• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カバ助のブログ一覧

2010年03月02日 イイね!

レッツ、人柱!

レッツ、人柱!後輩の車両性能確認試運転に同行、海ほたるまで行ってきました。


帰りに東雲のSAに。


洗車グッズを探してて、思わぬモノを発見!


通販で話題の「タオルにもスポンジにもなる万能クロス、シャムワウ!!」



驚異の吸収力を紹介してるCMを一度は見たことあるんではないかなと。笑


実は洗車の拭き残しで染みになりつつあって悩んでたんです。


この驚異の吸収力で悩みもすっきり吸い取ってくれるか!


レッツ、人柱!


しばらくは天気が悪く洗車ができそうにないですが、かなり期待しとります。笑
はやく〓、洗いたいな!笑
Posted at 2010/03/02 22:32:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月28日 イイね!

4番煎じ・・・!?笑

4番煎じ・・・!?笑メンバーさんのブログを見ながら、ため息のカバ助です。笑

急に気になりだしたことがあるんです。


それは・・・

マフラー。笑


Mayflower☆さん、 がっくん07さんやぽっかぽかレモンさんが着けたCONVERT Rouge EVO マフラー


いろんな色が選べるってのがすごく素敵!

しかもモニター販売で半額の67,200円也!


会社が草加せんべいのとこなんで家から近い!!


赤もいいし、青もいい! 黒いボディに黒もおしゃれ! 紫なんてのもかっこいい。シルバーも存在感あり!




うーん、悩みます。笑

マフラーはHKSのESプレミアムって決めてたんだけど・・・グラグラと心が揺れとります。笑

しかも2月のキャンペーンは今日まで。笑


3月になると対象商品が変わるみたいだけど、ぜひ3月もモニター販売してくれることを祈りつつ・・・笑
 


Posted at 2010/02/28 22:04:50 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月23日 イイね!

銘板ステッカー

銘板ステッカー6ヶ月点検のブログの写真や、大阪オフですでにわが愛車の馬鹿さ加減に呆れてる方もいらっしゃるはず。笑


自分で作っちゃいました。笑

6ヶ月点検ブログの写真は試作で目立ちたいのと鉄道車両も何枚か車体に貼り付けてるんでそれを表現。笑


職場での評判は結構よくて、いろんな人から作成の相談が舞い込んできました。

おまけに今日の6ヶ月点検でほかのスバリストの注目の的にもなりましたね。笑



で、量産型は一枚で完結するより実車に近いデザインとなりました。

ステッカー造りってかなり敷居が高いイメージがあったんですが、なんか出来ちゃったって感じです。笑


個人的に結構よい出来なのでひょっとしたら売れるかも・・・!?笑

鉄道マニアなスバリスト限定ですがね。笑



世に出回ってないなら作っちゃえ!


興味ある方、ご一報ください。笑


写真
これから追加で発注予定のデザイン。

平成21年は五レ会では人気があるのでは・・・笑
Posted at 2010/02/23 20:50:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月23日 イイね!

6ヶ月点検!

6ヶ月点検!久々にディーラー行ってきました!

ようやく6ヶ月点検の連絡があって予約を。笑



アポ無しでいきなりディーラーに行っても迷惑かなといつも二の足を踏んでしまう、カバ助。笑


9日にとっくに納車半年を迎えてたから忘れられてたのかも知れません。(汗)


にしても、いつもディーラーに行くと思うのが殺伐としてると言うか・・・笑


電話がなってもパソコンと向き合って自分の仕事が一段落してから電話応対。


人が少ないのかなと思いきや、二階からぞろぞろ降りてくるし。笑


いまいちスバルのディーラーに慣れません。笑



担当セールスマンが居るんだけど、いつも点検の受付とかはほかの人だし。笑


変わり果てたレガシィを担当に見て欲しかったんだけどな。笑



ちなみに今回は

点検パックのオイル交換

+リヤデフ、ミッションオイル交換。


納車から一度も換えてないんでまもなく一万キロいくし、交換。



あと納車から気になってたリアハッチのしまりの悪さも見てもらいました。


待ち時間に展示車のレガシィで開け閉め。


う~ん、実に軽い!

半ドアにもならず。



点検結果は・・・

「異常なし。笑」


展示車は軽い!って噛みつくと、


新型は気密性が高くすべての窓、ドアが閉まってるとしまりづらいんだそうな。
展示車の窓も開けてますし、ちゃんと閉まりましたよ。



帰宅後に運転席窓を開けてリアハッチを閉めると、力入れずにキチンと閉まった!笑



いままで知らんかった。(汗)


なんか恥ずかしくなりました。笑



やはりディーラーとは小まめにコミュニケーションとらないとダメなんですかね!?笑


同期がお世話になってる浦安店の方がすごく親身なんですよね。笑



皆さんの街のディーラーはどんなですかね!?笑


気になるカバ助でした!笑
Posted at 2010/02/23 18:42:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月19日 イイね!

メッセオフ 番外編パート2「次期導入ホイール決定!?」

メッセオフ 番外編パート2「次期導入ホイール決定!?」楽しかったオートメッセオフ!

番外編パート2ということで・・・笑

昼飯食べて会場をウロウロ。
実は一時はぐれてしまいましてね。笑

イベントはほかのホールでも開催されてることに気づいて、立ち止まってパンフを眺める。


ふと、とあることを思い出す。


そいえば気になってたホイールメーカー、今回出展してるのかしら!?

パンフをじっくりみてみると、何と出展してる!!


ってなわけでお邪魔したのは軽自動車のブース!


事の発端はレカロ取付けで暇つぶしに見た軽自動車の雑誌。

中の広告を見てこのメーカーを知りました。


「椛」なんて読むか皆さん分かりますか?

木辺に花で「もみじ」と読みます。


自分の本名をご存知の方ならもうお判りのはず!笑

この「もみじ」が本名に入ってるんですね!



なんか運命を感じてしまい、一度は現物を見てみたかったわけであります。


まさかオートメッセで出品してるなんて!!


実はセンターキャップがどうしても欲しかったんだけど、なかなか手に入りにくいみたいで。

それならば、イベントでもみじグッズでも出すかなって思ってたんですが・・・


残念ながらありませんでした。笑





YOU、思い切って「もみじ」ホイールを履いちゃいなよ!!!




そんな声が聞こえてきたかどうかは不明ですが・・・笑


でも意表ついていいかも・・・笑


色は・・・やはりピンクかな!?爆


前の職場で定年間際の先輩に「もみじさん」って呼ばれてたのを思い出しました。笑


いろんな人が集まるのがオートメッセ!


人間ウォッチングするのも面白いのかもしれませんね。笑
Posted at 2010/02/19 17:37:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「緊急浮上です http://cvw.jp/b/430720/48180797/
何シテル?   01/01 23:14
はじめまして! 鉄道と車をこよなく愛する人間です。笑 新型レガシィで全国鉄分の濃いツーリングを楽しもうと思ってます! 皆様なかよくしてやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

fortune(フォーチューン) JDM カスタムフラップ1450 JCL-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 19:22:51
エアーバックの外し方のコツ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 05:20:35
ステアリングホイール交換(エアバッグ取り外し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 05:18:55

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
H28 1月31日に納車となりました。 初のAT車に今からドキドキしてます。笑
トヨタ マークII トヨタ マークII
実家所有の車でした。 このコロナマークⅡがすべての始まり。 18で免許取ったときは ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100の後期形になります! カラーは後期形でラインナップに加わったフォレストナイ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 90編成 「アルミちゃん」 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成21年8月9日に納車! 今回は思いっきり趣味に走ろうと思ってツーリングワゴンを選び ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation