• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bach Spadaのブログ一覧

2011年08月17日 イイね!

日光へ天然氷のカキ氷を食べに行こうTRG in2011 (^^♪

日光へ天然氷のカキ氷を食べに行こうTRG in2011 (^^♪今年も「日光へ天然氷のカキ氷を食べに行こう!2011」に参加しました(^^♪










内容は フォトギャラリー にUPしてあります♪

今回は昨年と逆周りのルートでまた違う面白さと体験できてとても楽しく、充実したTRGでした。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。

企画と先導をされたCOYOTEさん、いもながらありがとうございました。
(=^▽^=)v

来月も楽しそうな企画があるのでなるべく参加したいと思います♪
(^^ヾ
Posted at 2011/08/17 11:55:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2011年07月18日 イイね!

県民会TRGじゃないけど。。。(=^▽^=)♪

県民会TRGじゃないけど。。。(=^▽^=)♪日曜日は県民会TRGの日でしたが、あいにく長野の出張レッスンと予定が重なって今回は不参加。











でも折角天気も良いし、楽しい道を走らなきゃ損ですよね♪


朝、マイロドをピカピカにしてあげて出発。

「R18」は連休で渋滞しそうなので「二度上峠」~「北軽井沢」へ抜けました。

こちらも平日よりもそれなりに車が走ってますが峠に入ると信号がないのでスイスイです♪
途中工事で片道通行になってましたがほぼ予定どおりに北軽井沢を通過。


そういえば先週の「おはたま」後、ランチへ行ったときにZoowZoowさんが幌に日よけシートをしているのを見て真似しようかと思い、100均で購入しておいた「アルミのレジャーシート」を幌の室内側にはめて見ました。
(弛まないように若干加工しました♪)

まあ、見た目はアレですが・・・。
(^_^;)



でもって、これが以外に効果ありでした
今まで幌を閉めエアコンをガンガンにしても頭部が暑かったのにこんな薄いアルミシートでも効果があることが分かりました(^^♪

そのうちちゃんとしようかな。。。
試作一号なんで見た目よりも効果がちゃんと出るかが大切ですよね。


北軽井沢から中軽井沢へ下れば目的地に近いのですが駅前付近が死ぬほど混むと予想し、時間も早いのでそのまま「嬬恋パノラマライン」で北上し地蔵峠へ。






北軽井沢を抜けて「嬬恋パノラマライン」に出ると前を行く車もほとんどなく景色を満喫しながらのドライブです。

「地蔵峠」を越え、「湯の丸スキー場」辺りに差し掛かると流石に車が多く県外ナンバーが沢山。

いつの間にかいい時間になってきたのでランチはあきらめ、そのまま山を下って目的地にやっと到着しました。


案の定、高速で来た友人たちは渋滞に巻き込まれ遅刻・・・。
帰路は夜だったので渋滞もなく、中軽井沢~北軽井沢・二度上峠を下って帰宅しました。


県民会TRGほどではないですがそれなりに楽しいドライブでした♪
(=^▽^=)v
Posted at 2011/07/18 01:05:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2011年07月03日 イイね!

40年前のモンスターマシンで・・・。 (=^▽^=)v

40年前のモンスターマシンで・・・。 (=^▽^=)v今日はオフだったのでいつもお世話になっているショップでSWIFTのタイヤ交換をしてきました。












先日ロドスタから外したタイヤをSWIFTにお下がりしたわけですが、外径が若干小さくなりフェンダーの隙間がさらにスカスカです(笑
まあ、非力な1.3Lですから、「少しでもローギヤード化して加速が良くなればいいかな」と。
安易な素人の発想ですね・・・。(^_^;)


午前にサクっと作業をしてもらいせっかくタイヤ&ホイール交換したところで、ショップの水道を借りて最近梅雨のせいにしてサボっていた洗車をしました。




汗だくになりながら洗車をしていると社長さんが手伝ってくれました。
暑いのにありがとうございました。

おかげで久しぶりにピカピカです♪
(=^▽^=)v


その後、社長さんの愛車を見ていると「午後にでも走りに行きますか?」とお誘いがあり、二つ返事で了承!

