• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bach Spadaのブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)
ファルケン

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
なし

■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
数年前に仕事帰りに雪になり、FR車で夏タイヤだったこともあって本格的に積もり出す前に帰宅しようと出発。しかし途中の橋でスタックしてしまい、身動きが取れなくなって困っているところへ近所の住人の方が助けに来てくれました。
「こんなことになるなら素直にスタッドレスにするべきだったな」と後悔しつつも助けに来てくれた近所の住人の方への感謝の気持ちよりも申し訳なさでいっぱいでした、、。


■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:トヨタ/アルテッツァ/99年式
タイヤサイズ(前):215/45R17
タイヤサイズ(後):215/45R17

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
使用用途/通勤、レジャー

走行割合/氷雪路面:ドライ路面=1:9

※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/11 21:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月11日 イイね!

『ちょいワルオヤジ』入りましたww?

『ちょいワルオヤジ』入りましたww?アルテッツァ納車からはや2週間になります。











納車時から薄々感じてましたが、なんだか後続車が車間距離をあけてる気がw( ̄▽ ̄;)

スモークのせいかリヤビューが『ちょいワル仕様』だからか?

燃費走行してるのでアクセル踏み過ぎでもなく、安全運転を心がけてますが、明らかにスイフトの頃と後続車の車間距離が違います、、。
煽られるよりいいのですが、なんだか複雑な気分ですね、、(^_^;)





そういえば、アルテッツァの燃費を測りました。
約400km走行で11.5km/Lでした。
流石にスイフトとは比較になりませんが、ロドスタと比べるとそんなに悪くない数値ですね♪
久しぶりのAT車であまり期待をしてなかったですが、良い意味で予想と違ってました。



先日の碓氷峠ではトラクションコントロールをOFFにしたり、パワーモードも試したりしましたが、なかなか面白かったです(^-^)

トラクションコントロールはOFFのほうが車の動きが軽く感じます。本来は左右輪の回転差をコントロールし、空転を防ぐのだと思うのですが、私のレベルじゃワカリマセン、、(^_^;)

パワーモードはシフトアップ時の回転数が上がるそうですが、ゼロ発進からアクセルの反応が早く、トルクアップする感じで確かにパワフルになります。

ASは、馬力ではRSには及びませんが、上までスムーズに回るので回しても気持ちいいし、ハイオクのRSに比べてレギュラーで済んで燃費も優秀なので、改めて1GのASにして良かったと思います(*^^*)♪
Posted at 2013/11/11 01:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

久しぶりのプチツーリング(^-^)

久しぶりのプチツーリング(^-^)今週はアルテッツァの納車にはじまり、週末のオーケストラ本番にむけてリハーサルに追われる日々を過ごしていますが、金曜日の午前中は予定が空いていたので、仕事でご一緒しているロドスタオーナーさんを誘い、榛名と赤城をプチツーリングしてきました。






ロドスタオーナーさんは他県から来ており、榛名も赤城も初めてだそうでしたが、榛名山は紅葉真っ盛りで天気も秋晴れ。いいタイミングで来られて満足されてました(^-^)
私も久しぶりに近くでNBを見たのですが、やはりカッコイイィィィ、、、。

せっかく来たついでに、伊香保に少し寄り道してお土産に温泉饅頭を購入。榛名湖畔でマッタリしてしまい予定時刻を大分オーバーしたので、渋川市街を迂回して赤城山へ。
からっ風街道を軽く流してリハーサル会場の伊勢崎に向かいましたが、赤城山(からっ風街道)の紅葉はまだまだでした、、(^_^;)

ロドスタオーナーさんにも楽しんでもらい、私もアルテッツァでトラクションコントロールやマニュアルモードなどいろいろと試したり、車の挙動を確かめたりできたので非常に有意義な時間を過ごしました。


車種は違ってもやはり編隊走行は良いものですよね(*^^*)
Posted at 2013/11/02 01:28:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年10月29日 イイね!

御無沙汰しております。(^-^)

御無沙汰しております。(^-^)7カ月ぶりのブログです、、(^_^;)













ロドスタを降りて早いもので半年が過ぎようとしていた頃、わが家のスイフトも10万キロを超え、次の車検にはタイベル、タイヤ、ブレーキパッドetc...、と乗り続ける為の費用もそれなりにかかりそうなこともあり、なんとなくネットでいろいろな車種を調べていたらアルテッツァが気になり、物件を見ていくうちに目を惹かれたのがAS200でした。

アルテッツァのエンジンは4気筒のRSと直6のASがあります。
スペックでは210psのRSが上なのですが、直6のシルキーな吹け上がりと使用ガソリンがレギュラーで経済的なことでグレードはAS、セダンなので家族で移動出来ること、FR駆動でオーバーハングを切り詰めたレイアウトによりハンドリングが良いこと、10年前の車なのにデザインが古臭くないことなどがアルテッツァに決める要因となりました。
(ロドスタが4人乗りなら、、(^_^;) )

セダンで車重が重いのと燃費が悪いのは仕方がないことですが、あらためてわが家のガレージに納まった姿を見て、買って良かったなと感じました(^-^)

AS200のモノグレードですが、年式のわりに内外装ともに程度が高く、エアロ、アルミ、サンルーフ、ETC、社外ナビと装備も充実し、走行距離も5万キロ台でタイベル交換も済んでいました。

納車までに車検は勿論ですが、ブレーキパッドやフルード類、エンジンオイルやオートマオイルなども新品に交換してもらい、気持ち良く乗り出すことが出来て感無量です(^-^)
これから大切に乗って行きたいと思います(^o^ゞ
Posted at 2013/10/29 23:18:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月12日 イイね!

卒業します。

久しぶりにブログをアップします。


突然ですが諸事情によりこの度、ロードスターを降りる決断をしました。

思い起こせば4年前、貰い事故をきっかけにロドスタに乗り替え、ミンカラを始めて沢山の方と知り合うことが出来ました。この場を借りてあつくお礼を申し上げます。

特に『ミンカラロドスタ群馬県民会』のツーリング。
あまり参加出来ませんでしたが毎回あたたかい仲間とオープンで風を感じながらの編隊走行はホントに楽しい時間を過ごさせてもらいました。県民会の皆さん、ありがとうございました。



このブログを書いている間も本音はこんなに楽しい車を降りたくない気持ちと未練が込み上げてきます。しかし「今、自分がしたいこと」と「これからすべきこと」をこの数ヵ月考え出した決断です。





愛車は今週、パーツを外し、出来るだけノーマルに戻してお世話になっているショップに引き取ってもらうことにしました。外したパーツをどなたか使っていただけるようでしたらメッセージして下さい。
しばらくは自宅で保管しますが、最終的にはオークションかパーツショップに出そうかと思います。

詳細は私のパーツレビューを見て下さい。
主なパーツですが、、

・ブリッドのセミバケ 左右2脚 (ブリッドシートレイル付きで、概ね備品です) ※ NA&NBに対応。

・大山オート ブレースバー

・k-1レーシングのマフラー(ステンレス製で軽量です。未使用のサイレンサーをオマケします。)
※マフラーは素人な私には外すのが大変そうなのでそのままショップに出すかもしれません。


車体は抹消してナンバーを切り、暫くショップ店頭に出しますが、売れなければ廃車になりそうです。
もし、車体に興味のある方がいましたら、メッセージにて詳細をお伝えします。


ぐりーんVS



追記

・NB1タンカラー トノカバー (新古品を購入し、たまに使用していたので状態はまずまずです)

※多数のお問い合わせを頂きましたホイールの嫁ぎ先が決まりました。
引き続きシート、ブレースバー、トノカバー、マフラーの問い合わせをお待ちしております(^-^ゞ
Posted at 2013/03/12 12:03:51 | コメント(20) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記

プロフィール

「地物のネタのお寿司を食べに秋田までドライブしてます🚗」
何シテル?   03/29 12:34
気がつけば6年もプリウス生活。21万㌔で雹害に遭遇し、直後にハイブリッドバッテリーも寿命を迎え乗り代えることになり、近所の車屋さんをまわっていてこの子と目が合っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントブレーキ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 19:42:04
Beyeah 車載Qi ワイヤレス充電器 車載 ホルダー-10W/7.5W急速ワイヤレス充電器車載スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:15:28
アイドリングストップリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 14:57:03

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プリウスから乗りかえ。 軽自動車二台体制になりました。維持費が安いのは家計的に助かります ...
その他 楽器 TRUMPETたち (その他 楽器)
・3&4ピストンTrumpet&Flugel horn ・3ロータリーTrumpet ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
引っ越しして急遽必要になり購入。デザインのハスラーと迷うも価格と装備や使い勝手でワゴンR ...
トヨタ プリウス ルベル (トヨタ プリウス)
アルテッツァから乗りかえ。 2L NAでコンパクトFRスポーツセダンは走りが良く、ロド ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation