
tfujutaさんのスワップミートにお邪魔したのですが、既に予定が入っていたので、お昼前にはお別れしました。写真も撮り忘れるほど暑かった(笑)
そこで向かった先は三重の神戸MGCC会員宅でのBBQオフ。ことし4回目のMG仲間とBBQ(別々のクラブ主宰でしたが共通しているのはホスピタリティーの素晴らしさ、ただただ感謝です)、しかもお泊りで!!・・・・飲めます(爆)
当然松坂牛・・・とんでもなく旨い! 新米のおにぎりも絶品! そして後ろのガレージにも、中の車達にもただただ目を瞠るばかり・・・
今週末の白眉
Alfa Romeo 1900Super Sprint Ghia Aigle
気品ある佇まい、これが1955年にデザインされていたなんて・・・
しかも希望者にはオーナー自らドライバーとなり近辺のワインディングをタクシードライブ!
この内装をみたら、半ズボンと運動靴では失礼すぎて乗れません。
後でこっそり乗り込みステアリングを握ったのはナイショ
後で知ったのですが、日本で1台、世界でも3台。Super CG2号にもこの車が紹介されていました。
この控えめなテールフィン、いいでしょ~
もう目が隣に行っている?(笑)
1932 MG K3
純粋のレーシングカーです、1100CCインライン6+SC。
こちらも何のてらいもなくタクシードライブ(驚愕)
同行しているMGエンスー曰く「今日集まっている一番速い911(996)にもSS100では負けない、怖くて奥まで踏めない」・・・そりゃーそうだ散々飲んでいたもん(笑)
いつもお世話になっているH氏のMG TC
初めてナビシートに座り、タクシードライブ・・・・欲しい・・・ムリ
「今朝燃えちゃったんだよー」と仰る会員宅まで件のAlfaも含め、分乗して向かったのですが・・・
「近いから」は空いている幹線道を十数分・・・(笑)
こちらも凄いガレージ、道路の反対側に行かないと全景が入らない・・・
MG J2 フューエルポンプからガスが漏れたようです。
出火はガレージ内だったのですが、焦りまくった挙句消火器1本でも消えず、最後はホースから放水。
大事に至らず良かったですな~
部品取り(?)のJ2。
キャビンは木製(新しかった)で手を入れているので、多分レストア中の2台目でしょう。
現物は始めてのRenault Douphine 50~60年代小型実用車RRです。
こういった車をレストアーされている方が本物のエンスーでしょうか!
Aston Martin DB9 憧れの車です! ウラヤマシー
我を忘れて、とりあえずドライバーズシートに・・・鼻先が全く見えません(笑)
でも私には大きすぎます(コラ)
V8 Vantage Roadsterがいいです(ムリ)
よく分かりませんが、BMWのエンデューロ。足つきが出来ないのは乗らなくても分かりました(笑)
そして多くのバイクたち、全く分からん。
今週末も感謝の2日間でした。
Posted at 2010/09/05 23:39:30 | |
トラックバック(0) |
MG-F | クルマ