ....。

うわっ汚!....。真っ黒でした(>_<)


もうこれ無しで外気導入できませ~ん♪


洗車したらなんか天気が...。

Posted at 2008/11/18 13:21:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2008年11月13日 イイね!

あれとあれを付けました♪

あれとあれを付けました♪本日無事に取り付けできました(^^♪







S2000のショートアンテナ&ランサーワゴン用ルームランプカバーです♪

........................................?





なんかネタを引っ張った割にはスゴイものではないので、期待された方、申し訳ありません...(滝汗
( ̄□ ̄;)!!


S2000のショートアンテナはポン付けできないので先日UPした高ナット&イモネジが必要でした♪
10mmの高ナットが無かったので加工が面倒でしたが、仕上がりには満足です!

FMは気持ち感度が落ちたかなくらいでしたが、AMはかなり駄目っぽいです。でもほとんどAMは聞かないのでよしとしました♪~( ̄ε ̄)



ランサーワゴンのルームランプカバーはロドの純正と形状が同じみたいです♪

ミニカ用も使えるそうで、こちらのほう(ミニカ用)が高さがあるようでLEDを入れるには良いかも(^^♪

取り付けは外してはめるだけなので1分とかかりませんでした♪

インプレですが、ノーマル電球でもかなり明るくなりました(≧∀≦)
LED投入も考えたんですがタンの内装色には純正の色のほうが雰囲気が合うように感じました♪
Posted at 2008/11/13 22:18:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2008年11月12日 イイね!

明日アレとアレを....。

明日アレとアレと取り付け予定♪

今まで不満だった部分だけに楽しみです(≧∀≦)

ところで最近SWIFTが不調で走行中にサイドブレーキのランプが点いたり消えたり...。おまけにクラッチペダルから異音も...。明日パーツを取りにいくついでに診てもらいます。
Posted at 2008/11/12 19:13:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2008年11月07日 イイね!

ナットの加工に挑戦!

ナットの加工に挑戦!前からあるパーツを付けるために高ナットを探していたのですが、欲しいサイズが売っておらず...。


あちこちホームセンターなどを探しまくったのですが結局見つからず店員さんに調べてもらったところ、どうやらメーカーで現在製造してないとのことでした...トホホ (+_+)



そこで無いなら自分で加工してみることにしました♪


M5x10のサイズが無いので、M5x15を5mm程カットしてヤスリで仕上げました(^^♪

ネジ穴を曲げないように気をつけながら30分位かけて金属ノコで...。腕がパンパンになりました(爆

何を付けるかはまた後ほど(^^♪
でも、このパーツを付けてる方は沢山いらっしゃるのですぐバレそうですね(汗 
Posted at 2008/11/07 12:05:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2008年10月09日 イイね!

OIL交換に行ってきました♪

OIL交換に行ってきました♪本日、TuningPlanner Bz にOIL交換に行って来ました♪

あいにく社長は外出されてて何時もの車話は出来ませんでしたが、メカニックのKさんにOKを貰えたのでSHOPの写真をUPしました。

納車からすでに5000kmを走ってしまったので抜いたOILは真っ黒でした(苦笑

Kさんの話では「少しOILが焦げてますからもう少し早めに3000km位で交換した方がいいです。」とのことでした。たしかに抜いた廃油はスゴイ色に....ww


Kさんにコンデンサーを取り付けた話をしたらアドバイスをしてくれました。
やはり、古い車ほどアース線などが劣化しているため通電効率が落ちているそうで、コンデンサーは有効ですとのことでした♪


さらにアーシングの話になり、最近キットなどで売られているアーシングよりもちゃんとしたアース線を1本繋ぐほうが効果がある場合もあるそうです。例えばキットの取り説に「アース線はヘッドライトの近くに付ければライトが明るくなります。」などと書かれていたりするのですが樹脂の部分や、塗料のついた部分に繋いでもあまり通電しないのでアース効果がでないんだとか。

よくアーシングしたけど効果がないとSHOPに相談しに来る客の多くがこれが原因だそうです。


例えば純正のアース線の取り付け面をサンドペーパーできれいにして繋ぐだけでかなり通電効率はよくなるそうです。
私のように10前の車などは純正のアース線を新しいものと交換するだけでも違うそうです。

Kさんの経験から一番効果があったのは 燃料ポンプのマイナス線の途中にアース線をかませてバッテリーに直接繋ぐ方法で、かなり車が速くなったそうです。

とはいっても聞いた話ですし、私は知識もありませんので、あくまで参考までですが...。
Posted at 2008/10/09 14:27:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記

プロフィール

「地物のネタのお寿司を食べに秋田までドライブしてます🚗」
何シテル?   03/29 12:34
気がつけば6年もプリウス生活。21万㌔で雹害に遭遇し、直後にハイブリッドバッテリーも寿命を迎え乗り代えることになり、近所の車屋さんをまわっていてこの子と目が合っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントブレーキ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 19:42:04
Beyeah 車載Qi ワイヤレス充電器 車載 ホルダー-10W/7.5W急速ワイヤレス充電器車載スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:15:28
アイドリングストップリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 14:57:03

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プリウスから乗りかえ。 軽自動車二台体制になりました。維持費が安いのは家計的に助かります ...
その他 楽器 TRUMPETたち (その他 楽器)
・3&4ピストンTrumpet&Flugel horn ・3ロータリーTrumpet ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
引っ越しして急遽必要になり購入。デザインのハスラーと迷うも価格と装備や使い勝手でワゴンR ...
トヨタ プリウス ルベル (トヨタ プリウス)
アルテッツァから乗りかえ。 2L NAでコンパクトFRスポーツセダンは走りが良く、ロド ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation