
先週、真冬の山形県に雪遊びに行ってきました
目的はこれです
日本海寒鱈まつり!!
鶴岡市で開催される寒鱈まつりですが以前から行ってみたかったんですよね
また、2015年のマイナーチェンジから搭載されたアテンザのAWDの性能を確認したかったのです(`・ω・´)
行く数日前から週末は今季一番の寒波が来ると言われていて非常に心配でした(汗)
数年に一度ってなんだよ
行く場所は日本海側じゃん(-_-;)
と数日間呟いていました
本当に不安だったので、出発の2日前に鶴岡市に住んでいる親戚に路面状況を確認すると「全然降ってないから大丈夫だぁ~。グヘヘ。月山道路も除雪されているから問題ないよ~。フヒヒ・・・」
・
・
・
という情報をもらっていたので安心?して出発にこぎつけました
朝8時30分出発
冬将軍の到来を思わせるように矢板付近から雪がちらつき始めましたね
お昼は国見SAで
フードコートにはSAを紹介するお手製のガイドブックがありました
なんかこういう手作りで紹介する本や広告って好き(。・ω・。)ノ
もし自分が「道の駅」の駅長だったら来客者に魅力を伝えるガイドブックを作りたいですね(*‘∀‘)
その中に紹介されていたメロンパン
でかいなww
そして国見SAで個人的に一押しのスイーツがあります
ももどらキタ――(゚∀゚)――!!
自然解凍させて食べたら病みつきになりますよ!
お昼を終えたら山形県を目指します(`・ω・´)
山形自動車道も進むにつれて雪深くなります・・・
寒河江SAで一般道へ降りて月山道路で鶴岡方面へ向かいます
真冬の月山を走破
無事に鶴岡市内へ入ることができました
ナンバープレート隠しの必要なしw
農産物直売所で少し休憩したらすでに外は夜の気配
雪景色の中でウィンカーポジションを点けると一段と綺麗に見えます( *´艸`)
休憩後、親戚の方に挨拶して駅前のラb・・じゃないホテルに宿泊
晩御飯は小さい時から何度か行ったことがある金太郎寿しに行きました
アテンザの燃料が減っていたのでスタンドで軽油を入れに行きました
現地の軽油入れれば凍結防止剤必要なしですもんね
翌朝、アテンザを雪の布団からたたき起こしてw
一番楽しみだった「鶴岡寒鱈まつり」会場へ行きます
自分が行ったときは既に多くの方がいました
色々なお店で鱈汁を売っています。お店ごとに味付けも薬味も違うので何杯食べても楽しめますね(*‘∀‘)
お腹を膨らました後は、お墓参り
まだまだ時間があるので日本海側にある道の駅「あつみ」へ移動
晴れ間ないっすねー
道の駅に到着しました。寒さだけでなく風も強い・・・
日本海は大荒れです。。。
ここでも雪が降ってきます。関東でみる雪の質感とは全然ちがいますね。こちらで降ってくる雪は丸くて形がしっかりしたフカフカな雪。一見硬そうにみえますが、すごく柔らかいです。
料理に使えそうだな(嘘
ふかふかの雪で遊び放題の駐車場でしたが、日本海側から雲行きが怪しくなりつつあるので早めに退散(;´・ω・)
翌日は庄内物産館でお土産を購入して道の駅を寄りつつ帰宅します
朝、起きたら雪のシーツをかぶってましたー
午前中でも月山道路は危険がいっぱいです
ここは道の駅「月山」
雪の壁のせいで入口が全然わからないので諦めましたorz
無事に山越えを終えました。今まで通ってきた道で一番降雪が多いと感じたのは道の駅周辺の西川でした
初日は豪雪って感じw
この日の午後は天気もよく暖かくなってきたので、体の負担も楽に♪
しかし、山ひとつ超えるだけで降っていたり晴れていたりで冬場は厳しい環境なんですね
いい経験をさせていただきました(*- -)(*_ _)ペコリ
お昼ご飯は寒河江チェリーランドによって
除雪された雪の量が多いなw
帰宅中の国見SA
東北道も結構雪がふったのですね
なんとか無事に帰宅できました(*´▽`*)
鶴岡寒鱈まつりが非常に楽しかったので来年も計画したいと思います♪
後日フォトギャラリーUPします
最後に
GJアテンザAWDでド素人が雪道を走った感想
不安と思わせる場面は一度もありませんでした。怖い感覚が全くないので逆に速度超過になり気味。
国道を60kmで走行中、道路に雪の塊が出てきたのでハンドルを横に急に切ってしまいましたが滑ることもなかったです。(今、考えたら恐ろしいw)
世間的にスバルやアウディなどは、雪道に強いAWDとして知られていますが、スタッドレスタイヤをしっかり装着した上で、法定速度を守っていればAWDなんてどんなメーカーでも同じ感じではないですかね。と思うくらい何も感じませんでしたw(マツダの方が凄いというわけではありません!)
自分は降雪地住まいではないのでフルタイムのAWDよりマツダのAWDの方が、燃費を考えても合ってる気がします。しかも今回の雪道の事を考えると文句なしでしょうか。
最後にまとめると
今のマツダのAWDは雪道に弱いなんて全く感じさせない走りでした( *´艸`)
(マツダ車がたくさん走っていたのも納得です♪)
Posted at 2017/01/22 19:45:00 | |
トラックバック(0) | 日記