一旦帰宅してランチ&着替えを済ませて再びショップへ。

到着するとちょうどS14のエンジンを降ろしていました。
降ろしたエンジンを見せてもらうとパックリ割れた大きな穴が・・。
コンロッドがエンジンの隔壁を突き破って飛び出したんだとか。。
すごい威力です・・・(^_^;)

毎回、ここにくるといろんなものが見れていつまでいても飽きないんですが、時間もいい感じなのでプチドライブに出発です。



初めてPORCHEというクルマに乗せてもらったわけですが、とても40年経ったクルマとは思えないほどパワフルでキレのある走りの911でした。

走り出すと、社長さんが仕上げた911Turboにアドレナリンが出っぱなしでww
(^_^;)

水沢から伊香保へ抜け、途中おやつを購入して榛名山を上り、スケートリンク方面から榛東へ抜けるルートで小一時間のプチドライブを堪能してきました。

ショップに戻るとちょうど3時。
おやつに購入した温泉饅頭を頬張り、楽しい時間を過ごしました。
(≧∀≦)



よかったらフォトギャラもどう(^^♪





そういえばショップのホームページが出来たそうです。

チューニングプランナービーズ

国産から輸入車まで幅広いノウハウをお持ちでとにかく親切で気さくな社長さんが好印象なショップです。

みんカラでは得られない情報もあるかも。
( ̄ー ̄)ニヤリッ♪
関連情報URL : http://bz0964.jp/
Posted at 2011/07/03 23:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2011年06月06日 イイね!

宇都宮餃子&日光TRG ( ̄ー ̄)

宇都宮餃子&日光TRG ( ̄ー ̄)今月も県民会TRGに参加してきました(*^▽^*)















今回はETC割引が今月終了とあって行きは高速編隊走行ですが私の愛車にはETCがないので一緒に下道で行ってもらえる方を募ってオレンジ・ロドスタさんと二台(ちょこっとだけ三台でした。。)で宇都宮までランデブー走行。

日曜日の朝だったからか全く渋滞もなく宇都宮の集合場所に予定よりも一時間早く到着し、まったりしているところに本日参加のよ~のすけNB1さんがやってきました。

私と同じNB1VSとは思えないくらいいろんなパーツが装着されており、はあはあしてしまいました(違っ



高速組みと合流し早速本日のランチは「みんみん」で美味しく餃子を食べ~の(^^♪


日本ロマンチック街道を気持ちよく走り。


着いたのは、、、

古峯神社です。
息子くん、早速ボールをもって遊ぶ気満々です!
(参拝に行くんじゃないの??)(つд`)

そんな遊ぶ気満々の息子くんCOYOTEさんからおみくじのプレゼント!!

おみくじは「小吉」ですが、白い勾玉は金運UPだそうです♪
息子くんも大喜びで嬉しそうでした。COYOTEさん、ありがとう!


その後は隣接する「古峯園」へ移動し、すばらしい日本庭園の中をゆっくり散歩、、、







のはずが今度は「鯉の餌やり」に夢中です(笑


さらに、、、

竹でできた懐かしの水鉄砲にご満悦状態・・・。
r(^_^;)


ちなみにホントはこんな↓すばらしいロケーションです。

すぐ裏の川には澄んだ水が流れており、園内の滝からマイナスイオンが♪
(*^▽^*)


ここでよ~のすけNB1さんソードさんご夫妻とお別れになるので記念撮影会です。

総勢12台、今回も一日楽しくあっという間でした。

やはり最後は、、、

爆睡でした(笑
(^▽^)
Posted at 2011/06/06 00:01:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2011年05月16日 イイね!

ダム&天空回廊TRGに行ってきました(*^▽^*)

ダム&天空回廊TRGに行ってきました(*^▽^*)日曜日に県民会のTRGに参加してきました。












NA・NB・NCとほぼ同じ台数が集まり、途中から合流された方も含めると15台での大編隊となりました。


今回の企画・幹事をされた「うらん4989」さんと息子さん。


藤岡を出発し神流川?沿いに進み、最初の目的地「下久保ダム」に到着。
しばらくすると↓のご一行も。

モーガンのTRGグループのようでした。
駐車場はオープンカーで満車になってました(笑


TRGというと必ずといっていいくらいDS持参の息子くんですが、先日故障してしまいNINTENDOへ修理に出しており、退屈しのぎにと持ってきた「キックスケーター」で遊ぶ息子くんとうらん4989さんの息子くん。

このあと「ダムカード」をゲットするために管理棟のあるダムの反対側まで歩き出したのですが堤道(ダムの上を走る道路)が日本一長いため半部くらい過ぎた辺りでみなギブアップ・・・(^_^;)
帰りは息子くんから奪い取った?「キックスケーター」で駐車場まで帰ってきました(笑




私の前はMMMさん。ハードトップを外してきたんだ♪と思ったらこの日はなんと幌まで。。。


その後も順調に編隊走行し上野村の「十石そば」でランチタイム♪
        

日曜日のお昼時とあってお店も混雑していましたが今回は子供を連れたパパが4人おり、参加者のみなさんのご好意で先に店内へ案内してもらいました。この場をかりてみなさんありがとうございました。
(*^▽^*)

BB改さん親子と合席で美味しいそばをいただきました♪

そばを堪能したあとは天空回廊へ。

前回息子くんとドライブで寄ったときよりも今回は本当に天気がよく、最高のロケーションを堪能できました。(はじめの画像は橋の中央辺りで撮影したものです

橋がだいぶ揺れるので橋酔いしてしまい、渡りきったあともなんだかフラフラしてました(笑
r(^_^;)

橋を渡り「まほーばの森」でしばし自由行動に。
子供たちがアスレチックで仲良く遊んでいる間にコッソリと・・・↓

バレないうちに食べてしまうつもりがいつの間にか見つかってしまいほとんど息子くんの胃袋にw
(つд`)


ソフトクリーム天空回廊を満喫したあとはこの日はじめてご一緒した「take5501600」さんの後ろで編隊走行。エアロ・ワイパーレス仕様に深リムのホイール、渋いミラーにちょうどイイ感じの落とし具合の車高と同じNBⅠ型オーナーとしてスゴク刺激を受けてしまいましたw

南牧村~下仁田の長いトンネルとゆっくり流れる景色をみながら最後の目的地「妙義山」に到着。

しばらく皆さんと談話しながら徐々に解散となりました。
実はTRG前日に息子くんのDSが修理から戻ってきたためBB改さんのお嬢さんやzoowzoowさんの息子さん、うらん4989さんの息子さんまで巻き込んでDS大会になってました・・・r(^_^;)


子供は子供同士でたくさん遊んで大満足。大人も走って食べて談話してとホントに最高な一日となりました。
(=^▽^=)

解散して妙義を下り始めたら・・・






さすがに遊び疲れたのか寝ちゃいました。
Posted at 2011/05/16 22:47:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | TRG | 日記

プロフィール

「地物のネタのお寿司を食べに秋田までドライブしてます🚗」
何シテル?   03/29 12:34
気がつけば6年もプリウス生活。21万㌔で雹害に遭遇し、直後にハイブリッドバッテリーも寿命を迎え乗り代えることになり、近所の車屋さんをまわっていてこの子と目が合っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントブレーキ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 19:42:04
Beyeah 車載Qi ワイヤレス充電器 車載 ホルダー-10W/7.5W急速ワイヤレス充電器車載スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:15:28
アイドリングストップリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 14:57:03

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プリウスから乗りかえ。 軽自動車二台体制になりました。維持費が安いのは家計的に助かります ...
その他 楽器 TRUMPETたち (その他 楽器)
・3&4ピストンTrumpet&Flugel horn ・3ロータリーTrumpet ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
引っ越しして急遽必要になり購入。デザインのハスラーと迷うも価格と装備や使い勝手でワゴンR ...
トヨタ プリウス ルベル (トヨタ プリウス)
アルテッツァから乗りかえ。 2L NAでコンパクトFRスポーツセダンは走りが良く、ロド ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation