• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bach Spadaのブログ一覧

2011年03月02日 イイね!

明日の予定。。。(^^♪

明日の予定。。。(^^♪明日はあの店で後輩くんに撃沈してもらう予定です(笑
(≧∀≦)










画像は「全部のせ&ジャンボギョーザ」です。
Posted at 2011/03/02 21:39:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 美味しいもの♪ | 日記
2010年11月24日 イイね!

今週のまいう~(^^♪

今週のまいう~(^^♪昨日(火曜日)は出張レッスンで長野県へ。














朝まで降った雨もあがり、ドライブにはなかなかのお天気。

いつもは富岡へ抜けR254で長野方面へ行くのですが時間に余裕があるので妙義山へ上りました。

まだ路面が濡れており落ち葉で路面が滑りやすいのでマッタリと流しながら「もみじに映える妙義山」を堪能。

下仁田へ抜け、「内山峠」を越え「コスモス街道」を下ると長野県佐久市に到着。

時間はちょうど午前11。レッスンが午後一時からなのでちょっと早めにランチへ。



で、「今週のまいう~(^^♪」はこちらで↓




定番?のコレ↓

桶に入った「もり蕎麦」の中盛り(通常の盛りそば2.5倍!!)と、、、


サックサクの「かきあげ」(≧∀≦)

で、、先週の「カメナポリ」に続く「撃沈モード」に突入か!?
        


                          





           (゚д゚|||)


































なんとか今週も完食。。。r(^_^;)

「秋蕎麦」を十二分?に堪能し、やる気モードも充電完了か!?
しかし、午後のレッスンではトランペットを吹くとき息を吸うたびに。。。(=_=;)


帰り道に寄り道し富岡から吉井方面へ抜ける県道を走ってみましたがなかなか楽しいワインディングでした(=^▽^=)


たまには寄り道するのも新しい発見があり、楽しいものですね♪

Posted at 2010/11/24 22:43:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 美味しいもの♪ | 日記
2010年11月19日 イイね!

言葉はいらない。。。 (^^♪

言葉はいらない。。。 (^^♪昨日のブログに出題したこの画像、さてどこの店のなんでしょうか?

















「かめ」に入って出てきたのは、、、










































「かめ」に入った「ナポリタン」でした!
蓋をあけると上のほうまでギッチリとナポリタンが…( ̄▽ ̄;)
ちなみにこれで「フツー盛り」です。パスタだけで200g近くありそうww

ナポリタンですが味のほうは以外にショッパクはなくてマイルド系でした!
またエビなど具が沢山入ってうまうま~でした(^^♪

そういえばメニューに

**** ・かめナポリ カメは入っていません ****

なんてダジャレもww(^O^)





前からこの店が気になっており、行ったときに「ハンバーグ系」を頼むつもりが店の扉のところには、、


ライスが無くなるのってどんだけ大盛りなんでしょう!!
f^_^;


一緒に行った仲間がオーダーしたのは


「ハンバーグスパ」!!
ライスが終わったのでハンバーグを諦めたのにちゃんとメニュー見ればよかったデスww(爆

画像で「ハンバーグ」の大きさが伝わるでしょうか。大きさもさることながら厚さもハンパないです!
さらに下には「ミートソ-スパスタ」がギッチリとww

初めて行った店でいきなりこのボリュームに一緒に行った仲間も唖然。。。
ハンバーグパスタの感想を聞くと

「言葉はいりません!」 と目を丸くしてました(笑

「かめナポリ」よりも完食がきつそうでした。。(^_^;)



店内には本棚が沢山あり、これでもか!と漫画が並んでいます。

昭和の懐かしい雰囲気とBGMに懐メロが流れており、昔の喫茶店風な洋食屋さんです(^^♪





で正解は、、、






































藤岡市にある「鶴商文庫」という変わった名前の店でした。
(^^♪

「フツー盛り」でもかなりの量ですが店内には意外に女性客が多く、みな当たり前のように完食していたのにビックリ。。。f^_^;
Posted at 2010/11/19 14:54:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美味しいもの♪ | 日記
2010年11月07日 イイね!

コンサートな週末。 (*´艸`)

コンサートな週末。 (*´艸`)昨日、無事にコンサートが終了しました(*^^)v












木曜日のリハーサル後はオケメンバーの方たちととある洋食屋まで編隊走行し。。。


練習場から10分ほどいくと。。

尾島町にある「ajikura's Dining」に到着。

人気のお店でいつ行っても混んでますが「昼の混み時」が落ち着いた時間だったのであまり待たされずに入ることができました(^^♪

店内はモダンで落ち着いた雰囲気。


ランチメニューだけでも膨大な数がww
いつもは優柔不断な私ですが、肉料理がオススメらしいので、、



ハンバーグランチ。
サラダ、メイン、ライス(大盛りサービス)、ドリンクで¥980-なり。パスタも味見させてもらいましたがなかなかでした(^^♪





さて、昨日は「おおたアカデミー演奏会」

「おおたアカデミーオーケストラ」のホームである「にったエアリスホール」に到着。

コンサート本番の前にゲネプロというリハーサルをするのですが指揮者、オーケストラともにみな気合が入っており、「頑張りすぎて本番で息切れしないように」と自分をコントロールするのが大変でした、、(^_^;)


ゲネプロが終わると開演まで二時間ほどあり、一人でとある場所へGO♪



何度もブログで紹介したので割愛しますがいつものケーキ屋さんでアレを仕入れ、ホールへ戻りマス。
中身はナイショ(*´艸`)



楽屋へ戻るとそこには群馬県民おなじみのコレが↓




登利平(とりへい)の「鳥めし」(^^♪

ちょっぴりショッパめな醤油ダレがご飯に染み込んでてうまうまww
食べ終えたあと包装紙をきれいに元通りにしてしまうのは県民性なのでしょうか?
(*⌒▽⌒*)


と、「鳥めし」に舌鼓を打っていると何か肝心なことを忘れているような、、、。


!!!!




実はミンカラのお友達を招待していたのに肝心のチケットを渡しそびれてしまい、慌ててロビーへむかうとやはり…( ̄▽ ̄;)

受付でお待たせしてしまいましたwww(爆
この場を借りてゴメンナサイ。。。。m(_ _)m
↑のお土産で勘弁してもらったのはナイショ。。。(^_^;)


挨拶もそこそこに「楽屋」へ戻り、着替えとウォームUP(音だし)を済ませた頃ちょうど出番の時間になりステージ裏で待機。

15分の休憩後、いよいよ出番です。

曲目は 「ブラームス 交響曲第一番 ハ短調」

チューニング(音あわせ)が終わり、指揮棒が振り下ろされるともう逃げも隠れもできませんww
これまで数え切れないほどステージに上がってきましたが何回経験してもこの緊張からは逃れることはできません。。。

でもこの緊張感が徐々に心地よさに変わり、最後には達成感、充実感へと変わるんです。

演奏に集中していると時間の経つのがはやい、はやい。

気がつくと最終楽章のハイライトを迎え、金管楽器の勇ましいサウンドと弦楽器の力強いアンサンブルでラストを終えました♪

ホールの残響が消えるのとほぼ同時にたくさんの拍手をいただき、心地よい疲労感とともにコンサートが終焉しました。



私の所属する「おおたアカデミーオーケストラ」は発足からまだ数える程度の年月で未熟な部分もありますが、毎年進歩を重ねているんだなと思います。
オーケストラメンバー&エキストラのみなさん、スタッフの方々、またお越しいただいたお客様に感謝するとともにこれからも頑張っていこうと思いました(^^♪


Posted at 2010/11/07 22:25:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 美味しいもの♪ | 日記
2010年10月24日 イイね!

芸術の秋、、、食欲の秋、、、(^^♪

芸術の秋、、、食欲の秋、、、(^^♪金曜日の夜、某激盛りな店で撃沈しましたww(^_^;)











素直にハンバーグいっとけば良かったと思うも後の祭りです。。。
なんとかオムライスはやっつけましたが特大メンチといくら食べてもいっこうに減らないサラダにやられました。メンチは某方に半分やっつけてもらいましたがあえなくwww( ̄▽ ̄;)






本日(日曜日)は県民会主催の「らードラ」でしたが仕事のため不参加。。。orz

夕方家族でおでかけしました。

「高崎ユネスコ国際児童画展」

 
上から二番目が息子くんの作品。
先日の運動会の画がクラスの代表になり、出展してもらえました(^^v
息子くんの「赤城団」は惜しくも準優勝でしたが「玉入れ競技」では三回連続勝利したので息子くんも嬉しかったのでしょう。その思いを画にしたら、、、やったネ(≧∀≦)


そういえばこの前、理容室でもらったガムが当たってからいいことが続いてます。
今回の出展もしかり、先日行ったステーキハウスでも、、、


オーダーの間違いでなんとステーキをサービスしてもらいました(*´艸`)


にしても先週はかなり高カロリーが続いてしまい、若干反省中?
明日はジムで少しでもお腹凹まそう、、、かなww♪~( ̄ε ̄)
Posted at 2010/10/24 23:34:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 美味しいもの♪ | 日記

プロフィール

「地物のネタのお寿司を食べに秋田までドライブしてます🚗」
何シテル?   03/29 12:34
気がつけば6年もプリウス生活。21万㌔で雹害に遭遇し、直後にハイブリッドバッテリーも寿命を迎え乗り代えることになり、近所の車屋さんをまわっていてこの子と目が合っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントブレーキ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 19:42:04
Beyeah 車載Qi ワイヤレス充電器 車載 ホルダー-10W/7.5W急速ワイヤレス充電器車載スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:15:28
アイドリングストップリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 14:57:03

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プリウスから乗りかえ。 軽自動車二台体制になりました。維持費が安いのは家計的に助かります ...
その他 楽器 TRUMPETたち (その他 楽器)
・3&4ピストンTrumpet&Flugel horn ・3ロータリーTrumpet ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
引っ越しして急遽必要になり購入。デザインのハスラーと迷うも価格と装備や使い勝手でワゴンR ...
トヨタ プリウス ルベル (トヨタ プリウス)
アルテッツァから乗りかえ。 2L NAでコンパクトFRスポーツセダンは走りが良く、ロド ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation